• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月27日

ETC装着しました。

ロデオにETCを装着しました。
購入先は「気仙沼飯田電機」

ETC本体は配線がACC配線とアースの2本だけ。という簡単なところと
スピーカーとアンテナが別体式というところが気に入って
「三菱EP-424B」にしました。
セットアップ費用込みで税込み12915円です。


配線はいたって簡単。プラスを一本フューズBOXやオーディオから取ってきて、マイナスは車体のどこか金属部に付けるだけです。
ロデオにはSANYOゴリラナビが付けてあったので、その電源から分岐されているアクセサリー用電源に結線しました。
本体はグローブBOXに投げ込みです。
こんな感じ。

これなら車外から見えないので車上荒らし対策に少しは有効かなと。

アンテナはフロントウインドウ下端のインパネに付属の両面テープで接着。
配線はむき出しですが意外に目立ちませんでした。


スピーカーはハンドル左下に装着。

あとから分かったのですが、このスピーカーの音量がデカイ!
もっと見えないところでも良かった。。。。

高速入り口でテスト走行したかったものの時間が無く残念ながら来週以降へ持越しです。

先ほどネットでマイレージサービスも申請し、いよいよロデオも近代化の波に乗ったか???

ブログ一覧 | ロデオ改造記 | クルマ
Posted at 2005/11/27 22:11:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2005年11月27日 22:49
ETCで専用車線走るときが付けて良かったと思える瞬間ですね。
自分は、仕事柄ETC出始めからつけてますが対応車線数も増えてやっとETCのメリットがでてきたなぁと感じてます。
コメントへの返答
2005年11月27日 22:53
まだ試せてないんですよねぇ。。。
今週待つにはドキドキの初走行レポートを載せたいと思います。
2005年11月27日 23:59
この前の予告通りETC装着しましたネ。
ETCはキャンピングカーには恩恵が多いのでどんどんお得!を受けましょう。
ただチョット困るのは最近ETC装着車も凄く増えてETCゲートラインも渋滞してる時があります。
ETCゲートをもっと増やしてもらわないとネ・・・
コメントへの返答
2005年11月28日 21:54
毎度でぇ~す!
ETC初心者で分からない事が多いのでかっちさんに質問です。
「キャンピングカーDE楽しむ会」の書き込みで、リッツ80さんが
「夜に高速に乗りすぐ寝て、翌朝起きてから目的地へ行けば夜間割引きになる・・・」とありますが、料金所を出るときの時間は24時~4時の間でなくてもイイのですか?
私は年2回の帰省で広島から名古屋まで行くのですが、この年末は夕方出発して途中のサービスエリアでP泊。名古屋へは翌日昼ごろ到着しようと思ってます。
高速料金は通常約1万円なのですが、上記計画で3割引の7000円になるのでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願い致します。
2005年11月28日 23:03
私も詳しくはわかりませんが基本的にETCの無線での午前0時~4時までに料金所ゲートに入ることが条件ですネ。
したがって条件通りに入っていれば4時過ぎゲートを出ても3割引は大丈夫ですヨ。
ですから0時以降に料金所ゲートに入りどこかのサービスエリアで休んで目的地に行けば割引が適用になるんです。
先日のクラブキャンプでも2時過ぎにゲートに入り10時過ぎに出ましたがちゃんと割引適用になってました。
この条件を適用すれば広島から名古屋までは7,000円ぐらいになると思いますヨ。
だからキャンカーにはピッタリの割引なんですネ。
コメントへの返答
2005年11月29日 22:04
こんばんは~。
自分でもいろいろと調べてみました。
すると、ゲートを通過するのは0時~4時の間でなくてもOKみたいですよ!
ここを見て下さい。
http://www.nexco.ne.jp/night_discount/gaiyou.html#attention
割引適用条件 というところに青い車のイラストが3枚ありますが、その真ん中です。
22時に高速に乗り5時半に出ても全額30%割引が適用されるようです。
これはすばらしい制度ですね!
我々キャンカー乗りのためにあるような割引制度ですわ。
これならすぐに元が取れそうです。
うひゃひゃ!!
2005年11月29日 22:53
なるほど!
午前0時~4時までに走行していればいいってことですネ。
ゲート通過と勘違いしてました。
おかげ様で熟知できました。
あと早朝夜間割引があってコレも詳しく知ってるわけではありませんが夜22時から朝6時までの間に100Km以内であれば5割引ってのもあったと思いますが、広島から名古屋までは100Km以上で適用外になるのかなぁ?
コメントへの返答
2005年11月29日 23:19
ココに載ってますね。
http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki18.html
この割引は22時から6時の間にゲートを通過しないといけないようですね。
しかも総走行距離が100km以内。それから大阪と東京近郊のみ適用のようで、残念ながら名古屋は対象外でした。。。
でも3割引なら十分お得です。
3割多めに遠出が出来ますね(笑)
2005年11月30日 23:26
手押し式のハンドブレーキがプロシード思い出して懐かしい…

って関係ないコメントですが…
どうも最近こっちのページ重くて覗かない事が多くて…(^^;

ETCですが~いいですねウチも遠出は深夜に走る事が多いので全車に欲しい装備です(笑)

この前セントラルまで行った時に非常に寂しい思いをしました。
S氏のミントちゃんと普段乗らないはずのP氏の目付きの悪いAZ-1どちらにも付いててゲートで置いていかれてしまいました…
何だか悔しかった…(悲)
コメントへの返答
2005年12月1日 6:46
おはようございま~す。
私も同じような経験をしてます。
あれは寂しいですよねぇ。。。
しっかしAZ-1にもETC装着してるとは。。。
こりゃウチも考えてみるかな。
とりあえずデミオにも近々装着を考えてます。
2005年12月3日 22:17
コメントが遅れてしまいましたぁ!
僕の付けてるETCも三菱製の3分割タイプです。目立ないように隠して付けられるし感度も良いので大変気に入ってます。
僕の友達は、時間を見計らって早朝夜間割引で最初の100kmを半額、一度おりて通勤割引を適用させ次の100kmを半額で通過すると強者がおります!僕は怠け者なのでまだそこまでやったことはありません・・・
コメントへの返答
2005年12月3日 23:01
こんばんは~ リッツさん。
ETCの割引サービスを見てて私も同じことを考えてましたが、まさか実行してる人がいるとは(笑)
でも折角のサービスなんだから上手に使わないと損ですよね。

本日初めてゲートをくぐりました!
いやぁ緊張しましたが無事にゲートが開いて感激でした。
初めてETCレーンを通った感想は
①レーンの幅が意外に狭いなぁ~。
②ゲートって2本だったのね。今まで一本だと思ってました(笑)

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation