• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月17日

長いリアオーバーハングが好き

長いリアオーバーハングが好き





ケータイを乗り換えたら

いつも圏外だったキャンプ場でも

しっかり接続出来たので、

今日は昼からバンガローでノンビリラジオを聞きながらスマホをいじっています。


今朝のくぅちゃんの散歩は、近くの池まで行ってきました。




このバンガローに初めて来たのは二年前。

今回で三回目ですが、いつも末娘と愛犬くぅちゃんの三人で泊まりにきます。

もう今年が最後かなぁ。。。

子供が大きくなるのは早すぎて寂しいものです。



さて、散歩から帰った時に

バンガローに横付けした相棒センティアが、

親バカでしょうか、とても良い佇まいに見えまして。






発売当時はもちろん、購入当時もあまりデザインは好みではありませんでしたが、

なんといいましょうか、噛めば噛むほどと言いましょうか。

ただ四角いと思っていたデザインが、実は曲面が入り混じってたり

後ろ斜めから見るとCピラー付け根をリアフェンダーの盛り上がりラインが突っ切ってたり

なんといっても初代センティアよりも
フロントオーバーハングを短く、リアオーバーハングを長くしてクラシック路線に振ったところ。

これが段々気に入ってまいりました。

もうすぐ購入して五年ですが

まだまだ噛み続けて参ります。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/17 16:43:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

左前輪の回転が鈍い・・・
@Yasu !さん

続いてJET車検です。
ベイサさん

chatGTP
mimiパパさん

504📛高崎十社巡り...『鳥子 ...
ひろネェさん

職人の手仕事
AXIS PARTSさん

5/10〜12京都2泊旅
かおるん☆さん

この記事へのコメント

2017年8月17日 20:12
こんばんは。
休日を満喫されてますでしょうか(^^)
フラットデッキなスタイルは正統派なセダンの姿だと思うのですが、今の安全基準だとこのデザイン、造れないんですよね…
確かにクラシカルな雰囲気ではあるとは思いますが、街中で見かけると逆に新鮮に感じてしまう異端なカッコ良さがあるのはいいですよね♪
コメントへの返答
2017年8月17日 20:36
こんばんは♪
先ほど晩御飯の片付けが終わり、ネットのラジオでカープ観戦です(^-^)

現代の車はやはりFFが多いので、どうしても前のめり系のデザインになっちゃいますね。W126メルセデスのような超ショートオーバーハング車を後ろ斜めから見たときの佇まいは完璧だと思っています。
おっしゃるとおり、クラシカルなプロポーションは今見るとなかなか新鮮に感じていますよ。
2017年8月17日 20:28
こんばんは!

もともと910ブルーバードの影響をモロに受けてカクカクスタイルのセダンが一番好きでしたが、80年代後半からか?角を少々削って丸みをおびたセダンを見ているうちに、こんなセダンも悪くないと思うようになりましたね。

メーカーに関係なく 今見ても古臭いクルマに見えないところが、当時のデザイナーさん方のすごいところだと思っております。わーい(嬉しい顔)

ただ 私的にギリギリ許せる丸みでしたが・・・(笑)
コメントへの返答
2017年8月17日 20:43
こんばんは♪

この時代のマツダは曲面を多用して、一部車種においては、溶け出したアイスクリームのようなのもありました(^_^;)
カクカクのデザイン、特に日産は多かったですね。
私も910や初代レパード、430など大好きでしたね。
今でもたまにボルボS90や960を中古車検索してますが、カクカクしていてCピラーが立っていて明確な3ボックスに魅力を感じます。
2017年8月17日 21:11
こんばんは。
歩道を歩く娘さんの写真きれいですね!

天気も良さそうで、いい休日になりましたね!

ヨコヨコさんに以前撮影してもらった
私のセンティアの斜め後ろからの写真。

トランクの長さが強調されていて、気に入っています。

撮影して頂きありがとうございました。
コメントへの返答
2017年8月17日 21:23
こんばんは♪
おかげさまで雨にも降られずマッタリと過ごしております。
高地なので晩は冷え込みましたが、朝の散歩はとても清々しく気持ち良かったです。

センティアのリアフェンダーの盛り上がり、とっても良いですよねぇ。
今度再会出来ましたら、もっとじっくり撮らせてくださいね(^_^)ノ
2017年8月17日 21:32
引き続き、いい休日をお過ごし下さいね!

写真の空からも清々しさが伝わってきますよ!


そうですね、この間は忙しい中でしたし、今度はもっとゆっくり見て頂きたいです。

私は、リアフェンダーと、真後ろから見たときのマツダマークの上あたり、トランク中央の盛り上がりが好きです。
コメントへの返答
2017年8月17日 21:40
ありがとう御座いますm(__)m

センティアの全て本によると、デザイナーはトランク中央部の盛り上がりに拘ってたようですね。
じっくり見ると、段々デザインの良さに気づいてきますね。
今度はスマホじゃなくて愛用のミラーレスで撮りたいですよ
2017年8月18日 18:19
こんにちは。
ご自身の目で気持ちでセンティアを愛されるその心が一番素敵だと思います。
恥ずかしながら、僕などは色んな意味で浅はかで移り気。
そういった事を素直に学べる一面がこういったサイトにあり、同時にヨコヨコさんから学んだこともあります。
そのセンティアのように伸びやかで柔らかいフォルムのように、見えない努力やご苦労をも優しく包み込むようなクルマに対する姿勢。かっこいいと思います。
コメントへの返答
2017年8月18日 20:39
yocesさん、こんばんは♪

心のこもったコメントありがとうございます。
購入から月日を重ねるごとに不思議と愛着が増す不思議なクルマと出会えました。
毎日のように中古車検索しては浮気心出してますが、実際に降りることはまだまだ出来そうにありません。
ハスラー、大変でしたね。
でもきっとエンジン復調後には、あの時押して歩いた一歩一歩が、今まで以上にハスラーとの距離を縮めてくれた って思えるのでしょうね。
910とyocesさんのカッコいい付き合い方から私も色々学ばせて頂きました。
私なんぞまだまだ精進の毎日ですよ(^^;)
2017年8月18日 21:20
ゆったりとした時間を過ごせそうな、素敵な場所ですね。
このような空間には、大口を開けて睨みの効いた現行車より、ゆるふわデザインがしっくりくるように感じます。

主観ですが、佇まいという言葉が似合うセダンが少なくなりましたね。
良くも悪くも、あらゆる面で簡単には替えが利かないので、末永く味わっていきたいですね!
コメントへの返答
2017年8月18日 23:28
こんばんは♪
バンガローはもちろん、キャンプ場周辺も景色の良い高原周回路があって、ゆったりドライブできる良いロケーションです。
今までケータイ圏外が唯一のネックでしたが、ケータイ乗り換えて良かったです。

佇まい・・・ 最近富に使うようになりました。
愛車を端的に表してるなぁ と思っています。
この時代以降、ユルいことがセダンにおいても許されない時代が始まりましたからね。
お互い末永く味わっていきましょう。
2017年8月18日 21:59
こんばんは<(_ _)>

ブログに挙げられていた写真を拝見させて頂いてこう思いました、センティアとバンガローの写真はまるでカタログの一頁のようでした。
愛犬と散歩をする娘さんの写真もカレンダーのようでしたね。2枚の写真がそれぞれある夏の日の風景を感じさせてくれますね。

今まで代車も含めて、セダンは乗ったことがないので、最近はセダンへの憧れが段々強くなっていますf(^_^;
コメントへの返答
2017年8月18日 23:33
こんばんは♪

ありがとうございますm(_ _)m
最近のスマホはカメラが良くなりましたねぇ・・・
楽天モバイルの本体通信コミコミ3980円の機種ですが、コレに換えてから愛機のミラーレスの出番が減ってます(^^;)

まったり乗ってると、本当にセダンってしっくり馴染みますよ~
お勧めしておきます!

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation