• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2005年06月30日 イイね!

点検ハッチが届いたぞ!

点検ハッチが届いたぞ!スポットクーラー背面から出る排熱を車外へ放出するための点検ハッチをバンテックパーツセンターへ発注していた。
在庫が無く取り寄せとなっていたんだけど やっと今日届きました!
予想通りの開口寸法で これならいけそうかも。
でもキャビンへの穴あけ作業は ちょっと勇気がいりますねぇ。。。
Posted at 2005/06/30 22:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロデオ改造記 | 日記
2005年06月26日 イイね!

土師ダムサイクリングコースと神楽門前湯治村へお出かけ!

土師ダムサイクリングコースと神楽門前湯治村へお出かけ!今日は朝からどんより曇ってる。
10時過ぎにちょっとだけクルマを洗おうかな。と思い立ち 手始めにデミオのボンネットとルーフを洗ったところでポツリポツリ・・・・
はぁ。。。今日はロデオで出かけたかったのになぁ
と諦めてると嫁さんが「すぐ止むだろうから、土師ダム行って自転車乗って、帰りは温泉入って来る?」と珍しくお出かけの提案。
うちの嫁さんは出不精でめったなことには自分からこういう提案をすることが無い。
極めて珍しいことなのである。
そんな嫁からの提案である。断る道理が無い。

早速デミオの洗車は途中で止めて(^^)、せっせとロデオに水を半分給水。
なんだかんだで出かけたのは昼過ぎである。
途中のセブンイレブンで弁当とジュースを買い、土師ダム湖畔を目指す。
途中、結構な山道があるもんだからロデオには厳しい道のりだがなんとか1時間半ほどで到着。
この土師ダムにはサイクリングセンターがあり ものすごい種類と数の自転車が貸し出されている。
(詳細は「おすすめスポット」を近々UPします)
早速4人の自転車を選び出発!
往復約7kmのコースはアップダウンが適度で、5歳の長男でもなんとか走ることが出来た。
湖畔でところどころ藤棚の影があるため風も涼しく心地よい。

のんびり往復してたらもう4時過ぎだ!

自転車を返却して美土里町の神楽門前湯治村へ向かう。

土師ダムからは20分ほど。

いろいろ日帰り温泉は入りましたがココ最高ですわ。

男湯も女湯も2階建てで、1階、2階にも露天風呂があるし、風呂の数もいろいろあって楽しめるし、風呂の中にテレビまであってリクライニングチェアで横になってゆっくり過ごせます。
風呂施設のまわりは ちょっとしたテーマパーク風になってて、古い町並みを再現した建物がたってて食べ物屋、旅館、土産売り場、駄菓子屋当いろいろ楽しめます。
うちの子供たちはヨーヨー釣りを楽しんでました。

ちょっと今日は出かけるのがおそくなったので、今度は朝早く出発して一日のんびり温泉につかろう。
Posted at 2005/06/26 22:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ日記 | 日記
2005年06月25日 イイね!

サブバッテリーのメンテ

今日は午後から小学校の行事があり嫁さんが参加。
子供2人の子守りである。
4時前に嫁さんが帰ってきたので、前々から気になってたサブバッテリーのチェックをしてみた。
ロデオのサブバッテリーはリアエントランスドアの後ろにある。
3つのネジを外してサイドスカートを取り除くとバッテリーが見えた。
バッテリーには取っ手が付いていたのでそれを持って引っ張り出し、
汚れを掃除して液量をチェック。
バッチリ入っていた。
次に端子を外して汚れた端子部を金属磨きでしっかり研磨。
見違えるほどキレイになった。
配線側のターミナルもキレイに磨き 防錆スプレーを吹きかけて再度組み付け。
これで当分メンテ不要でしょう。
Posted at 2005/06/27 22:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ日記 | 日記
2005年06月19日 イイね!

またまた蒲刈島へ・・・

またまた蒲刈島へ・・・最近 蒲刈島にハマってしまったようだ。
広島に来てからはや13年。
海水浴と言えばいつも島根方面ばかりだった。
瀬戸内の海水浴場に行ったこともあるけどゴミが多くて水もぬるくて
なんだかいまいちな気がしてた。

でも蒲刈島の県民の浜はイイですねぇ。
日本のなぎさ100選 海水浴場55選に選ばれただけのことはある。
施設もいいし、ゴミひとつないし、水も冷たくてキレイだし。

今日は仲のよい知人一家と一緒に二家族大人4名子供6名 計10名をロデオに乗っけて出発!

今日も前回同様、梅雨とは思えないよい天気で暑かったので、子供たちは泳いでました。
2時間ほど遊んだあとは すぐ近くにある温泉へ。
ラッキーなことに「父の日割引」があったので、お父さん2名は400円。普段は600円です。
浴槽は全部で4つあり、景色もよくなかなか良い風呂でした。

シーズン中にもう一度行きたいな。

知人から写真が届いたので末娘と同い年のお友達の写真をUP!
私は当日デジカメ持って行ったにもかかわらずメモリーカード忘れてしまい。。。。。ダメおやじですわ。
Posted at 2005/06/19 20:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ日記 | 日記
2005年06月18日 イイね!

扇風機付けました。

扇風機付けました。やっぱ夏場はキャビン内が暑いですなぁ。。。

今日は長女の学校でPTCとかいう行事があり嫁が参加。
長男と次女を連れて近所のホームセンターに行ったら12Vの扇風機が安く売ってたもんでGET!
早速取り付けました。

別体スイッチには強と弱の切り替えつき!
でも弱でもかなり強いんで ちとウルサイ。
まぁでも随分涼感はUPして満足度◎
Posted at 2005/06/19 20:29:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロデオ改造記 | クルマ

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/6 >>

   123 4
5678910 11
1213 14151617 18
192021222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation