• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2014年10月02日 イイね!

ミレーニアのイグニッションキー照明考察

この記事は、イグニッションキー照明について書いています。


ミレーニアのイグニッションキー照明について

氷室殿同様、早速パーツカタログを調べてみたところ

ちょっと気になるパーツが見つかりましたのでご報告申し上げます。


まずこれ
①ユーノス800 1993年式



続いて
②ユーノス800 1996年式




※ユーノス800前期後期共に変わりなし


引き続きまして
③ミレーニア 1996年式



※ユーノス800後期と変わりなし


ここから変化が・・・

④ミレーニア 1998年式



『66104 Blind Capってなんだ?』


BlindCapを訳すと 「メクラキャップ」


最後に
⑤ミレーニア 2000年式



※中期同様、メクラキャップが付いております。。。



これまで集まってきた情報と照らし合わせると、

なんだかよくわからなくなってきましたねぇ・・・


ミレーニアオーナーの皆さんの謎解きの参考になればと思い

アップさせていただきました

Posted at 2014/10/02 20:54:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年09月28日 イイね!

ルーチェのワインツートンをセンティアに・・・

ルーチェのワインツートンをセンティアに・・・この記事は、今日はについて書いています。

宇都宮殿のこの記事以降

ワイン色への憧れが日々高まっております

昔からワイン色は好きなんですよねぇ




で、我が相棒にワイン色全塗装を妄想してみるも

なんだかしっくりこない。。。

ちょっとVIP臭が強くなっちゃうんですよねぇ



そんなこと考えてた矢先

ルーチェの素晴らしい個体が出てきました


ルーチェ V6-3000 リミテッド グランツーリスモ









そうか! ツートンにすればいいのか!


このルーチェのカラーのイメージを

センティアに重ねてみると、なんだかしっくりくるように思えるわけですよ



初代センティアに比べて大幅にフォーマル化した2代目

ルーチェのボディカラーがマッチするような気がしてなりません。




しっかしルーチェのツートンに、こんなワイン色あったんですねぇ

ルーチェにお詳しい方、この色 なんて名前なのでしょうか?

下半分の色はLV系MPVのシルキーパールマイカなんでしょうかね?



今の相棒はまだまだ10年くらいは乗るつもりなので

そうですね

4年後、ちょうど車齢20歳の時に全塗装しようかな 

なんてこと考えております。

Posted at 2014/09/28 19:25:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年09月13日 イイね!

ものすごいミレーニア

10日ほど前でしたか

宇都宮殿が 

ミレーニアのユーノス化に際し

大きな大きな一手として、全塗装ネタをあげておられましたが

今日は

コメントの中に、ユーノスコスモのメローイエローマイカ なるご提案があったと思います。


イメージこんな感じでしょうか(^^)




この記事は、異端児?問題児?について書いています。



Posted at 2014/09/13 20:31:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年09月06日 イイね!

喪章とともに。。。 ロードスターのワールドプレミアで嬉しかったこと

喪章とともに。。。 ロードスターのワールドプレミアで嬉しかったこと『開発陣は、喪章を付けて登壇』


この記事に 思わずグッときてしまいました。


当初、初代と同じ2月のシカゴショーで公開したかったにも関わらず

4期連続赤字から思うように開発が進まず

やっとの思いでこぎつけた晴れの表舞台。

きっと登壇していた開発者も舞い上がっていたでしょう





にもかかわらず 左腕に喪章を付けての登壇。






よくプロ野球の試合とか、サッカーの試合で選手が喪章を付けてるのは見たことありましたが

こういう舞台での喪章にはちょっとびっくりしました。




そしてそして、

舞浜という 広島からは、遠く遠く離れた地

素晴らしい演出が施されたステージは

広島での惨状とはまさに別世界


そこに見えた左腕の喪章



広島に住む者にとって、なんというか

遠く離れてても、こんな舞台でも 広島の事を気にかけてくれてる

この気持ちを感じてグッときてしまいました。



ロードスターはマツダの魂であり、

そして広島の魂でもあります。

Posted at 2014/09/06 19:08:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年08月24日 イイね!

広島土砂災害 聖地オートザム梅林は無事なのでしょうか。。。

広島土砂災害 聖地オートザム梅林は無事なのでしょうか。。。報道でもご存じのとおり

広島市街北部で大規模な土砂災害が発生し、数多くの方々の尊い命が失われております。

ご冥福をお祈り申し上げます。


幸い私の住む地域は被災地から離れており無事に過ごせておりますが

報道でこの地域の映像が流れるたびに心配に思っているのが

タイトルに書いた

オートザム梅林』さんの安否です。


このお店はマツダの名車、レア車が集まる店として

広島のコアなマツダファンなら恐らく多くの方が知っているお店。

同僚もこのお店で数年前、20年落ちNAロドの限定車 走行僅か5000キロという極上車を手に入れております


このお店のすぐ裏手の山が土砂崩れとなっており、安否が心配です。

夜中の被災ということもあり、従業員様はご無事と思われますが

最近の在庫車、走行3万のFDバサーストやロドスタターボ、ブラックチューンドやヒミコは

無事に被災を免れたのでしょうか。。。



Posted at 2014/08/24 08:41:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation