• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月05日

This is SENTIA!

This is SENTIA!







金曜日にディーラーさんから電話がありまして

翌日センティアの引き取りに行って参りました(^^)/




まずはディーラーの皆さんへの感謝の気持ちとして

大好きな洋菓子店にてシュークリームを人数分購入♪




なんてったって一カ月以上も気前よくデミオを代車として貸してくださいましたし

整備ブースの一角を長期にわたってセンティアに独占させて頂きましたので。

本当にディーラーの皆さんには感謝感謝です。

特に一年に一度の感謝祭の時には迷惑かけたなぁ。。。ホントすみませんm(_ _)m




お店に着くと、センティアが出迎えてくれました!




綺麗に洗車もしてくれていたようでピカピカです(^^)




早速店内でサービス担当の方から丁寧な説明を受けます。

聞くと、当初の見積もりよりも遥かに多くの部品が追加になっていました。

オートテンショナーやシャッターバルブカバー、クーラーガスやら各種Oリングやら・・・

見積書3枚に隙間なく書かれた交換部品リストを見ながら

「いざ分解してみると、見積もり時には想定していなかった交換部品がかなり出てきました。
外した部品を一つ一つ確認しながら精査して、問題なく使える部品は再利用し取り寄せた部品を返品して、極力費用が少なくなるよう調整しました」 とのこと。

もう感謝しかありませんよ(T_T)



「あっ、それからですね。 たまにはホーンを鳴らしたほうが良いかと思います。ステアリングのホーンパッドが固着していたので分解して治しましたが、あれは定期的に使わないとすぐに固着して大事な時に鳴らなくなりますよ」



あぁ たしかにセンティアに乗り換えてから、ホーンを鳴らした記憶がありません(^^;)

若いころはフィアムのフェラーリホーン付けて鳴らしまくってたのに(^^)




というわけで所定の金額を支払い、無事に引き渡しを終えました。



久々のセンティアに乗り込み、いつものようにオルガンペダルの支点に靴のかかとを当てて

パワーシートを小刻みに調節して位置決め

「うん、これこれ。しっくり馴染むなぁ」 と



ゆっくりアクセルを踏み込むと、例えるなら新幹線が駅から発車する時のように

それはそれはシルクのような滑らかさで動き始めるではありませんか!



「これだよこれ、
 これがセンティアなんだよなぁ!」



とニヤケっぱなしです(^^)


エンジンマウントの効果はも絶大です!

エンジンかけてても 全くと言っていいほど振動を感じなくなっています。


そしてサスペンションは、明らかに段差を乗り越えた時の突き上げが、

以前にも増してしなやかになっています。

かる~くいなしていく感じ。

「あぁ 新車ってこんな感じだったんかなぁ・・・」



まさに中古車の醍醐味だと思います。

新車を手に入れると性能・機能は徐々に低下していくばかりですが

中古車は初めて乗った時が一番悪い状態なわけで、

「新車の時ってどんな乗り味なのかなぁ?」 なんてことを想像しながら

新車の時の状態を夢見て少しずつ近づけていく。

これが本当に楽しい(^^)/
(まぁいくら治しても新車時にはかないませんけどね)



そうそう、それからやっぱりパワステは油圧に限ります。

この滑らかな感触に慣れてしまうと、

どうしてもざらついたフリクションを感じる電動パワステに馴染めません。

本当にスムーズに舵を当てられます。


そして大きなシートにゆったりと身を委ね

静かにゆっくりとクルージングしてると心底リラックスできます。


いやぁ 悩んだけどやっぱり治して良かった!

治さなかったら今ごろ解体されてるところでした。


皆さん、背中を押していただきありがとうございました。

まだまだセンティアと末永く付き合っていきますよ~

今後とも宜しくお願いしますね!







ブログ一覧 | センティア | クルマ
Posted at 2017/03/06 21:05:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

一撃
バーバンさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2017年3月6日 21:14
おかえりなさいませ☆


ブログから凄い伝わってきますよヨコヨコさんのお気持ちが☆


また素敵なセンティアライフが始まりますね☆
コメントへの返答
2017年3月6日 22:37
ただいま帰りました☆


ありがとうございます。
今日も通勤に使いましたが、退社時に駅から自宅までの短い道中ながら十分に癒されました。

やはり今の自分にはこのセンティアが一番です。
2017年3月6日 21:25
こんばんは。
愛車復帰おめでとうございます(^ ^)
ディーラーで新しいクルマの中に佇むセンティアが、まさにオーナーであるヨコヨコさんを待っているかのようでとっても画になってますよ。
さすがクルマを愛するメーカー「マツダ」まるでレストアのような扱いではないですか♪

今のクルマには無い重厚な雰囲気もさることながら、見た目からもゆったりしたシートもイイですねぇ…

ウチのも各ブッシュ、足回り関係が完全にヘタってるのでいつか直してやりたいなぁ…と思ってます。

そう言えば、そろそろロングツーリングに良い季節ですよねぇ…
コメントへの返答
2017年3月6日 22:41
こんばんは♪
このたびは色々とありがとうございましたm(_ _)m

はい、元々はこのディーラーで中古のセンティアを探してもらったものの中々見つからず、結局自分がヤフオクで購入したものを持ち込み整備しているわけですが、このような素性のクルマでも親身に面倒見てくれてありがたいです。

シートがイイんですよこれが。
包まれる感じで癒されます。

ブッシュ類変えたので、近いうちにアライメントを取り直したいですが、当分先立つものが。。。

たしかにそうですね!
5月連休はロングツーリングであちこちのみん友さんに会いに行こうかな。
2017年3月6日 21:26
こんばんは♪

まずはおめでとうございます!名実ともに日本一のHEになれたのではないでしょうか?

不遇のモデルにこんな幸せな個体ないですよ!どうか穏やかで優雅な日々を御送りください。

いつか後方を走りたいものです

コメントへの返答
2017年3月6日 22:43
こんばんは♪
このたびは応援して頂きありがとうございましたm(_ _)m
見てくれは傷やら塗装剥げが多いですが、当分大きな故障は出ない・・・  かな? と思っています。
見捨ててたら、今ごろ解体されて、見たことある部品がヤフオクに出品されてるところでした。
本当に良かったです。

いえいえ、こちらが後方を。。。
2017年3月6日 21:28
正解!でしたねー 選択

親身なディーラー羨ましい限りです…
コメントへの返答
2017年3月6日 22:44
こんばんは♪

グランツーさんのような強者に言われると、とてもうれしいですよ。

はい、嫁さんのクルマ共々かわいがってもらっています。
2017年3月6日 21:30
新車もいいのですが、良くなった自分のクルマに乗り換える時の想いというのは、それとは違う格別なものがありますね。良し悪しを超えて、自分に馴染んだものというのが何より大きいのかななどと。

効率が優先される現在では、失われた機構や味わいは少なくありません。そこに価値を見出すというのは、クルマ好きならではの特権なのかもしれませんね。
コメントへの返答
2017年3月6日 22:48
こんばんは♪

さすがparl-siroさん、的確に私の気持ちを捉えていらっしゃいます!
はい、馴染んだものは中々手放せないですね。
2000年代以降、急速にクルマが魅力を失ったの背景には効率優先のクルマ作りが大きな要因としてあったと思っています。
だからこそ旧い80年代90年代のクルマ達の人気が再燃しているのでしょうね
2017年3月6日 21:44
こんばんは。お疲れさまです。

<HEさんへの伝言>
おかえりなさい。長い間大変でしたね。本当にお疲れさまでした。これから先のことは何も心配しないでヨコヨコさんのそばにいてあげてください。[GGより]
------

私も先日のコメントと全く同じ思いでいますが…。この週間ヨコヨコさんをはじめ皆さんのブログを拝読する度に、涙腺が緩みっぱなしです…。
コメントへの返答
2017年3月6日 22:51
こんばんは♪

相棒への伝言、心に染み入りますよ。
ありがとうございます。
長いことディーラーに仮住まいしてましたが、今は自宅の駐車場でほっと安心しているように思います。

クルマに対する愛情が このみんカラを通して数多く伝わってきますよね。
私も刺激をもらい励みになっています。
2017年3月6日 21:46
おめでとうございます♪

良いディーラーに出会えたのが大きかったですね。
これからもちょいちょいトラブルは出ると思いますが、ある程度行くと落ち着くと思います。
うちのも2年間くらいはトラブりまくりましたが、その後はな~んにも起こりません。
今後10年楽勝ですよ~♪
セダンのガソリン車が消滅するまで頑張りましょう(笑)
コメントへの返答
2017年3月6日 22:54
こんばんは♪
このたびは色々とありがとうございましたm(_ _)m

はい、このディーラーさんからは嫁さんのクルマしか買ったことないのですが、前車のデミオやキャンピングカーもお世話になっていました。
リピーター客がとても多いのも納得のお店です。
うちのはまだまだオルタネータやエアコンコンプレッサーがありますね。
今後2年計画で少しずつ入れ替えていきます。
はい、お互い頑張りましょう!
2017年3月6日 21:48
こんばんはですm(_ _)m ヨコヨコさん

拝見致しましたm(_ _)m

費用はかかりましたが、 ホント良かったですね(^^)


1つ質問だったのですが、 サスペンションまわりは今回 何をされたんでしたか?^_^
コメントへの返答
2017年3月6日 22:58
こんばんは♪
このたびは応援して頂きありがとうございましたm(_ _)m

支払いはキツイですが、まぁこれで当分安心して乗れると思います。

サスペンションは乗り心地の要、「液封テンションロッド」を左右交換しています。
この部品は段差を乗り越える時に一時的にタイヤを後ろ方向へいなすものでいて、ただのゴムの塊ではなく液体封入式なので、小さな段差での微入力時にも後ろへいなしてくれます。今まではへたって下がりきっていたと思われ、入力が強めだったんですよ~
2017年3月6日 21:51
こんばんわ。

おかえりなさい。
うちのも長かったので、気持ちはよく伝わってきます。
お神酒あげちゃいました。ディーラーで。
コメントへの返答
2017年3月6日 23:00
こんばんは♪

やっと帰ってきまし、当分の間いなかった分、より一層愛着が増したように感じています。
お神酒ですか!!!
それはすごいです。
私にはそこまでは出来ませんよ(^^;)
2017年3月6日 21:59
こんばんは〜

感無量なのが伝わって来ます(^-^)
やはりこのご決断は良かったですね。

これからも優雅なクルージングを堪能して下さい^_−☆
コメントへの返答
2017年3月6日 23:02
こんばんは♪
このたびは色々とありがとうございましたm(_ _)m

はい、通勤の行きかえりがが快適快適(^^)
やはり一昔前のサルーンの乗り味が、昭和生まれのオッサンの私にはしっくりくるようです(^^;)
2017年3月6日 22:31
よかった、よかった!ヨコさんの笑顔が目に浮かびます。そして、しっかりメンテナンスなされたセンティアがうらやまし~いです!!
コメントへの返答
2017年3月6日 23:03
こんばんは♪
このたびは色々とありがとうございましたm(_ _)m
いやいや、ホントはhd5sさんみたいに自分であれこれ作業出来ればよいのですが、そこまでのスキルはなく、hd5sさんと相棒のMS9が羨ましいですよ、ホント。
2017年3月6日 23:11
こんばんは(^^)

センティア君お帰りなさい\( ˆoˆ )/
素敵なカーライフ復活ですね(^^)
コメントへの返答
2017年3月7日 20:36
こんばんは♪

今宵も先ほどセンティアに乗って帰宅しましたが、幸せなカーライフを満喫しております(^^)/
応援頂きありがとうござましたm(_ _)m
2017年3月7日 1:23
本当におめでとうございます!!
「いいネ」は一回しか押せないんですよね(。>д<)(笑)
コメントへの返答
2017年3月7日 20:38
こんばんは♪
このたびは本当にありがとうございました。
例の部品も少しずつ磨き作業に入っておりますよ。
装着が楽しみです(^^)/
2017年3月7日 7:00
復活おめでとうございます。
私は何度も長期入院をさせていますが、最初に乗り込む感じがいいですよね。
お気に入りの車に乗っているだけでも癒される感があります。

それにしても、いいディーラーで羨ましいです。
コメントへの返答
2017年3月7日 20:46
こんばんは♪
Kobaさん、色々とありがとうございました。
治したおかげでこれからもKobaさんとJEの話題で盛り上がれます。
ルーチェとセンティア 同じ「H♯系」乗りとして、これからも末永くよろしくお願いしますm(_ _)m
2017年3月7日 7:25
おはようございます。
センティアリフレッシュ復帰おめでとうございます❗
他の方も話していますが、良いディーラーさんですね🎵私も先日ディーラーからパックでメンテの時期の知らせのハガキが届いたので、その時に、仙台の東北マツダ管内でセンティアに乗られている方がどのくらいいるのか聞いてみたいと思います。ディーラー以外の場所ならば、HD、HEどちらも見掛けたり、すれ違ったり、後ろや前にいたりしたことがあるので(^_^)
未だに、ヨコヨコさんと同じ白いHEには出逢っていません(T_T)
HEはディーラーで見たことあるのはハイライトシルバーの後期型が1台のみですね。
コメントへの返答
2017年3月7日 20:53
こんばんは♪
ありがとうございます。センティアだけでなく、私の気持ちもリフレッシュできた一か月でした。

是非とも聞いて頂けませんか!
ここ広島でも最近はめっきり見かけなくなりました。まだ3年ほど前には結構見かけたのですが。。。
はい、ツートンではなく白一色のセンティアはとても珍しく、唯一この色だけ内装色がベージュなんでこのクルマに決めたんですよ。
仙台にも生息していたら嬉しいです。
2017年3月7日 12:24
こんにちは。

センティアが帰ってきた喜びがとても伝わってきますね!費用はかかりましたが、ディーラーから帰る時のあの喜びは何とも言い難いものがありますよね。まさにお金のことも忘れるくらいかと(笑)

ディーラーもお客さんの立場に立って作業される素敵なお店ですね。これからもよいお付き合いをなさって下さい。
コメントへの返答
2017年3月7日 20:59
こんばんは♪

想像していた以上に嬉しいものですね。
もしも別の車に乗り換えてたとしたら、心のどこかに罪悪感が残ったまま次期愛車と過ごすことになっていました。
本当に治して良かったと思っています。
おカネの件は大幅にへそくりが減ってしまいガッカリですが、遅かれ早かれタイミングベルトやエンジンマウントは交換するつもりだったので、まぁ良しとします。
ディーラーさんの対応には本当に感謝しています。
お店の皆さんの気持ちも考えながら付き合っていこうと思います。
2017年3月7日 17:33
おめでとうございます!大がかりの車検から帰ってきた感動はなんとも言えないくらい嬉しい気持ちですよね♪直してもらったところを一つ一つ見て回るのも楽しいものですよね!リフレッシュされてセンティアもきっと気持ちいいと思ってますよ♪
ヒロシ坊主さんのルーチェ復活も兼ねて
マツダv6ミーティングでもやりましょう🎵
コメントへの返答
2017年3月7日 21:02
プレキャロさん、ついに帰ってきましたよ(^^)/
引き取って自宅に戻ってから、早速ボンネットをあけて色々とチェックしてました。
そうそう、ダッシュパネル側の遮音インシュレータに痛みが出てまして、「あぁ ついでにコレも変えておけばよかったな」と後悔しています。
でも乗り味はとてもイイですよ。
是非ともヒロシさんと一緒にオフ会やりましょう!!
2017年3月7日 20:20
こんばんは!

無事ご帰還、本当におめでとうございます!わーい(嬉しい顔)

私もそうですが、自分の愛車に乗れない期間が長ければ長いほど不安になってきますし、久しぶりに運転できたときのうれしさと感動は格別。わーい(嬉しい顔)

代車にどんな性能の良いクルマを貸してくれても、それに勝るものはありません。

常に私はこのクルマに乗っていていつも思っておりますが、いけるところまで大事になさって下さい!わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2017年3月7日 21:06
こんばんは♪

シンボリルドルフさん、ありがとうございます!
私にとってシンボリルドルフさんは大先輩。
ローレルとシンボリルドルフさんの間の深い絆を目指して精進してまいります。

今回、代車には恵まれましたが、やはり相棒とは違いますね。
久々に乗ってますます愛着が深まりました。
頑張っていけるところまで乗り続けます!
2017年3月7日 20:25
感無量ですね(*^ω^*)

もう堪らんとです!
大正解でしたね(*^ω^*)
コメントへの返答
2017年3月7日 21:08
すけなりさん、ありがとうございますm(_ _)m
治して大正解でした。
やはり今の私にはこのクルマしかありません。
大事に可愛がっていきますよ
2017年3月7日 22:07
こんばんは\(^o^)/

無事に修理終わってきたこと
本当におめでとうございます!

1ヶ月間代車生活はなかなか
辛い部分もあったかと思いますが、
やっぱり自分の車が一番だなって
思うきっかけにもなりますよね。

自分は2年前に事故に遭って
2週間レンタカー生活でしたが、
やっぱり乗り慣れてない車
っていうこともあって早く自分の
車が戻ってくるのを楽しみに
してました。

結果的に下取り価格が下がって
しまいましたが、乗り潰すつもりで
買ったのでまだまだ大事に
乗ってあげたいなって思いました。

お金の面でなかなか厳しい部分も
あるかと思いますが、出来る限りは
大事にメンテナンスしてあげたいですね。

車もその気持ちを分かってくれていると
信じてます。
コメントへの返答
2017年3月8日 20:36
こんばんは♪
コメントありがとうございますm(_ _)m

鬼軍曹さんが追突されて代車生活を送られていたこと、覚えていますよ~
代車生活っていうのもそれなりに楽しいものですが、やはり愛着ある可愛い相棒に乗れるのが一番!
ずっと心待ちにしていた分、帰ってきたときには今まで以上に愛着が増したように感じています。

きっと自分の気持ちは相棒に伝わっていると信じています。
家族は気持ち悪く思っているかもしれませんが(^^;)
これからも可愛がって行きますよ。
2017年3月8日 0:15
はじめまして!
初コメさせて頂きます。
以前からブログを拝見させてもらっていたのですが、センティアへの熱い思いがひしひしと伝わるその内容に、尊敬の念を抱かせていただいております!
今回は費用の面&修理内容でかなりの大規模な内容だったようですが、ブログからはそういった苦労が吹っ飛んでしまうくらい、喜ばれておられる様子が伝わってきました!!
これからも大事に維持してあげてください!!

乗っているメーカーや車種も全く違う自分ですが(汗)これからも熱いブログを覗かせて頂こうと感じております。どうかよろしくお願い致します!
コメントへの返答
2017年3月8日 20:41
こんばんは♪
コメントありがとうございますm(_ _)m

拙いブログをご愛読頂き恐縮です。
としぃぃさんのブログ、拝見させて頂きましたが、凄いですね!
とてもじゃないが私には出来ない重整備をしておられ、こちらこそ尊敬いたします。
おそらく としぃぃさんもずっとシーマに乗り続けられるのでしょうね。
こりゃぁ私も負けてはいられない(^^)/
お互い大事に維持していきましょう。
私も拝読させて頂きますので、末永くお付き合いください。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
2017年3月8日 3:09
遅ればせながら、おめでとうございます。ようこそ、こちらの世界へ(?)。私も、ランティス20万キロの際、長期入院リフレッシュを経て今に至りますので、気持ちはよくよく、判ります。ここまで手が掛けてあれば、日常的に安心して乗り続けられると、確信します。そして何よりも、信頼できるメカニックが居てこそ。今回を契機に、ヨコヨコさんの信念が周囲の皆さんに伝わって居ますから、これからも“乗り続けるため”の目線でメンテナンスしてもらえる筈です。

それではここで、ヨコヨコさんにZEHI!声に出して、仰っていただきたい。

「私の、新しい最高である」と。
“SENTIA,striking.”

コメントへの返答
2017年3月8日 20:48
ダブクラさん、こんばんは♪
ありがとうござまいすm(_ _)m
これで少しは安心できますかね
まだまだ色々と壊れそうな部品があるのですが、これからは今まで以上に大人しく大事に取り扱っていこうと思います。
ディーラーのメカニックさんと、今までの付き合いの中で一番相談し合いました。
とても誠実な方なので、こちらも安心して任せられます。

了解しました!!

『わたしの!
 あったらしいサイコーである(^O^)/』
2017年3月8日 16:31
大抵の人が新しい車に乗り換える分岐点を乗り続けることに決断された事にセンティアの事が本当に好きなんだな~と感心しました。ロードスターと比べると、部品も高く、ハイテクパーツも多いので、何かと大変でしょうが、「熟成させる覚悟」をされたようですので、愛車と共に年齢を重ねていって下さい。ものを大切にする気持ちのない人には多分できない作業だと思います。お金を出して買ってくる古い車じゃなくて、「好きで乗ってたら人も車も古くなってた」と言える爺さんになれたら格好いいなと思います。自分にとって価値あるものを大切になさってください。人の評価を気にして選ぶ車なんて、どうせ長続きしませんからね。
コメントへの返答
2017年3月8日 20:54
ニッタさん、こんばんは♪
コメントありがとうございますm(_ _)m
凄く羨ましいガレージだなぁ。。。 そして新車同様に復元されている作業の一つ一つがとても参考になるので、毎日拝読させていただいています。
「熟成させる覚悟」
たしかにそのような心境になってますね。
でも、もう少しだけ違った心境もあるのです。
むか~しブログに書いたのですが、私はとんでもないクルマを手に入れてしまったのです。これまで乗ってきた車はそこそこ人気車種だったので、自分が手放しても次にバトンを渡すことが出来たのですが、今の相棒は不人気者ゆえ、私が見切りをつけた時が解体される時なんです。
それを思うと中々手放すわけにはいきません。
恐らく悩み続けながらこのままず~っと乗り続けて行くんだろうと思っています。
ニッタさんの整備記録を参考に、大事にしていきますね!
2017年3月8日 20:24
こんばんは〜
センティアが旅立ってから戻ってくるまでの一連のブログ、(*・ω・)(*-ω-)ウンウンワカルワカル と読ませて頂いておりました。そして昨年ロードスターをレストアに出してから戻ってくるまでの事を思い出しました(笑
リフレッシュされたセンティア、乗ってみたいですね。前の旧車ピクニックの時、すごく良かったの覚えています。小2の頃にミレーニアに乗せてもらったのを覚えてるのですが、それを思い出しました。(ミレーニアは白の本側で、シートは全然違ったのですが) 

また旧車ピクニック等で是非。今度はCR-X持っていきますね〜(^^)/
コメントへの返答
2017年3月8日 20:57
お~!Griffith殿! お元気でしたか?
たしかにGriffith殿も長いこと納車までかかりましたもんねぇ~
見事に仕上がったロドスタ、素晴らしかったですね。
エンジンマウントの成果大でして、見事に振動が無くなっていますよ。
やっぱり交換を決断してよかったです。

おっと!CR-X購入されましたか!
では次回のピクニックで私のSAとレース遊びしましょうね!!
2017年3月8日 23:42
遅コメ、失礼します。
これだけ整備するとこんなに長くかかるのかぁと思って見ていました(汗)私はまだ大整備に出したことがないので、今後の目安としていい勉強をさせていただきました。
あっ、そういえば、前に書いてらした接点復活剤をヒューズやカプラーにかけるメンテですが、私の中古車欧州車カーライフに非常に役立っています!
コメントへの返答
2017年3月9日 20:17
グラースさん、こんばんは♪
整備だけだと恐らく2週間程度だったと思いますが、部品が製廃になったことがわかり、部品再製作で待つことになりました。
長かったですが、愛車への愛着が増す良い機会になりましたよ(^^)
接点復活は気分的にも良いですよね。
私も継続的に年に一回施工しています!
2017年3月10日 0:01
今更のコメント、失礼します。
私はまだ低年式の車を所有した経験がないので、今回のヨコヨコさんのような感覚は味わったことがありません。
それでも、文章からとっても伝わってきました。
久々に愛車のシートに身を沈めた瞬間、アクセル操作に反応して車が動き出した瞬間、その喜びがイメージできました。

費用も掛かったり大変なこともあるかと思いますが、本当に良かったですね(^^)
これからもセンティアのブログを楽しみにしています!!
コメントへの返答
2017年3月10日 20:56
さんかくまくりさん、こんばんは♪
コメントありがとうございますm(_ _)m
いつもブログを拝読させて頂いてます。
スイフトもNDもとても良いクルマですよね。

拙いブログでお恥ずかしい限りですが、久々に帰ってきた相棒を再び操る嬉しさ、一度は廃車にすることを考えた相棒を再び毎日見ることが出来る嬉しさ 本当に延命を決断してよかったです。
おそらく また近いうちに他の部品が壊れると思いますので(^^;)、今後も継続的にネタをUP出来ると思います。
今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
2017年3月10日 8:27
おはようございます。
コメントが遅くなりましたが、復活おめでとうございます!

うちのも最近になってマイナートラブルが出るようになってきました(^^;)
リフレッシュした本当の足回りを体感してみたいです!
コメントへの返答
2017年3月10日 20:59
ブリねこさん、こんばんは♪
ありがとうございます。
なんとかセンティア治して再び乗ることが出来ました。

あらら、それはいけませんねぇ。。。
今回ディーラーさんから得られた情報では、基幹部品についてはまだ部品が入手できるようです。
足回りのしなやかさ、イイですよ~♪

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation