• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

【業務連絡】第27回マツダ旧車ピクニック道程 プレキャロさん、hd5sさん

この記事は、第27回マツダ旧車ピクニック開催について について書いています。




明日は旧車ピクニック

いつもこのような楽しいイベントを企画・運営してくださる

Koji GSⅡさんには感謝感謝であります。






以下は現地までプチツーリング予定のプレキャロさんhd5sさんへ 

道程の業務連絡です。



1.集合

9時頃 河内IC出口すぐのセブンイレブンに集合しましょう



ご存知かもしれませんが、料金所過ぎてすぐの交差点から右前方にセブンイレブンが見えると思います。





2.出発

9時15分に出発  せらワイナリーへ
 
  フライトロードを通ってプチツーリングを楽しみましょう!

35分もあれば現地入りできると思います。





3.復路 

余裕があれば フジカースジャパン名車・旧車ミュージアム に寄りましょうか

ココは以前ブログで紹介しましたが

『旧車の宝庫を見学してまいりました』

100台弱の旧車が間近で見られます。

復路の途中にあるので、余裕があれば寄っていきませんか




というわけで、明日は宜しくお願い致します。



Posted at 2014/10/25 07:37:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | センティア | クルマ
2014年10月19日 イイね!

年季の入った道具をひと工夫  まだまだ使います

年季の入った道具をひと工夫  まだまだ使います購入してから もうかれこれ15年くらい経つのかな

コレ結構お気に入りのポリッシャーです



ダイワ PEX-95B という商品

ダブルアクションみたいな動きをしまして

まぁ本格的なものに比べると力もなく回転も遅いのですが

なかなか重宝しておりました。

ところがコレ、スポンジ部分がボロボロになったため

もう7~8年、倉庫で眠りっぱなしです。



本格的なポリッシャー RYOBI RSE-1250を買おうと思っていたのですが



ラジコンに投資し過ぎたもので。。。(^^; 資金不足で断念。。。



いろいろ考えて、いったん年季ものを再利用することに決めました。



まずはスポンジ部分を全部剥がし。。。


 

剥がし終えたプレート部分に、100均で買ってきたマジックテープをボンドで貼り付け。。。




ウレタン製のスポンジバフをポチッとしまして



マジックテープで無事に装着完了!




細目、鏡面用のコンパウンドで仕上げようと思いましたが

まずはテスト的に、今一番お気に入りの微粒子入りWAXシャンプー使って

磨いてみました~




このシャンプー、 SOFT99 光鏡面WAXシャンプー

水垢落としに凄い効果があります。

シャンプーというよりは、使い方も含めてキズけしコンパウンドに近いですね

細かい微粒子のおかげで水垢の取れ方がハンパないです。

これで施工したあと、CCウォーターでコーティングするとピッカピカになりますよ



ってことで、久々にトゥルトゥルなボデーになりました


気分を良くして夕方近所の団地に撮影に行ってきました






道具もクルマと一緒で

工夫次第でまだまだ末永く付き合えそうです


Posted at 2014/10/19 20:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | センティア | クルマ
2014年10月18日 イイね!

イグニッションキー・イルミネーションの点灯消灯条件

イグニッションキー・イルミネーションの点灯消灯条件この記事は、今日はについて書いています。

宇都宮殿へ参考情報でございます。










センティア購入後、

ヤフオクで新型車紹介なる資料を落札してまして

そこにIGキー・イルミネーションの点灯消灯に関する記載がありましたので

いちおう紹介しておきます。



こんな感じで記載されていますね





点灯から消灯に至る時間

20秒~40秒 という

なんともルーズな制御(笑)



ちなみにルームランプはドアを開けずとも

リモコンキーレスでドアを開錠すると点灯します。

この時点では、未だIGキー照明は点いてません。



で、ドアを開けるとはじめてIGキー照明が点灯いたしますので

別の制御が介在していると思われます。






いずれにしても、サービスの方々の情熱には脱帽です! 素晴らしい!

サービスマンの鏡ですよ

いよいよユーノスを越えたユーノスになってきましたね







ところで『センティア新型車紹介』誌を引き合いに出したついでに

ちょっと面白い記事を挙げておきます。




HEセンティアの商品コンセプト・・・


ココ見ると、全く予想もつかないフレーズ・・・








グラマラス・センティア(笑)



初代に対して分厚くしたのは確かですけど

そういう表現してきたかと(^^;


まぁ当時の苦労が忍ばれますね






まぁ、たしかに後ろ姿を見ていると、

リアフェンダーが多少盛り上がっていて、長くボリュームがあるわけで

グラマラスな一面もあるのかもしれません。。。





まぁ、そんな当時の苦労も含めて愛おしいわけですけど(^^)



Posted at 2014/10/18 08:39:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | センティア | クルマ
2014年10月13日 イイね!

新型デミオ カーオブザイヤー おめでとう!

連投ですが。。。



先ほど中継で発表されました

新型デミオ オーナーの皆さん

おめでとうございます!
Posted at 2014/10/13 13:56:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年10月13日 イイね!

『元を取る』という考え方はどうなんだろう?

『元を取る』という考え方はどうなんだろう? プリウスが発売された時

インサイトが発売された時

アクアが発売された時

フィット・ハイブリッドが発売された時

・・・・




大体いつもジャーナリストの記事や

あるいは一般の方々もブログ記事等で


『HV車は元が取れるのか計算してみた』

とか

『一般的な使い方では10年経っても元が取れない』

などなど必ずと言っていいほど話題にのぼりますね

そしてこのたびデミオ・ディーゼルが発売されても

やはり同様の記事がジャーナリストをはじめ数多く見られます。



『元を取る』

辞書を見ると

「それまでに費やした金銭を回収すること。取り返すこと」

だそうな。




昔は自分もよく考えてました。

フレンディのディーゼル買った時も計算してましたね。



でも最近、なぜだか

こういう考え方を、HV車やクリーンディーゼル車に当てはめることに違和感を覚えます。




台風で身動き出来ない祝日。

なんでだろう?  といろいろ考えてみたところ

なんとなく自分の考え方がまとまってきました。。。





例えば家電製品

エアコンや冷蔵庫が壊れて買い替えの時

消費電力20%削減!  なんて広告見ると、

多少高くても元が取れそうなら購入候補に挙げます。

洗濯機も節水効果が高く、元が取れそうなら購入候補候補に挙げますね。



ではプリウス




HV車の先駆けで、今やクルマに興味のない方々でも「プリウス」の名前は知ってます。

エポックメイキングな点において、日本車を代表する名車と思っています。


で、プリウスで果たして元が取れるか?  計算したとして。。。











『別に元が取れなくてもいいじゃん』


って思えるのです。


そうですね。

1/3も元が取れたら十分でしょう!

だってモーター走行で未来の自動車感を味わえるわけだし、

きっと家族だって喜ぶことでしょう!

「我が家もいよいよハイブリッドだ~!」ってね。

子供たちも喜んで自慢するかもしれません(もうそんなことないかな?)

ガソリンスタンドで給油時に、ついついニヤついてしまう事も

所有してる間、何回も何十回も経験出来るわけですし。




家電のエアコンや冷蔵庫とは違う、

プラスアルファの満足感が得られると思うのです。

その対価だと思えるのですよ、高いのは。





デミオだって同じ



30万高いですけど、燃費や燃料代がお得なだけじゃなく

2500cc並みの大トルクエンジンが手に入れられるわけで

プレミアム感としての対価をいくらと考えるか。

私的にはデミオも1/3元が取れれば十二分 と思えますね。


まぁ、この2車は下取り面でも有利でしょうし。。。







まぁ、結局のところ言いたいのはですね  いつもの流れと同じなんですが


経済性という一面だけで購入判断していたら

そのクルマが持つ 面白くて楽しい 魅力ある一面を見逃してしまうかも。

ということです。


そしてそして なによりも

クルマを白物家電と同じものさしで
測って欲しくない!!



そう思える祝日の午後です(^^)
Posted at 2014/10/13 13:15:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation