• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月17日

届け!僕の思い 「ロータリーエンジン」に込めた少年の夢

届け!僕の思い 「ロータリーエンジン」に込めた少年の夢
『ポチっ!』



実は先日、コスモのレストア用に

中古フューエルタンクを落札したばかりなのですが

またひとつポチっちゃいました。。。



燃料系やエアコンの修理よりも急ぐべき案件がありまして。。。




それは コスモ用のキーホルダー




手持ちのキーホルダーに適当なものがなくてですね

とりあえず付けてるのが・・・


  ↓
  ↓
  ↓




よりによってコスモなのにレシプロエンジンっていう・・・

オフ会で見つかった日には100%イジられる(^^;



ネットで広く売られているこんなやつを買おうと物色していたのですが





今朝、フェイスブック友達から、中国新聞の記事のスキャン画像が送られてきまして

それがこちらです。

(我が家も中国新聞なのですが、読んでいなかったのはココだけのはなし。。。)




『マツダのロータリーエンジン(RE)に魅了され、その図柄のキーホルダーを作って売る少年が宮城県東松島市にいる。小学6年の小俣渓志郎君(12)。収益は難病治療の支援に寄付する。』

『小俣君も自宅周辺が津波で浸水し、一時避難生活を送った。キーホルダー作りは、子ども記者の成長を通じて読者に希望を持ってもらう活動の一環という。』



『もう、最高のタイミング!
コレこそが、我がコスモのキーホルダー!!




ってなわけで

急ぎ案件の一つをクローズできました!

よかったよかったヽ(^。^)ノ





購入先はコチラ↓
石巻日日こども商店
ブログ一覧 | ユーノスコスモ | クルマ
Posted at 2019/08/17 13:56:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

穴場
SNJ_Uさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2019年8月17日 16:53
こんにちは
よりによってレシプロエンジン
確かにごもっともです(笑)

購入されたキーホルダー、最高の逸品ですね。
まさしく一点物、更には社会貢献もできるという…

やはり適度にやれた車を買ってきてレストアしていくのが楽しいですね。
我が愛車CX-5、たいへんいい車ではありますがやはり面白さ、無駄感ではクラウンには勝てません。
コメントへの返答
2019年8月17日 20:05
はい、まさにジャストタイミングでした。
この週末中に購入しようと思っていたところに嬉しいニュース。
ひょっとしたら受注急増で、当分納品されないかもしれません。
それまでは人目につかないようにしなけれは(笑)

安心して出掛けられるCX-5があるからこそ、クラウンを思う存分イジれるのかも。
イイ組み合わせですよ。
2019年8月17日 19:03
こんばんは。
かつてはコスモにもレシプロが有った時代もありましたが…(笑)
しかしまだ免許取得前の年齢でロータリーに心酔するとは只者ではありませんね、この少年(^^)

しかも絵柄がちゃんとロータリーエンジンのアイデンティティとして、すぐにわかるというのもなかなか♪

コスモはベース車として仕上げられるのでしょうけれど、本当に休日の楽しみが増えましたねぇ…

でも偶には休日に家族サービスも忘れないでくださいね(^_^;)

私もDR30スカイライン、残しておいてレストアしたかったなぁ…

コメントへの返答
2019年8月17日 20:14
たしかに、二代目と三代目にはレシプロもありましたもんね。
そういう意味ではアリなんですかね(^^)

はい、素晴らしい少年ですね。
記事を見ると、787Bのサウンドでロータリーに興味を持ったとのこと。
察するにお父様がマツダファンで、毎年春に仙台SUGOで開催されるマツダファンフェスタに連れて行ってもらったんじゃないかな。

コスモはいろいろ治すところが多くて楽しみです。
長女が就職で東京へ巣立ち、長男も次女も手が離れて淋しいもので、ついつい手がかかるモノが欲しくなっちゃうんですよ(^^)
2019年8月17日 19:36
こんばんは!

とてもよい話ですね!東北在住でも知りませんでした(汗)
このような少年がいれば、クルマの未来や社会もまんざらでもないですね。
ひるがえって、大人たちと来たら・・・煽り運転などなど・・・このような少年の爪の垢を煎じて飲ませるのももったいない気がすることばかりです。
ぜひ、コスモともども末永く大切になさってください!
コメントへの返答
2019年8月17日 20:21
はい、若者のクルマ離れが叫ばれるなか、このような少年が現れることは大変喜ばしいことですよ。
スカイラインのペーパークラフトを大事にされている、あの少年も同様ですね。
まったくあんな四十路過ぎのバカオヤジにはクルマを乗る資格なしですよ(怒)
はい、コスモ共々大事にいたします。
2019年8月17日 19:45
こんばんは!これは初耳です!
・・・これはユーノスコスモ乗りとしては3つ買わねば話が合いますまい♪追加もお早く♪
コメントへの返答
2019年8月17日 20:23
さっすが宇都宮どの!
その考えは無かったな~、いやぁ参りました。
いやいや、私の場合 は二個ですね。
いずれ追加で発注いたします(^^)
2019年8月17日 20:23
確かに、最高のタイミング!

レシプロはないです・・・・
コメントへの返答
2019年8月17日 20:27
受注が急増して納品まで当分かかるとしたら。。。
困ったなこりゃ。
少年、頑張って作ってね!!
2019年8月18日 9:11
おはようございます♪

おむすびキーホルダーを、こげなかわいい少年が作った何て…現代には貴重な少年ですネ😊

ちょっと書かせて下さい。

我がHDセンティアですけど…
近所の方々が、長年見ておられた事が、最近分かりました!
俗に言う(カーキチ世代)の方々ですね。

リアルに見てる方々ですから、無理ゴリ押しは有馬線けど、

(怖くて買えませんでしたけど[多分値落ちや故障かと]、毎日センティアを見れるんです、幸せですヨ、私達)

と、いきなり言われました!
ビックリでした!

↑この件と、某東広島の方(( -_・)?の英断に刺激を頂いたワタクシ、先日の銀行回りで担当者と密談しまして。

担当者:(え゙!とうとうあのセンティアをオコスんですか!?マヂですか!?待ってましたよ~♪優遇させて頂きます!でも、ご家族、大丈夫です?)

=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!

現実に引戻されたワタクシです(悲



ぶっ飛べるヨコヨコさんが羨ましいです…


ま、男の意地で寝かせているセンティアですので、シツコイ買い取り業者と戦いながら、路上復帰を目指してみます♪

叶ったら、当然、マツダ病院のまん前のあそこ(笑)に行くと思いますので、その際には、ヨコヨコさんの素晴らしいマシン様とお写真を撮らせて下さいネ😊☝️

↑ま、センティアのオコシは、マツダ店のサービスの方々にも強烈に反対されてるんですけど…

サービスの方々:(そこまでする車です?センティアって?)

失礼な!(怒

ワタクシ:(そこまでする車何です!センティアって!)

↑アンフィニ店時代の素晴らしい方々は、とっくに居ないんです。

家族は、ZEROクラをプッシュして来ます。
ZEROクラなら、カネを出す
センティアは捨てなさい


長々、こちらの事を書いてスミマセン!
m(__)m

あ、NAロドの赤なら、ワタクシも持ってましたよ~♪1.8のSパケですけどネ←新車で😊

コメントへの返答
2019年8月18日 12:52
センティアは是非とも再生していたいです。ねぇ。。。
でも長年放置しているのでしたら、私のコスモ同様、なかなか手こずると思います。
まずはガソリンタンクを降ろして、ワニス取り除き&錆取り、フューエルポンプの入れ替え、といっても部品がない可能性があるので流用加工、もっと困るのがフューエルフィルタが出ない可能性大なので、これも他車流用加工となります。
これらの作業を受け入れてくれるショップ探しと、それなりの出費が必要ですねぇ。
それから、電気系のTWSが逝ってしまうと部品がないので、電子部品再生屋さんでコンデンサーなどを付け替え作業が必要です。
エアコンのガス漏れも初期センティア乗りの皆さんに頻発していますので、コンデンサーワンオフで(広島に良い店あります)製作、これで20万弱。サス周りのオイル封入マウントが逝っている可能性大ですが、これも部品が出ないかも。
おそらく100万円は確実にかかると思いますよ。
私のセンティア98年式でも80万はかけています。
ってことで、場合によっては東京のセンティア、ユーノス専門店で極上品を購入し、今のセンティアは部品取りがベストと思いますよ。
やはり長期放置は劣化が想像以上に進みますので。
悲しいですけど現実です。
ゼロクラウンも私、好物ですよ〜(^^)
2019年8月18日 20:30
こんばんは<(_ _)>

通りすがりの者です。今朝は愛車紹介にイイねを頂きありがとうございましたm(__)m

地元の宮城県に手作りのキーホルダーを作っている少年が居たことをヨコヨコ様のブログ記事を拝見するまで知らなかったです(@ ̄□ ̄@;)!!
宮城県の地元紙 河北新報では見た覚えがない記事でした。

素敵な記事を拝見させて頂きありがとうございます。
コメントへの返答
2019年8月18日 21:02
こんばんは♪

いえいえ、こちらこそm(_ _)m

嬉しい限りです。
勝手な想像ですが、SUGOでのマツダファンフェスタにお父様と一緒に行かれたのでしょう。
お父様の英才教育に頭が下がる思いです。
他人のために何が出来るか?をイイ歳した私もこの少年に見習って考えたいと思います。
2019年8月19日 0:01
こんばんは♪
素晴らしい少年ですね、感動して速攻で注文させて頂きました♪
この子達のを失望させないためにも、紳士な運転を心掛けないといけないですね(;^ω^)

コメントへの返答
2019年8月19日 7:01
お〜、YASUさんも発注されましたか!
感激ですよねぇ。
おっしゃるとおりです。
「ロータリー乗りは紳士であれ」を肝に銘じてまいります。
2019年8月20日 10:31
ちょっとショートになります、スミマセン!
m(__)m

詳しい事は、時間が取れた時にあらためて…

HDセンティアの一番のガン、それは触媒何です。

意外でしょ?
マツダが言うんですから、間違いナイ!

ナイ物はナイ!
( ノД`)…

我が静岡県の西部には、触媒の聖地があるのですけど、土地柄、鈴木やトヨタならバンバンにイケるのですけど、マツダ、さらにHDとなりますと(特注ウン十万円)だそうで(泣

↑マツダ店のサービスさんが(クラウンがお好きなら、センティアよりもZEROクラを)と言う意味合いは、この触媒の自由度にあるんですよね~。

車検が取れなかったら、ただのゴミ…

ちなみに、そのワタクシのゴミの見積りは、150万円以上です!(大泣

大好きな、クラウンのロイヤルは、ZEROクラ後期でも、総額40万円で上タマ(マルチの更新が出来ない為ですね)がズラリ…

同僚さんは、ZEROクラのアスリート上タマを、総額60万円(アスリートは高いんです)で手に入れまして、ワタクシがサービスで簡単に納整をしてあげましたけど、やはりカネが掛からない造りですね~。

ダッシュは割れてましたけど(ど定番です)

あらあら、ここまで書いたら電話の嵐が…

センティアの件はまた改めてお願い致します!

(^_^)
コメントへの返答
2019年8月20日 20:06
なるほど。
それならセンティアは諦めたほうが賢明だと思いますよ。
買ってくれるという業者さんがいたら、無念でしょうが引き取ってもらいましょう。
ご家族のためにもそのほうが良いと思います。

ゼロクラウンもいいですし、税金は年間15000円ほど高くはなりますが、セルシオがイイですね。
レクサスGSも6気筒ならゼロクラウンとさほど変わりませんし、僕は好きですよ。
次期車両の選定、期待してます。
2019年8月23日 17:22
レクサスGS…初代の300?350?だったカナ、ツレが持っていましたけど、イイ車でした。

元々が(3代目アリスト)な筈の車でしたから、ジウジアーロデザイン初代アリスト特仕から乗り換えたツレはご満悦でした。

GS自体、もっと評価されても良いなと、乗る度に思いましたね。
但し、内装の手抜き具合は、ちょっとあからさまでしたけど…
トヨタって会社は、高級車の内装の肉に、平気で発泡を使う会社です。

どんな車でも、マイナス面はありますから、上記等を気にしなければ、確かに良いカーライフが送れる気がします。
結構好きですヨ、GS♪

セルシオ最終は、他のツレが、趣味が高じて?最終BのeRを持っていました。
他にも、最近、Cインセレをもらった奴もおります。
やはり、バネサスセルシオeRは素晴らしい車でした。←前車エアサスCインセレで参ったらしいです。

サイズ・重量・そしてFR…
安定のトヨタクオリティ…

魅力的ですよね。

但し、カーキチ世代的には、やはりHDセンティアを何とかしたい…っていう…

我が家では、昨年から今まで、もの凄い額のカネが飛び立って行きました。それを考えるならば(センティアを起こす?フザケンナ!)に、なるのが当然ですけど…

もう、先ず有り得ない、能面・田中大先生の(ときめきのデザイン)の最高峰である、HD。

億、のカネをドブにぶん投げての、田中大先生渾身のデザインのHDでしたから、仕事やプライベートでマツダに携わった事のあるワタクシは、敬意を込めて、((世紀の大欠陥車!?HD-MS-9・センティア))を所有した訳です。

車としては、昔の愛機である、HCルーチェの方が遥かにまともでしたけど。

車の、色気・艶・ときめき・基本性能…

今の、電脳マツダでは絶対に無理な車達。
センティア(HEも、です)や、ユーノスコスモのような、償却も儘ならない珍車達は、今、欧州でとんでもない事になっているそうです。

我がセンティアは、見飽きるまで庭石にするか、大博打を打つか、部品取りにして新たにカネの掛からないHDを探すか(かなり高い事を言われています!)、ロイヤルサルーンで手を打つか…

ツレに言われた一言…

(お互いに歳取ったねぇ、車クルマって時代じゃナイねぇ、ミラージュ、もらったらしいねぇ、アンタ一体何台持ったら気が済むの!?)

ごもっとも。

ヨコヨコさんが、愛しのファスターロデオやAZ-1を手放したように、ワタクシも、いい加減にしなきゃならないのかなぁ…的な。



今だから言いますけど、センティアやフレンディのJ5-2500V6とは別物の、クロノス系のK系2500V6、MS-8とクレフ(笑)で味わいましたけど、主にコスト面で諦めたと聞いている、名機でした。
個人的には、代車のMS-6-1800V6が最高でした。
とても、試作で100馬力出なかったエンジンとは思えない、素晴らしく気持ちいいエンジンでした♪
実は、マツダ自力のエンジンじゃナイんですヨ、このK系は…

あ~、久し振りに長々書いてしまいまして、失礼致しました!



コメントへの返答
2019年8月24日 11:39
こんにちは。
随分悩まれているようですね。
だんだんとGOROさんのお考えが分からなくなってきました(^_^;)

何を買うか、何を治すかではなく、まず決めるべきは
①今お乗りのミラージュ、ミラをいつまで乗るのか?ず〜っと最期まで乗るのか?を決める。
②いつか買い換えるなら、いつにするか展望を描く
でしょう。
今までのお話しですと、②の時期は3〜4年先のように想像します。
その時に、200万かけてセンティアを治すのであれば、それまでに資金計画を立てる。
60万円のレクサスGSであれば、今から4年後となると、15年落ちになるので、予備パーツなどを考えておく必要あり。
もう少し年式の新しいクラウンのほうが良いかもしれません。
お友達の意見など関係ないと思いますよ。
みんカラに顔を出されている以上は、車好きの世界でGOROさんが、どんなクルマ人生を歩まれるか。ご自身で決めることだと思います。
偉そうなこと言ってすみませんm(_ _)m

自分は65歳定年まで13年。
定年後は家族に迷惑かけられないので、この13年が自分のクルマ人生の集大成と思って、どう過ごせば後悔しないか考えてきた結果がコスモでした。
まだGOROさんはお若いと思いますので、じっくりと、ご家族も笑顔になる選択をされてください。
応援しています\(^o^)/
2019年9月6日 15:57
REキーホルダー購入しました!

良い話ですね!
コメントへの返答
2019年9月7日 4:55
こんばんは🎵
少年の純粋な心に突き動かされますよねぇ~
このキーホルダーを付けたからには、少年に恥じない大人な運転を心がけようと思います。

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation