• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

旧車増税 ~マイナー・ネオクラ車への愛情が試される時~ ですね

旧車増税 ~マイナー・ネオクラ車への愛情が試される時~ ですね
あっちこっちで旧車の増税問題が取り上げられてますね 来年、再来年以降の増税予定が不明確でしたが 今月のJAFメイトに詳しく記載されていましたので 旧車に関連するものだけ簡単に抜粋してみました 【今年 2014年度】 ・自動車税・・・11年越えディーゼル車、13年越えガソリン車  ...
続きを読む
Posted at 2014/05/18 09:00:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年05月05日 イイね!

列車の旅あれこれ

列車の旅あれこれ
このゴールデンウィーク 『ローカル列車でぶらり一人旅♪』 を満喫してきたわけですが これがなかなかにツボでして、ちょっとハマりそうな予感がしております クルマの移動はもちろん面白いですし楽しいわけですが 心底リラックスしたい と思った時には列車の旅はアリですね クルマの移動の時に ...
続きを読む
Posted at 2014/05/05 16:41:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年05月04日 イイね!

年収125億! 

今日は一日まったりと過ごしておりました いつもの休日のように  センティアに愛犬くぅちゃん乗っけて公園へ散歩です。 春ですね 園内でちょっと面白い草花を発見いたしました。 なんて名前かな? 藤棚の藤も少しずつ花が増えてきております 野原には青い綺麗な草花が群れていて綺麗でしたよ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/04 19:12:53 | コメント(17) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年04月19日 イイね!

マツダ旧車ピクニック参加の皆さんへ ~お土産情報~

明日は トム ミルク ファームさんにて 牧場まつり & マツダ旧車ピクニック & ロードスターGreenMeeting2014 が開催されます。 盛り上がりそうですね♪ トムさんのお店は我が家から車で15分ほどの まるで庭みたいなもの そんなヨコヨコが、明日の参加者の皆様へ  ...
続きを読む
Posted at 2014/04/19 13:24:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 旅行/地域
2014年04月09日 イイね!

イマイのイマイのロボダッチ~♪

イマイのイマイのロボダッチ~♪
40代限定ネタですm(_ _)m ネットを徘徊してたらですね こんなニュース見かけました 『アオシマ、復刻版「ロボダッチサーキット」を7月に発売』 お~ ロボダッチって昔あったなぁ。。。 若いお方は知らないと思いますが 1975年 ロボダッチシリーズのプラモデルが大ヒット ...
続きを読む
Posted at 2014/04/09 21:59:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年03月23日 イイね!

旧車の宝庫を見学してまいりました

旧車の宝庫を見学してまいりました
ずいぶん暖かくなってまいりましたね 気晴らしにカメラを持って 以前から気になってた旧車の宝庫を見てまいりました。 ここは昨年 愛車ロデオを売却した中古車屋さん フジカーズジャパン広島旧車専門店 であります このお店の凄いところは、巨大な工場跡地を使っているため、 販売する車両のほ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/23 18:37:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年03月05日 イイね!

新型アクセラ「ワールドカーオブザイヤー」「ワールドカーデザインオブザイヤー」ともにトップ3ファイナリストに!

新型アクセラ「ワールドカーオブザイヤー」「ワールドカーデザインオブザイヤー」ともにトップ3ファイナリストに!
ジュネーブショーにデビューした HAZUMI  が話題となっていますが こちらもビッグニュースですね 『新型アクセラが 「2014 ワールドカーオブザイヤー」 「2014 ワールドカーデザインオブザイヤー」 ともにトップ3ファイナリストに!』 ソースはコチラ 『マツダ公式ブログ』 ワ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/05 20:34:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年02月26日 イイね!

希望ナンバーの不思議・・・

希望ナンバーの不思議・・・
希望ナンバーって皆さんどうですか? 私は結構好きですよ 傍から見てると オーナーさんのクルマに対する 思い入れ が ナンバーを通じて伺い知ることが出来て楽しいです 「希望ナンバープレートランキング」なるサイトで調べてみたら 人気1位は「11-22」 いい夫婦 だそうで 4位は ...
続きを読む
Posted at 2014/02/26 19:14:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年02月20日 イイね!

あぁもう いっそ誰か落札してください このMS-9!

あぁもう いっそ誰か落札してください このMS-9!
前回のブログで 『密かに増車(自動車)を目論んでおったのですが ちょっとだけ家族に話してみたところ 想像以上の反対意見。。。』 ってな記事を書きましたが、 その増車は ヤフオクにグルグル何周も回ってる アンフィニMS-9 です 出品当初はもう少し高かったのですが 革内装に心動 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/20 22:16:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年02月09日 イイね!

ハッチバック派生セダンの 『明』 と 『暗』

ハッチバック派生セダンの 『明』 と 『暗』
テレビ見てたらアウディA3セダンのCMやってました 『プレミアム』 『コンパクトセダン』 なんてテロップが画面に流れて・・・ 『コンパクト?』 『そうかぁ コレA3派生なのかぁ』 というのも、デザインに張りがあってバランスも良く とてもコンパクトサイズに見えなかったのであります。 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/09 16:41:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation