• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月01日

センティア車検 その後

センティア車検 その後
センティアを車検に出したのが2月1日

今日で丸一ヶ月が経過しました。



その後の経過はと言いますと・・・



ちょうど1週間前の晩、サービスの方から電話がありまして

エンジンマウント、エキゾーストガスケットの再製作が完了し無事に納品。

早速組み上げ作業に入ったところ、

今度はフロントサスの一部に使われている液封マウントに亀裂が入り、

左右ともにオイルが染み出してきているとのこと。。。


「工賃はサービスでなんとかしますので、部品の発注してもよろしいでしょうか?」




実はこの部品、センティアの乗り心地の要でして

道路のギャップを乗り越える際に、非常に有効な部品なのです。





液封マウントは下図赤矢印部で、テンションロッドの車体側取り付け部にあります。



下図矢印部の円柱形部品が液封マウント。

テンションロッドとマウントはアッシー部品なので、セットで交換となります。



なぜ、ただのゴムの塊でないかというと・・・ 解説はこちらです↓(センティアのすべてより転載)



センティアのしなやかな乗り味に大きく貢献している部品なわけです。


換えないわけにはいかない(-_-;)



ってなわけで、なんやかんやで45万コース決定です(T_T)

もう麻痺してきました(^^;)



現在部品待ちなので(今のところ在庫なしとは聞いていないのですが・・・)

まだまだセンティアには乗れそうにありません。

早くしなやか~な足回りを体感したいものです。


ブログ一覧 | センティア | 日記
Posted at 2017/03/01 23:05:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

南へ
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

パンク。
.ξさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

この記事へのコメント

2017年3月1日 23:18
こんばんは〜
まるで我が事のように楽しみにしていますが…
いや〜ホントに次から次と出てくるものですね^_^;
ただ、足回りの部品を新しくすれば、新車当時の乗り心地が蘇るワケでして…

多分ここまで直して、コンディションが上々になった暁には更に「センティア沼」になってしまいそうですねぇ(笑)

もったいなくて、ちょっとやそっとじゃ乗り換えられなくなりましたね♪
コメントへの返答
2017年3月2日 19:16
こんばんは♪
いやぁ 電話が鳴った時はとても焦りましたよ。嫌な予感が的中です(T_T)

まぁ、あと数年もすれば足回り部品も欠品確定ですから、在庫があるうちに換えられて良かった良かった。。。 って思うようにしています。
そう思わないとやっていけない(^^;)

まさしく泥沼
もう他車には買い替えられませんねぇ
2017年3月1日 23:23
こんばんは♪

これでユーノスコスモの車検代記録を破られました(汗)凄い…(゜ロ゜;オートメカニックも真っ青
コメントへの返答
2017年3月2日 19:18
こんばんは♪
実はミレーニアのFサスロアアーム後ろ側マウントも液封でして、まぁこの時期のマツダV6群はカネかかってますよ。
在庫無くなると大変なので、在庫確認&早めのスペア購入をお勧めしておきます
2017年3月1日 23:26
毎度様です♪

修理代、ワタシも50万円越えた辺りから計算するのヤメました(笑)
新車買うこと考えたらマダマダ安い安い…(^^;
と嫁さんには言ってましたが、最終的には安い軽の新車買えるくらいになってましたね~(笑)ヘ(≧▽≦ヘ)♪
頑張ってください(^^ゞ
コメントへの返答
2017年3月2日 19:20
こんばんは♪

はい、私も金銭感覚が麻痺してきてますね。
40万円が45万か。。。1割UPならオッケーオッケーって感じで(^^;)

ですよねぇ、新車の毎年の価値下落に比べたら安いものですよ。
もう他車には買い替えられず、このまままっしぐらに突き進みます。
2017年3月1日 23:43
こんばんはですm(_ _)m ヨコヨコさん^ - ^


修理代は痛いですが、 楽しみだなぁ〜(^ ^)🎶

これでリフレッシュされるなら、高くはないと思いますが … 45万ですか


これ以上は、修理代上がらないで (^^;) 完成して欲しいです^_^
コメントへの返答
2017年3月2日 19:22
こんばんは♪

いろいろポチってるエスセブンさんが羨ましいですよ(^^;)
修理代、だいぶ麻痺してきてますが、これ以上上がらないようにエスセブンさんも遠い北の大地から祈っていてくださいね
2017年3月2日 7:03
おはようございます♪

怖いですね(>_<) 私の34も九月の車検、いくらかかるのでしょうか。。。

しかし、直してでも乗りたくなるのは、私も同じです。
コメントへの返答
2017年3月2日 19:24
こんばんは♪

はい、このような事態になるとは。。。
もう少し先だと思っていましたが、まぁ部品が欠品してからだと大変なので、早めに見つかってよかったと思うようにしています。
私の不人気セダンと違って、R34は自動車文化の宝ですから、これから不具合があろうとも、直して直して乗り続けてほしいですよ
2017年3月2日 7:27
おはようございます。

車検入庫から1ヶ月でしたかΣ(゜Д゜)
それでも、しっかりと整備と途中経過を知らせてくれて、なおかつ重要な部品に不具合があっても工賃はサービスでなんとかしますからと素晴らしいディーラーさんですね。これが、他のメーカー(特に愛知県の某会社)だときっと乗り換えばかり勧めてきそうで(-_-;)
出費💸は大きいですが、手放したら二度と手に入らない可能性がある大切な愛車の為ならですね🎵
コメントへの返答
2017年3月2日 19:28
こんばんは♪

はい、早や一か月が経ち、だいぶ体がデミオに馴染んできちゃいました(^^;)

申し訳なさそうに電話口で話すサービスの方を思うと、困ったそぶりを見せられず交換をお願いすることにしました。
ここまで投資したので、もう乗り換えは考えられなくなってきました。
今後はどうやったらずっと維持できるのかを考えていこうと思っていますよ
2017年3月2日 7:32
おはようございます。

進捗を細かく伝えてくれて工賃もサービスとは。

もうDラーさん、ヨコヨコさんの愛情が伝わっていますね!素晴らしい。
出費は痛いですが、リフレッシュした後が楽しみですね^_−☆
コメントへの返答
2017年3月2日 19:30
こんばんは♪

はい、なんだかこちらのほうが申し訳なくて恐縮してしまいます。
こんなに長い間代車を借りていてよいものだろうかと。。。
おそらくこの1週間前後で帰ってくると思いますので、今から楽しみですよ~
2017年3月2日 12:53
車検だったのですね。
最近見ないのでどうしたのかと思ってました。
コメントへの返答
2017年3月2日 19:30
こんばんは♪
そうなんですよ~ 
買い替えじゃぁないですからね(^^)/
2017年3月2日 20:22
こんばんは
お久しぶりです。
自分のクラウンの時の車検見積もりが33万
結局は友人のスタンドと自分のアタマとネットを使って
総額で18万程度で済みましたが・・・
なかなか高額な車検になりましたね(なっていますね)・・・
コメントへの返答
2017年3月2日 20:30
お~っ!
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
CX-5は調子いいですか?
はい、オイル漏れでエンジン降ろすついでに欲出してエンジンマウントとか追加してたら、当初想定していなかった部品がOUT。。。
まぁ、お店を信用して任せることにしています。
高額投資の分、まだまだ頑張ってもらますよ~
2017年3月3日 6:25
おはようございます
この域になると、頼む方はもちろん、頼まれる方も感覚が麻痺してくるのだろうと思います。多少の工賃は気にならない範疇かと。もちろん、発注確認も、答えを既に想像しつつで聞いているような(笑)

交換部品が増えるほどに効果も増えるわけで、さらに楽しみになりましたね。
コメントへの返答
2017年3月3日 18:51
こんばんは♪
はい、少なくとも頼まれた私は麻痺してましたね(^^;)
確かに電話口のサービスの方は「コレ換えといたら当分大丈夫ですよ。まだまだ乗り続けるんでしょ」ってな雰囲気でしたね。。。

はい、引き取りが待ち遠しいです♪
2017年3月3日 9:44
  おはようございます~
 自分のルーチェを思い出しますね~
アームのマウントはルーチェも液封なんですよ…
 センティアはルーチェ以上に足まわりには凝っていると思います… 
ボディーに次いで足はクルマの要ですから、乗り心地、操縦性等々に影響するので変えたら激変する所ですよね~ (*^_^*) 
 今回、自分もREルーチェの整備で昨年の9月末に工場へ行ったきり戻ってきておりません…(^_^;) 
 整備内容は…
 下回り板金(本格的にはやってません…あくまでも恒久対策みたいなものですが…)、ブレーキOH(ローター除く)、ラジエータOH(本体(なぜか制作してます…FC用のアルミラジエータ流用してないんですよね…(T_T) 出来ると思うんですが…)、ホース、等々)、ダンパー4本新品交換、スタビライザー交換(腐食して片方折れていたので…(T_T)走るときにとても違和感があった(折れてるのは知ってて乗ってましたが…コーナーでは速く走れませんでした…)し、ここが折れると車検跳ねられるので…)オルタネーター(なぜか、リビルドではなく新品交換している…(T_T)ここで、リビルドに比べ5万の損…)ベルト類交換、トー調整、あとは点検ですね…
トータル幾らでしょうかね…片手は行ってるかもしれません。 ウチのルーチェは多分そろそろ整備は終わると思います。
 長々私事でスミマセン、同じマツダのセダン乗りとして、共感できるだけ所が多いもので… おそらく、ヨコヨコさんのセンティア… 自分の予想ですが、整備金額以上に良くなると思います!! 特に乗り心地、操縦性と静粛性… 足まわりのチューニング(アライメント)次第では??… 長くなりました。戻ってくるのを楽しみにしています。
 それでは失礼します…
コメントへの返答
2017年3月3日 18:58
こんばんは♪

お~っ!ルーチェも液封でしたか!
マツダはこういうところに凝って全然売りにしないという。。。
もったいないですねぇホント。

ルーチェを預けてもう5ヶ月以上ですか!!
やはり旧車を持ち続けるには忍耐とおカネが必要なんですねぇ。。。

我が相棒も、今回はパッド交換だけでしたが、近いうちにキャリパーOH、ホース交換しないといけません。
スタビって折れるんですね!ビックリです。
オルタネータもそろそろなんですよねぇ。。。
中古を手に入れて、東広島の森電機さんでOHしてもらうつもりでいます。

受け取りが楽しみになってきました。
そのままどこか遠くへ走りに行ってしまうかもしれません(^^)
ヒロシさんのロータリールーチェも治ったら、マツダV6ミーティングでもやりますかね?
ルーチェのお早い帰還を私も祈ってますね
2017年3月3日 23:05
いよいよあと少しですね。私もテンションロッドは2回交換しました。重症化すると停車中に車体を上下に揺するとギコギコ音が出はじめるんです。ここは消耗品ですね。末長い部品供給を切に願う所で、古くなっても面倒を見てくれるメーカーにほんと感謝です!
コメントへの返答
2017年3月4日 7:50
おはようございます♪
いよいよですよ。
昨日電話がりまして、今日の午後に受け取りに行くことになりました。
なんと2回もですか!
あぁ、ここは消耗品なんですねぇ。。。それにしては部品代高いな(T_T)
ホント、決して成功した車種ではないですが、部品を用意してくれるのはありがたいですよ
2017年3月5日 9:56
そろそろ復活ですね(^.^)
運命の再開の際はヨコヨコさん泣くのでは!?笑
私も前のセンティアでテンションロッドは1回交換しました。
エンジンルームの清掃のやり方教えてもらい感謝しています。現時点で結構綺麗になりましたよ(^.^)ありがとうございます(^ー^)
コメントへの返答
2017年3月5日 18:50
こんばんは♪
なんと、プレキャロさんのHDもテンションロッド換えてたんですね。
HEも同形式なので、またいつか交換時期が来るかと思います。
部品代が高いのは痛いですねぇ。。。
エンジンルーム綺麗なると気持ちいいですよね。
仕上げはCCウォーターとか水で薄めて吹き付けておくと汚れにくいと思いますよ~
2017年3月6日 13:04
ご無沙汰しています。
普段はやかましいアテンザに乗っている者です 笑

ハンドルネームが変わりましたが、以前のネームで呼んでもらって結構です

45万コースですか( ; ゜Д゜)
車検&ウォーターポンプ交換、18万で高いと感じているのに…もはや麻痺ですね(;゜0゜)
普通なら買い換えを絶対進められますが…私としては、これからも乗り続けてほしいと思います!

見返りの分が楽しみですね♪

因みに、うちのセンティア君の車検はまだ放置されていて・・・運転席の新品ドアミラーだけが先日届きました(T-T)


コメントへの返答
2017年3月6日 20:41
こんばんは♪
こちらこそご無沙汰しておりますm(_ _)m

アテンザとセンティア両方お乗りですから、その性格の違いをよくご存じでしょう。
90年代のサルーンの乗り味は、ドイツ車志向の現代の車達とは大きく違いますね。

はい、こんなにいくとは思いませんでしたが、これで当分安心して乗れます。
とても上質な走りになって帰ってきましたよ(^^)/

ありゃりゃ、早く復帰させたいですね。
広島から祈っておりますよ

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation