• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

ミラノの職人 vs 日本の技術者

ミラノの職人 vs 日本の技術者

今回はウッドパネルのお話しです。

昔は結構流行ったのですが、最近はあまり見かけませんね。

「趣味が悪い」 とか 「オヤジ臭い」 

なんて声をよく耳にするので、なかなか言い出しにくかったのですが(^^;

私は好きなんです (`・ω・´)キリッ



最近CX-8の一部グレードに、

「ユーノスコスモ以来20年ぶりに本杢を採用」

なんて記事を見つけ嬉しく思っていました。




さて、私の愛人(笑) ユーノスコスモには、本来の仕様と異なるウッドパネルが装着されております。
(本来は樹脂の黒いガーニッシュ)

このウッドパネル

妙にテカっていて、色合いもあまり好みではなく

「あぁ、前オーナーさんがアフターパーツの 木目”調”パネルでも付けたんだな」

なんて思っていたのですが。。。



納車してから2か月後

内装を掃除していたらですね


「ん?」

「おっ!! マジか!!  これホンモノだったの?」

「ラッキー!!」 ヽ(^。^)ノ




イタリアはミラノのシンプレス工房製を誇示したロゴを発見いたしました。

『for Eunos』の文字にしびれます。



このロゴ、助手席側にあるんですよ。

めったに助手席には座りませんからね。

気付くまでに2か月かかりました(^^;



この本杢パネルは、本来「3ローターのタイプE」という最高級グレードだけに用意されたものでして

インパネ一本、左右ドア一本ずつの計3本。
(ちなみにこの3本は、柄がつながるよう元々一本の素材)

これだけで原価が20万円ほどすると言われたものです。



原材料はフランスのリヨン産の楡(ニレ)の木。

イタリア ミラノのシンプレス工房で、楡の木をスライスし

欅(ケヤキ)の積層板に貼付けて薄い塗料を塗っては研磨。。。

この工程を12回行って完成させるというものです。








ミラノの職人が丹精込めてつくった逸品とわかった途端

「お~、さすが本物。なんとも味わい深い逸品じゃ」



・・・・我ながら自分の審美眼の無さに悲しくなります ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ




では本妻の(笑) センティア

これは日本の部品メーカーさんが、当時の最新技術「サーモジェット」という手法を用いて樹脂に印刷しています。

エンジニアがこだわり抜いて選定した木目は、なんとコスモと同じ 楡(ニレ)の木

本物の木目をコピーしたうえに、さらに味わい深くなるよう黒っぽい雲のような模様を加えたそうです。
(センティアのすべて本から引用)









ミラノの職人による仕上げはさすがに素晴らしいものですが

いやいや、日本の技術者も負けてはいませんね。

イイ仕事しています(^^)



平日は”日本”の楡(ニレ)

週末は”ミラノ”の楡(ニレ)に囲まれて

なんとも贅沢な気分に浸れて幸せを感じています。


あとは室内に「木の香り」がほのかに漂えばよいのですが。。。


実際は、規制の緩い時代のクルマゆえ

ほんのり排気ガスの香りに包まれております(^^;







Posted at 2019/11/23 20:48:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | ユーノスコスモ | クルマ

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34 56789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation