• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月28日

ユーノスとプロクセスが生んだ奇跡(^^)/

ユーノスとプロクセスが生んだ奇跡(^^)/ ご無沙汰しております。

今月初めの豪雨災害の際には、メッセージやラインなどでお見舞いのお言葉をいただき

ありがとうございましたm(_ _)m

おかげ様でヨコヨコ家への直接的な被害はなく、センティアも無事に生きながらえております。



ただ通勤に使っていたJR在来線が甚大な被害を受けことで通勤難民になり

毎日往復70キロ弱をセンティアで通勤しております。

この生活は11月ごろまで続く見込みということで、

今シーズンいっぱい使い切ろうと思っていた夏タイヤを履き替えることにしました。


あれやこれやと散々悩んだ挙句、

トーヨーの上級コンフォート プロクセスC1Sを選びました。





選定に至る経緯などはまた後日。



先週末にポチっと通販で購入し

東京出張してる間に我が家に届いておりました。



で、本題です。



ハメ換え作業をお願いしたのは、いつも贔屓にしているシェルのガソリンスタンド。

ガソリン入れるついでに聞いてみると、持ち込みタイヤ交換も快く応じてくれるとのこと。

早速作業をお願いすることにしました。


作業開始して30分経ったころでしょうか。

待合室に作業責任者の方が来られて

「予定より時間掛かってすみません。
 
 さすがバブル期につくられたホイールはイイですねぇ~

 ホイール単体でバランスがビシッ!と出てますよ。

 タイヤも凄く精度が高いので、いま2本組み替えたんですが

 バランスウェイトを一つも付けてないのにバッチリ バランス取れてます。

 ひょっとしたら4本ともウェイト無しでいけるかも。

 時間かけてじっくり調整するので、もう少しお待ちくださいね。」




更に待つこと40分

「4本ともウェイト無しでイケました!」

そして

「トランクにタイヤ積んで来られたので、念のためトランクルームの清掃をやってます。

 もう少しお待ちください。

 それから100キロほど走行したら、再度ホイールを外して4本のバランスをチェックしてみます。

 お手数ですが、もう一度来店してもらえますか?」
 



「いやぁ、やっぱりユーノスのホイールは違いますねぇ。
 
 あれって鍛造ですよね?  本当にバランス精度が高いですよ」


「それから、私のお勧めコンフォート系は断然 ダンロップVEURO ですけど

 このプロクセスもキッチリ作られていてイイですね。

 当店ではホントはBSを売らなくちゃいけないんですけどね(笑)」


ってわけで

長いことクルマ乗ってますが、”4本すべてウェイト無し” っていうのは初めてです!

しかも4本の作業に1時間半ほどかけて調整してくださったプロ意識の高い場長さんに感謝です!





インプレは後日報告いたします。

ブログ一覧 | センティア | クルマ
Posted at 2018/07/28 16:15:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

デントリペア
woody中尉さん

この記事へのコメント

2018年7月28日 16:34
こんにちは〜
ご無事で何よりでしたが…
この台風の影響が出ないよう祈っております(^_^;)
ウエイト無しでイケましたか!
ホイールの作りもさることながら、作業された方の拘りが素晴らしいです(^^)

2代目センティア、街中やネオクラ系のイベントでもなかなか遭遇出来ませんが、ヨコヨコさんのページならいつでも拝めますね♪

我が家のレガシィも数年後には岐路に立つ時期が来そうですが、なんとか整備時期と予算を分割させて乗り切ろうかと考えてます。

ヨコヨコさんのレベルまでは出来るかなぁ…(^_^;)

でもまだセンティアと邂逅してませんから降りられませんね(笑)

ネオクラ車って旧車とはまた違った面白さがありますね。
コメントへの返答
2018年7月28日 21:31
かえるGOさん、こんばんは~

ありがとうございます。
未だに大変な暮らしを強いられている方々が多いので、タイヤ換えて浮かれてる場合じゃないんですけどね。。。

はい、行きつけのGSだったんですが、セルフなので店員さんとのコミュニケーションはほとんどありませんでした。
今回はじめてタイヤ交換をお願いしたのですが、もう今度からはこの人にずっとお願いしようと思います。
プロ意識の高さを感じました。

実は車検を半年後に控え、今度こそ嫁さんからのプレッシャーが。。。
で、最近のマツダ車を試乗しているのですが。。。
とってもいいんですけどね。肌に合わないというか。。。
あと半年じっくり悩むことにします。 
2018年7月28日 18:42
無事で安心しました
ですが普通の生活に戻るのはまだまだ先なのですね
コメントへの返答
2018年7月28日 21:33
Kobaさん、こんばんは!
おかげ様でピンピンしております。
が、広島が復旧するには年単位で時間がかかりそうですよ。。。
2018年7月28日 20:22
ご無沙汰し恐縮です・・・m(__)m
このタイヤ、私が昨年車検時に履き替えたタイヤと
同じですよ!!(^^)v
値段もリーズナブルで、気に入ってます(#^.^#)
コメントへの返答
2018年7月28日 21:36
隊長さん、こんばんは!
あっ!本当だ!!
パーツレビュー拝見しました。
そうなんですよ、このタイヤのコスパは相当に高いと感じています。
安易にメジャーなものに手を出したくない私にとって、いい選択をしたと思っていますよ
2018年7月28日 23:24
お久しぶりです。
ご無事で安心しました!!

私も、この春から東洋プロクセスSportにしましたが、
あの価格でこの性能とは!!
と驚いています。
東洋の製品には、コストパフォーマンスとは・・・についていつも考えさせられます。
生産工場が県内にあるので身近なメーカーではありますが、
夏タイヤのコスパは良いのに・・・・色々不器用すぎる(*_*;

と言うのがイメージです(笑
コメントへの返答
2018年7月29日 17:40
ブラジルさん、こんばんは!
おかげ様で元気に過ごしております。

お~、ブラジルさんもプロクセスですか。
そうそう、コンフォート系にしろスポーツ系にしろ、かなり気合入れて作り込んだ銘柄が安く売られてるんですよねぇ
しかも評判はすこぶる高い!
ブランド力という点だけで選ばれていないようで、それがなんだかマツダと重なるようで(笑)、ついつい応援したくなるわけです。
天候の状況でまだ少ししか乗れていませんが、すこぶる良い印象ですよ~
2018年7月28日 23:41
ご無沙汰しております!
しばらく更新されていなかったので心配しておりましたが、ご無事でなによりですm(_ _)m

バランスウエイトの要らないホイールなんてあるんですね!
自分も最近コスモのタイプS純正ホイールを手に入れたので、履かせる時楽しみになりました笑
コメントへの返答
2018年7月29日 17:43
やぁまさん、こんばんは!
 
最近サボりぐせがついちゃいまして(^^;)

何よりお店のかたが一番驚いてましたね。
「20年以上前のホイールなのにしっかり出来てるわ。見た目からして違うね~」と感心しきりでしたよ。
4本とも同じ状態ということは、製造バラツキもほとんど無い。ということで驚きました。
タイプSもホイールも期待できますねぇ~
2018年7月29日 0:41
こんばんは!
直接的な被害がヨコヨコさんには、なかったとの事で安心致しました!
こちらの方は、近所で竜巻が発生し屋根が飛ばされた家などがかなりあり、驚いています。。


…ウェイトなしでバランス取れるホイールがあるなんて初耳です!!
やはりこの頃のホイールは精度がピカイチ!!って事なのですね〜。
ホント、驚きです。。
コメントへの返答
2018年7月29日 17:49
としぃぃさん、こんばんは!
ニュースで見ましたよ、ワゴンRが倒れてましたよね。
突然竜巻に遭遇したら、、、何も出来ないでしょうねぇ。。。

稀にあるとは聞いてましたが、まさか4本全てバランス取れていたとは驚きです。
前のタイヤ、前の前のタイヤでは4本ともウェイトが付いていたので、やはりタイヤの精度の高さも素晴らしいのではないかと見ていますよ。
もちろん、微妙にタイヤのハメる位置を調整する場長さんの腕が大いに貢献していると思っています。
2018年7月29日 8:01
こんにちは、ご無沙汰しております。
先の豪雨災害の被害が無かった様で安心しました。通勤は渋滞などもひどくて大変でしょうがくれぐれも十分お気を付けて…
当方も幸い被害は免れましたが近くの道路や住宅、本当に信じられない光景が広がり、大変です。
まだまだ復旧には時間がかかりますが体丈夫、心丈夫で頑張って参りましょう!
コメントへの返答
2018年7月29日 17:53
アコースティックゴールドさん、こんばんは!
いやいや、そちらの地域も大変だったんじゃないでしょうか。
駐車場など被害が及んでいなかったのか心配してましたが、大事に至らなかったようで安心いたしました。
詳しくは書きませんが、アコースティックゴールドさんのお仕事に大きな影響が、そして大変なご苦労をされていると察します。
どうぞ無理をなさらぬようお願いしますね!
2018年7月29日 22:23
こんばんは。 皆さんご無事でなによりです^ ^

僕もこちらのタイヤを使用していますが、コスパに優れていると感じています。今ではお気に入りの銘柄です^ ^
コメントへの返答
2018年7月30日 20:53
クロさん、こんばんは!

プロクセスのユーザー、結構いるんですね。
本日、交換後初めて高速道路に乗ったのですが、いやぁ静かですねぇ これ。
本当にコスパが高いと感じています。
イイ買い物した後は嬉しい気持ちになりますね!
2018年7月30日 0:39
この度の異常豪雨のお見舞い申し上げます。
そしてお久しぶりです。
ユーノスのホイール精度、相当なモノですねぇ…
我がCX-5のホイールは…ウエイトベタベタです(笑)
コメントへの返答
2018年7月30日 20:56
むねさん、ご無沙汰しております!
ホイールの精度もあると思いますが、交換作業の際に、タイヤハメる前にホイール単体のバランスを確認する作業をしているかどうか。
普通はしてないんじゃないかと思っています。
そういう意味ではホイール、タイヤの精度に加え、作業者のコダワリによって大きな差が出るように思えてきましたよ
2018年8月5日 9:30
ヨコヨコさん!
お久しぶりです!
色々と心配かけてしまって申し訳ないです!

このタイヤは以前から僕も興味があるタイヤなのです!また感想教えてくださいね(^^)
このホイールも売ってくれると言う人がいましたが、是非買っとけばよかったです!やっぱ素晴らしいホイールですね!
そーいやー4日前くらいに
白色の綺麗なセンティアが優雅に走っていた
と嫁さんと子供もが言ってましたけど
もしかするとヨコヨコさんだったかもしれませんね(^^)
コメントへの返答
2018年8月5日 16:53
プレキャロさん、こんにちは!
色々と大変でしたねぇ。。。

通勤やら家族を新幹線の駅まで送迎やらで、交換後一週間で800キロ走りましたよ。
インプレ上げますね。

ん? 朝ですか? それとも夜?
キャロル見かけたような気もします(^^)
2018年8月6日 23:05
この度は西日本に住む我々のへの試練かもって思ったりして。シャベルを持って復旧の手伝いに行くも、果てしない土砂の両に無力感を感じるばかりです。でもやらなきゃってね。
しかし、ヨコさんのホイルの様に所有欲が満たされるいい物って最近なかなか出会うことが少なくなってしまってますねー。
コメントへの返答
2018年8月7日 21:22
hd5sさん、こんばんは!
復旧作業のお手伝い、お疲れ様です。
全復旧には年単位かかるんでしょう。
今後、酷暑と豪雨がセットで当たり前のように発生するらしいので、油断は出来ませんね。。。
所有欲ですかぁ
私から見るとhd5sさんのMS-9そのものが羨ましいですよ。初代は美しい。。。

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation