• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

絶滅危惧装備Part4 サイドプロテクターモール

絶滅危惧装備Part4 サイドプロテクターモール三次試験場50周年イベントに向けて

数少ないメンテ日なのに

朝から大雨。。。 

いろいろやりたかったのですが

間に合いそうにないですね(>_<)




さて、久々の『絶滅危惧装備シリーズ』

・Part1・・・コーナリングランプ

・Part2・・・フェンダーマーカー

・Part3・・・車速感応ドアロック

に引き続きまして、今回のPart4は

サイドプロテクターモール

であります。



通勤電車の車窓から、いつものように道行くクルマを見ていて気付いたのです

メッキの飾りモールはたまに見かけますが

プロテクター機能を持たせた、見た目にごっついタイプ

これ絶滅してるかも!!!



ってなわけで、早速主要各社 絶賛発売中のクルマ達を調べてみましょう(^_^)/



まずはマツダ





無いですね


次はスバル





無いですね


ホンダ行ってみよう!





やっぱり無いですね



やっちゃえ日産!






無いですねぇ~



では大御所トヨタ!!







( ̄O ̄;) ウォッ!
2台見つかりました


プレミオと


クラウンセダン ですね(これクラウン・コンフォートだと思ってた。。。)



クラウンは設計が古いですから、実質はプレミオだけ!ってことでしょうか

プレミオがモデルチェンジして、サイドモールが無くなってしまったら

本当に絶滅なのかも。。。






昔のクルマをご存知の方々にとって、このモール

ちょっとした思い入れありませんか?



70年代後半から流行り始めた記憶がありますが

これ、上級グレードの装備品だったんです。

下級グレードとの差別化を明確にする

ある意味グレード名のエンブレム以上に重要な装備品だったんですよねぇ


例えばセリカ



モールが無いと、なんだか質素に見えます(^_^;)


セダンでも同様ですね

これカペラ





父親がクルマ買い替えの時

『お願いだから
 モール付き以上のグレードにして!』


って子供ながらに懇願してました(^^)





さて、我が相棒センティアはどうかというと

前期はなぜか全グレードオプション設定だったのですが


後期になると全車標準の大盤振る舞い



我が相棒は後期型ゆえ、ありがたいことについておりますが

実用面での有難味は感じません(^_^;)

でもやっぱり付いてた方が、豪華に見えますし

のっぺりしたサイドビューが引き締まって見えるので気に入ってます。



ただ、メッキ部分が剥げておりまして

2年前だったか

一か八かの木目シートを貼りつけております




そろそろ木目シールがくたびれてきていますので、

次はシャンパンゴールド色のシートだったり、

色目の異なる木目とか、はたまた合皮のタン色レザーとか

いろいろ妄想して、せっかく付いてるサイドモールを楽しみたいと思います(^_^)/

Posted at 2015/09/06 13:11:52 | コメント(21) | トラックバック(0) | センティア | クルマ

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2345
6789 101112
131415161718 19
2021 2223242526
27 282930   

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation