2005年04月23日
いよいよ待ちに待った納車の日だ。
今日は昼から長女のピアノの発表会があるので、発表会の帰りに栄光自動車さんへ寄って取りに行くこととする。
発表会が始まると1歳半の次女がグズりはじめたため、私と次女は廊下の控え室のソファへ移動。
1時間ばかり退屈な時間を過ごした。
発表会が終わりいよいよ引き取り。
栄光自動車へ着くと、すでに納車準備完了。
バックモニター、サイドオーニング、ガス設備等の説明を受ける。
あらかじめ1週間前にロデオの説明書を借りておいたので、ほとんど頭に入っている。
通勤列車の往復で毎日熟読した甲斐があった。
いよいよ発信の時。
長女と長男を乗せ、店内でクラッチのリリースポイントを確認すべく2~3度前後退を繰り返す。
さぁいよいよ公道へ。自宅までは15分
店の出口にまでクルマを動かし行き交うくるまが途切れるタイミングを見計らい そぉ~っとクラッチミート。
「動いた動いた! ちょっとローで引っ張って 次2速! 結構走るじゃないか」
そう。結構走るのである。
もっと鈍調な走りを想像していたのだが嬉しい誤算である。
しかし乗り心地は悪いなぁ。。。
幅は2mあるけど全く問題なし。
アイポイントは前車フレンディよりちょっとだけ低めで慣れた視界。
まったく問題なく自宅までたどりついた。
さてここからが問題。
車庫入れである。
駐車場入り口を左に見ながら左ドアミラーでリアタイヤが少し通り過ぎたところで右に大きく切り込み停車。
今度は思い切り左に切り込んで後退。
バックギアに入れると自動的にバックアイカメラのレンズ保護カバーが開いてモニターに電源が入る。
モニターを必死に凝視しゆっくり後退。。。。
「ピーッ!!」
前オーナーが付けてたバックソナーがいきなり鳴り停車。
再度切りなおしてなんとか駐車OK。
「うん、思ったより楽勝だ。慣れれば一発だな」
と嫁に強がりを言うものの手や背中は汗でビショビショ(笑)
もっと出かけたいもののすでに6時をまわっていたので今日はこれにて終了。
明日は速谷神社へ交通安全のお守りをもらいに行こう!!
Posted at 2005/06/19 20:40:04 | |
トラックバック(0) |
ロデオ購入記 | 日記
2005年04月19日
やっとこさ始まった。
これで一安心。
車庫証明も取れたし週末の納車に向けてグングン進みだしたぞ!
Posted at 2005/06/19 20:32:58 | |
トラックバック(0) |
ロデオ購入記 | 日記
2005年04月18日
施工業者さんが風邪引いたとかで結局来なかった。。。
今週中にできるのだろうか。。。
Posted at 2005/06/19 20:31:40 | |
トラックバック(0) |
ロデオ購入記 | 日記
2005年04月16日
今日、はじめて家族全員でロデオを見に行きました。
3人の子供がいれかわりでおたふく風邪になってたもので。。。
栄光自動車さんに着いてロデオを見てみると 後輪がジャッキUPされてた。
作業着を着た社長さんが車体下から出てきて
「見て下さい。マフラー作って装着したところですよ!ステンレスで厚み2mm以上の材料使ったんで、これならずっと使えますよ!」
お~っ!すごいすごい! さらに
「今 車体の下部のサビは全て取り除いて、シャシーブラックを吹いてるところです。まだ半分しか済んでませんが、全部やりますんで安心してください。これであと10年以上乗れますよ(笑)」
うんうん。。。たしかにキレイにさびが落とされてピッカピカになってます。
子供たちが「クルマの中が見た~い!」とうるさいので お願いしてジャッキをおろしてもらい、エントランスドアを開けると もう大騒ぎ!
うちの3人目の子供(1歳半)も必死こいて乗り込もうともがいてる(笑)
「すご~い!これウチに来るの?ねぇ、いつ?いつ?」と目を輝かせてる子供たちを見ると、無謀とも思えた今回の選択は間違っていなかったと。思える・・・(まだ不安)
Posted at 2005/06/19 08:20:03 | |
トラックバック(0) |
ロデオ購入記 | 日記
2005年04月02日
昼過ぎにたまたま別の用事で来ていた知人と一緒にロデオを見に行くことに。
栄光自動車さんは自宅からクルマで約15分。
「おっ!あったあった。結構デカイなぁ。。。」
ドキドキしながら駐車場にフレンディを駐めた。
すると店長さん、担当さんが来て丁寧な挨拶を頂き
「早速クルマを見ていただきましょう!どうぞ」
とエントランスドアの鍵を開けてくれた。
実はロデオ発売開始当時、学生だった私には当然高嶺の花だったのだが
ヨコハマモーターセールスに頼んでカタログだけは入手していた。
(実はこのカタログ、3年前にヤフオクで売ってしまった。。。もったいない。。悔やまれる。。。。)
何度も何度もカタログで見ていた内装写真と同じものが目の前に!
しかも非常にキレイだ!
舞い上がりそうな自分を悟られないように落ち着いた素振りを見せようとするものの。。。無理!
担当さんが「せっかくですからロデオの車内で見積もり等の説明をしましょうか?」とコーヒーを持ってきてくれた。
すると、その日は寒かったにもかかわらずなんだか暖かい。
「今、FFヒーターつけましたんで。静かですごく暖かいですよ」
たしかにほとんど音がしない。
静かで定評のあるベバスト製でも「ゴォー」っという音が気になるという記事をネットで見かけるが、ロデオのプロパンガスFFヒーターは本当に静か。
ますます気に入りだした。
エンジンをかけてみる→問題なし
バックアイモニター→正常
その他装備品(温水ボイラー、トイレ、冷蔵庫等々)すべて動作確認済みとのこと。
ふとタイヤを見るとスタッドレスを履いていることに気づく。
「スタッドレスじゃぁこれから気温が高くなるとブレーキ利かないし危ないですねぇ」と言うと担当さんが
「それでは夏タイヤを責任もって探し無料でお付けしますよ」とのこと。
さらに車体下にもぐりこんでロデオの要チェック箇所である延長マフラー部を見ると やはり結構サビが出ていた。
(ロデオはベース車のホイールベースを50cm延長しているので延長マフラーが付いている)
「延長マフラー部はロデオの欠点みたいなんですよ。ここのサビはなんとかなりませんか?」と聞いてみると
「ヨコハマモーターセールスに在庫があれば取り寄せますし、無ければ自社工場でワンオフで作成します。他にもフューエルフィルター、エアクリーナー、ベルト類全交換、オイルフィルター オイル等 全て交換して納車させて頂きます」との嬉しい言葉。。。。
もうこれで決めました。
十数年来の夢だったキャンカーはロデオに決定!
帰宅し早速嫁さんに一部始終を報告!
熱く語る私に呆れ顔の嫁さんは「好きにすれば。でも普段の買い物はどうするの?」
そうそう、アシ車を探さないと。。。
なんとか5月連休に間に合わせたいけど アシ車を確保しないとロデオの納車が出来ないし。。。。
あらたな難問発生です。
Posted at 2005/06/18 08:22:42 | |
トラックバック(0) |
ロデオ購入記 | 日記