• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月19日

ネットキャンパー中四国掲示板 えぞりすさん納車オフ

ネットキャンパー中四国掲示板 えぞりすさん納車オフ 昨晩 ネットキャンパーの中国四国地区掲示板を見てたら、えぞりすさんのコースター納車オフがあることを知りました。
夕方4時~ ということで、子供の用事を済ませたらなんとか1時間半くらいは時間が取れそう。
グローバル・アスリートに乗る知人に連絡を入れてコンビニで待ち合わせ。
待ち合わせ中に60歳前後と思われる御夫婦に
「キャンピングカーが欲しいと思ってるんですけど、ちょっと中がどんなふうになってるか見せてもらえませんか」と言われ、喜んでお見せいたしました。
想像以上に感激されて、「よし!次はキャンピングカー買おうな!」と御夫婦でうなづいておられました(^^)

さて、鏡山公園の第二駐車場に着くと、いましたいました!
コースターが2台。
コースターの間に停めさせていただき、早速えぞりすさん御夫婦、こづえさんに御挨拶。
逢って早々に御二方のクルマに上がりこんで室内を見させて頂きました。
(いきなりの飛び入り参加で、いきなり室内にあがりこんで失礼いたしました)

こづえさんのコースターはロデオと同じ平成4年式で、デルタリンクで購入されたとのこと。
今週納車されたばかりです。


この年式のコースターは角ばったスタイルが特徴的で、こうして見てみるとアメリカ製クラスAに似た雰囲気がありますね。
リア左側に設置されたキッチン上部に各パイプ2本を付けると2段ベッドになるアイデア装備がされていました。
昼はキッチン、夜は2段ベッドとして使えるアイデアはバンコンにも活かせそうです。
室内はとても広くて視界も良好。
バスコンはいいですねぇ~

続いてこづえさんのLキャビンです。

このクルマはこづえさんのアイデア満載でした。
特にビックリしたのはこづえさんが自作で取り付けた自動開閉ドア!
ご自身で試行錯誤しながら設置されたとのこと。
それだけでもビックリなのに、実際に開閉してもらったところ、その開閉スピードの速さに二度ビックリ!(笑)
運転席と助手席の間や、2列目席足元に敷いてあった特注サイズの畳もご自身で作成されたとのこと。
なんとも器用でうらやましい!
極めつけは車両後部に設置された自作のサイクルキャリヤです。

作業台車の取って部分を上手く利用して、リヤゲートの開閉時には自転車積載部分が傾けられるようになっており、リヤゲートと自転車が干渉することなく荷物の取出しが行えます。
いや~関心致しました。

キャンピングカーを見ながら、オーナーさんと談笑しているとすぐに時間が経ってしまいます。
気がついたら予定の時間を過ぎていたので、名残惜しくも先に失礼させて頂きました。

こづえさん、えぞりすさん、またオフ会しましょうね!
次はキャンプ場でやりましょう!

ブログ一覧 | キャンピングカー情報 | クルマ
Posted at 2007/05/19 21:51:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年5月20日 11:53
納車オフ楽しまれたようですね。
最終的には、マイクロバスに行き着くって言いますけど、羨ましい限りです。
ところで、余計なおせっかいだと思いますが、あまりご高齢な大先輩方々には、キャブコンはおすすめできないかも、やはり運転操作がちょっと難しくなりますから・・・
http://tokai-tv.com/news/fnn-tokai/ondemand/20070516/index.html
ご高齢でも一部の方に限ったことだと思いますが、難しいところですね。
コメントへの返答
2007年5月20日 18:10
カッチさん こんばんは~
情報ありがとうございます。
たしかにキャブコンは横転しやすいだろうな~。。。とロデオを運転しながら思います。
ロデオはカッチ号同様エアサス+RS9000組んでますが、根本的にキャブコンって荷台の上に乗ってるわけで、重心の高さはどうにもならないですよね。。。
無理しないのが一番ですね。
2007年5月20日 12:44
バスコンは一見するとキャンピングカーと判りにくいので
さりげなく乗るのにいいですね。
キャブコンのキャンカーは誰がみてもキャンカーと判るので
人と違う車に乗りたいと思う自分には打ってつけです (^^;)
ノーマルのカムロードなどは足回りがかなり柔らかすぎて不安定
だと聞きますね。
カッチさんのはエアサス仕様なので羨ましい限りです。
私のJBはランチョ+増リーフでかなり硬めの設定です。
その気になれば、峠道でもブイブイ走れます。
コメントへの返答
2007年5月20日 18:16
そうなんですよ~!
バスコンは室内の空間の広さと運転席の見晴らしの良さに惹かれるんですが、その一方で人と違う乗り物に乗りたい!という欲求はちょっと満たせないんですよねぇ。。。
お金があれば一番欲しいのはバーストナーのアヴィアーノとかグローバルのエクステージなんかが欲しいですねぇ~。。。
2007年5月20日 16:26
 ネットキャンパーで納車オフとは知りませんでした。
最近修理の所しか覗いてませんでした。
コメントへの返答
2007年5月20日 18:18
私もしょっちゅう覗いてるわけではないのですが、たまたまオフ会開催を知って飛び入り参加させて頂きました。
なかなか職場とかでキャンカーの話題って出来ないじゃないですか。。。
なのでとっても楽しいですね、キャンカーオーナーさんと話すのって。
2007年5月20日 16:52
バスコン良いですよねぇ
キャンカーに興味を持ち出した頃は「こんなデカイ車どうすんの?」と思ってましたが
最近は、いつかはバスコンと思うようになりました∑(; ̄□ ̄A アセアセ

土日休みだといろんな方と交流できて良いですな
コメントへの返答
2007年5月20日 18:22
200系ハイエースだったらバスコンのサイズとほとんど変わりないですよね(笑)
キャンカーショーで200系の室内の広さにビックリしました。
これ以上の広さを求めるとなると・・・よっし~さんの次期愛車はもうすぐ出ると噂の新型コースターで決まりではないでしょうか?

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation