• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月15日

電子レンジ車載計画(その2)

電子レンジ車載計画(その2) 嫁は朝から子供会の寄り合いに参加。
長女も長男も朝から友達がたくさんやってきて
ドタドタうるさいので
家を飛び出しロデオいじりを始めます。

金曜日に待望の1000Wインバータが届いたので、
今日はいよいよ装着です。
場所は現在300Wインバータを置いている左隣に決定!
サブバッテリーと接続して設置完了。

問題はレンジ用のコンセント。
なるべくレンジの近くに置いたほうがすっきりするなぁ・・・

ちなみにレンジの設置予定地はココの上段


レンジの背面にコンセントを付けようと思っていたものの、レンジ以外にも使うかもしれないので、結局収納庫の下部につけました。

インバータからコンセントの配線は、エントランス部のFRPカバーの下を通したのでスッキリ配策できました。

さぁ、あとは電子レンジの購入&設置を残すのみ!
定格高周波出力500W以下、定格消費電力1000W以下で
高さ方向のサイズが270mm以下の中古レンジを落札予定です。
なんとか5月連休には間に合いそうだ。
ブログ一覧 | ロデオ改造記 | 日記
Posted at 2007/04/15 19:46:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2007年4月15日 23:14
スゲー(ノ><)ノ
電子レンジまで積んじゃうとは…

便利になりますね~
コメントへの返答
2007年4月16日 6:32
最新のキャンカーに負けられないっす!
でも実際、どれだけ使う機会があるのかわかりませんけどねぇ・・・
ま、要はイジリたいわけですよ(笑)
2007年4月15日 23:29
スゲー(ノ><)ノ その②(笑)


連休か…今年はAZの足回り分解で終わりそうです。



私信(爆)

んで、ABCは行かれますか?
コメントへの返答
2007年4月16日 6:35
実はまだ申請しておりません・・・
この季節になるとブラブラ旅行に出掛けたくなるんですよねぇ~・・・

もうちょっと悩みますわ。

そういえば、まだETC来てないな。。。
2007年4月16日 0:19
偶然ですが似てますね~(笑)
ウチも普段は、300Wのインバーター(CD-300)を使っていて、
先週末にヤフオクで電子レンジ用のインバーターを落札しました。
購入したのは、CD-300と同じで信頼のある大自工業製のCD-1000です。
中古で1.5万でした。
JB500を購入した時に電子レンジ用のインバーター(1200W)が付いて
いたのですが、故障しており、200Wくらいの出力しか出ていなかった
ので、やっと買い替えに踏み切りました。
フレンディーに乗っていた時に使っていたCD-2000を保管していれば
良かったのですが、キャンカーを買った時に既に大容量インバーター
が付いていたので、売ってしまいました (~~)
やはり家族連れで出かけて、電子レンジが使えると重宝しますよね。
ウチは次は「こがまる」を買うか、IH炊飯ジャーにするか迷ってます。
コメントへの返答
2007年4月16日 6:42
めっちゃ似てますね~(笑)
でもCD-1000だったら全く不安は無いですね!
ウチのはとっても怪しい安物中国製です。
無事にレンジが動くかどうか不安で不安で。。。
まぁ、ダメだったら諦めてCD-1000を購入しようと思っています。

子供が朝、ホットミルクが飲みたい!っていうんですよ。
冷蔵庫の冷たい牛乳は、冬の朝には寒すぎるって。
やっぱレンジが使えたら便利ですよねぇ・・・

炊飯器はIHもよさそうですが、こがまるもなかなかイイですよ。
オススメしときます!
2007年4月16日 10:03
着々と「電子レンジ車載計画」が進んでますね。丁度いいレンジが落札出来ることを祈っております。

うちのインバーターは定格1200W瞬間最大3000W、中古でも18,000円でやっと落札できました。今付いてる電子レンジの容量が不明(メーカーのホームページでは、古すぎて説明書がダウンロードできず、レンジの背面も、外し方が分からず未確認)なので仕方ありません。1000Wにしようか、かなり迷いました。
300Wのインバーターは主に携帯電話とカメラの充電用です。
コメントへの返答
2007年4月16日 20:44
今晩、目星を付けといたレンジの終了日です。2つ出品があるので、どちらかを安くゲットしたいです!
300wって結構便利ですよね。
うちではプレステやテレビのブースターに使ってますよ!

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation