• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月17日

youtubeで話題のシリコン洗車を試しています

youtubeで話題のシリコン洗車を試しています 今朝はとても涼しかったので

寝床から早々に這い出して久々の洗車です。


仕上げは一部フリークで話題の?シリコン仕上げを試しています。



4月頃、たまたまYoutubeで発見!

半信半疑でしたが

よくよく調べてみると世の中に出回るコーティング剤の成分は、そのほとんどがシリコン。



まずはホームセンターで特売2本498円也 KUREシリコンスプレーをゲットして



シャンプー洗車後の濡れた状態でシュシュッとスプレーし

塗り延ばして試したところなかなかの好感触!


過去経験がないほどのスベスベ感と撥水性能に驚きまして

また、ウインドウや樹脂部品、ホイール等々どこでも施工できる手軽さと

圧倒的なコストパフォーマンスで見事ハマりました。



すると更に欲が出まして、その道のパイオニアたちが絶賛する

信越化学工業『シリコーンオイル KF-96-50cs 1kg』を購入!



センティアとフレアワゴン両車に施工し続けています。


そうそう、缶のままでは施工が難しいので、百均のスプレーボトルに移して使っています。




さて、施工後3か月経過した『 KF-96』のインプレッション。


【〇なところ】

1.コストパフォーマンス
  格安で入手可能なKUREのスプレーはもちろん、
  アマゾンで2,000円強の信越化学の超高級シリコン一缶でも2年は持ちそう。お得です。

2.艶
  ヌラヌラのテッカテカになります。
  黒い樹脂部品もテッカテカになり、アーマオールやクレポリメイト以上の艶が出ます。
  
3.手軽さ
  ウインドウも一緒に施工できる手軽さ。
  撥水性についてさすがに専用品のレインXよりは劣るものの十分。

【△なところ】
  1.耐久性
  ボンネットやルーフ、トランクなど直射日光を受けやすい部分の耐久性はあまりよくないと感じます。

【×なところ】
  1.塗りムラ
  とにかく楽をしたい!という方にはお勧めしません。
  ボディー表面が乾いてから乾拭きを何度もしないとムラが取れません。
  特に濃色車に塗ると仕上げが大変だと思います。
  ウインドウの塗リムラも乾拭きが必要です。


 というわけで、メリット・デメリットいろいろ感じていますが

 まだまだタップリあるので、当分使い続けてみようと思っています。

 

 施工後に久々の撮影♪

  

 

ブログ一覧 | メンテ日記 | クルマ
Posted at 2018/08/17 23:35:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

街の様子
Team XC40 絆さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2018年8月18日 21:36
こんばんは〜
相変わらずセンティアライフを楽しまれていますね♪
最近はケミカルも裏ワザ的なものが多いようで…(^^)

色々試せるのも知り尽くした自分のクルマならではってところですねぇ…

そしてそういったことをガシガシ試して楽しめるのが私たちの乗っている「ちょい古マイナー車」の良いところと思ってます。

多分私は貧乏性なので、新車やレアな旧車だと、ビビって何も試したりせず「安パイ」ばかりのつまらないカーライフになりそうな予感がします(笑)

余談ですが、信越ポリマーって私が以前少しだけ勤めてたクルマ屋のお向かいで、そこの社員さんのクルマの点検とかしてましたよ。
コメントへの返答
2018年8月19日 10:41
まったくそのとおりですねぇ(^^)

市場でも高価格で取引されているような貴重な旧車なら、とてもじゃないですが試せないですよ。
マイナー旧車ならではのお楽しみ。ですね。
まぁ失敗しても自己責任の範疇で片付けられますし。。。

あれ、意外なところで接点があるもんなんですね。
信越さん、最近急に商品が売れだしてビックリされてるんではないでしょうか。
2018年8月18日 22:04
私も金属部ではありませんが(^^;
KUREのシリコンスプレーは使ってます(笑)未塗装樹脂の白ボケ対策ですけど(^^)
間違ってボディにかけた時に確かに水弾きは良くなりましたが(^^;
仰ってる塗り斑が酷くってボディ使用はしてません。
でも上手く行けば確かにイイんじゃないかとも思いますよ。
コメントへの返答
2018年8月19日 10:45
まくネンさん、こんにちは!
以前のブログでシリコン塗布して修復されてましたね。
シュッと一拭きで簡単に真っ黒になりますし、なにより安いのが一番ですね。
ボディーはちょっとひと手間かかるので、一概にお勧めできないです。
なによりまくネンさんのエイトのボディカラーは濃色なので、あと処理が大変だと思いますよ(^^;)

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation