• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2014年03月05日 イイね!

新型アクセラ「ワールドカーオブザイヤー」「ワールドカーデザインオブザイヤー」ともにトップ3ファイナリストに!

新型アクセラ「ワールドカーオブザイヤー」「ワールドカーデザインオブザイヤー」ともにトップ3ファイナリストに!ジュネーブショーにデビューした HAZUMI 

が話題となっていますが

こちらもビッグニュースですね

『新型アクセラが
「2014 ワールドカーオブザイヤー」
「2014 ワールドカーデザインオブザイヤー」
ともにトップ3ファイナリストに!』


ソースはコチラ

マツダ公式ブログ


ワールドカーオブザイヤーの競合車は

アウディA3


BMW4シリーズ


どちらもプレミアムってことで、ちょっと分が悪いですねぇ・・・

でもプレミアムクラスに太刀打ち出来る ノンプレミアムな国産車の登場は

拍手喝采ものだと思います。




そしてワールドカーデザインオブザイヤー

これは昨年のアテンザに続いて2年連続のファイナリスト入り!


競合車は

BMW i3


ベンツCクラス


BMWi3は 私的には 無いなぁ・・・

ベンツCクラスは良くまとまってますが、

昨年のファイナリスト、ジャガーF、アストンマーチン ヴァンキッシュ 

に比べると、今年の選考はやや大人しめですね



今後の選考が楽しみですよ♪

Posted at 2014/03/05 20:34:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年03月02日 イイね!

酒都 西条のご紹介

酒都 西条のご紹介今日は嗜好を変えまして

私が住む 酒都 西条 を紹介したいと思います



不肖ヨコヨコが住むこの街

実は 日本三大酒処 として知られております。

兵庫の灘

京都の伏見

そして安芸の西条

ってなわけで、

JR西条駅の周辺には8銘柄の醸造場がひしめきあっております。



醸造場の多くは白塗りの壁で、煙突には銘柄が掲げられてます。



実は先日のNHKの『ひるブラ』で西条の特集をやっておりました。

人気!“酒かすシティー”~広島県東広島市 西条~

で、ゲストのユージさんが飲む おいしそうな酒粕ホットミルクを作りたくなって

初めて酒粕を買いに醸造場へ出かけてみました。



車で10分、賀茂鶴へ到着です。


軒先には立派な杉玉が飾られていて、風情がありますねぇ。


見学場に初めて入ってみたところ、ラインナップがキレイにディスプレイされております


仕込みの水、おいしかったですよ~


酒蔵通りは醸造場の煙突が立ち並び、それはそれは良い雰囲気



汚水蓋もこんな化粧が施されてます。



さてさてお目当ての酒粕が見つかりましたよ! 新粕 有ります!


売り場に行ってみましたが・・・


残念無念・・・売り切れです・・・

NHKの効果は絶大ですね。。。 また来週出直します。


酒蔵通りにはいろんな店もありまして、酒を使った様々な料理が楽しめます。




ぜひとも広島にお越しの際には、JR西条駅までお越しください

以上、日本酒の飲めないヨコヨコがお贈りしました~(爆)



さてさて話変わって我が相棒

先日、路面の穴ぼこを通ったのが原因か、

気が付いたら左前輪のホイールキャップを紛失しておりました。。。


早速ヤフオクで物色し、あさってには入手の見込み。

早く届かないかな。。。
Posted at 2014/03/02 23:18:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ日記 | 旅行/地域
2014年02月26日 イイね!

希望ナンバーの不思議・・・

希望ナンバーの不思議・・・希望ナンバーって皆さんどうですか?


私は結構好きですよ



傍から見てると

オーナーさんのクルマに対する 思い入れ が

ナンバーを通じて伺い知ることが出来て楽しいです


希望ナンバープレートランキング」なるサイトで調べてみたら

人気1位は「11-22」 いい夫婦 だそうで

4位は「8888」 やんちゃなクルマによく見かけますね

6位は「2525」 ニコニコ 

7位は「1188」 いいパパ いい母 だそうで

広島でもよく見かけますね。




他にも車種にちなんで 

RX-8の「8」 やら アテンザの「6」 ポルシェの「911」

アルファロメオの「156」 やらBMWの「750」等々

数え挙げると枚挙にいとまがないですね 




我が家が希望ナンバーにしたのは、ボンゴフレンディからだったかな?

子供の名前をナンバーに託しました。


AZ-1は定番の 「1」 に替えました。



このいきさつはですね

地元で行われたABCミーティング(AZ-1、ビート、カプチーノ&コペン)にて

車種ごとにドレコンやりまして、有難いことに一等賞をいただきました。

その時です。

司会進行の方に 「一位は ナンバー ××-××のAZ-1です!」

って呼ばれたのですが、

恥ずかしいことに自分のAZ-1のナンバー 覚えていなかったので

「えっ?誰々? ん? オレか? あっ オレだ!」

みたいな。。。



なんだか覚えにくいナンバーだったんですよ 今でも定かではない。。。

で、あまりにベタですが やっぱ「1」にしようかなと思い

ネットの「希望ナンバー申込みサービス」で申し込み~

2回目の抽選で見事権利を獲得いたしました。





センティア購入の際は、もうこれしかない と決めておりました

センティア乗りにはお馴染みですね(^^) Mazda929であります。







さて、ここからが本題であります。

昨年まで乗っていたキャンピングカーのロデオ

これも息子の名前を当て字にして「1010」にしておりました



ところがこの「1010」

結構頻繁に見かけるのです。

車種や地域に関係ないですね

あっちこっちで何故だかよく見かけます。


で、先ほどのサイトで調べてみますと・・・

なんと11位!


なんで???


語呂の意味はなんなのでしょうか???

このサイトによるとですね

「TOTO、銭湯、先頭、トイレ、天丼・・・」


まったく意味が分かりません(^^;






どなたかこの不思議を解明していただけないでしょうか。。。
Posted at 2014/02/26 19:14:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年02月22日 イイね!

やっぱ宮島はイイですねぇ

やっぱ宮島はイイですねぇ久々に休日出勤から解放されまして

旬のカキを堪能ついでに 安芸の宮島 観光に行ってまいりました♪

私自身 十数年ぶりですね



聞けば末っ子は一度も行っていないということで

今回は末っ子と2人の小旅行です。



宮島の駐車場は混むので電車で出発!

最寄りの駅から1時間ちょっとで JR宮島口駅に到着です。

ご存知ない方もいらっしゃると思いますが、宮島は島でありますので、

JR駅近くにあるフェリー乗り場からフェリーに乗って渡ります。





島に渡ると、鹿がたくさんお出迎え~

娘は喜んで なでなで しております

鹿はおとなしいですね



お昼時なので、まずは腹ごしらえ

土産通りをうろうろ徘徊して 



やっぱ焼きガキを賞味しました。 プリップリでおいしかった~♪



いろいろ食べましたが、この 揚げもみじ が最高においしいです



まわりは サクッと 中はしっとり。 あんことチーズとクリームがありますよ



食事後は厳島神社へ



近くには五重の塔もあるのです



しばらく街中を散策して



さて お目当ての 宮島水族館 です。

ここは平成23年8月に全面リニューアルしたのです

館内はとてもキレイで良い感じ。

週末ですがそんなに混雑しておらず、じっくり楽しめました。

スナメリのあかちゃんもおりましたよ



ペンギンにも触れたし


ペンギンが場内を散歩するなど、イベントも工夫されてましたね



トドの水槽は迫力満点で、餌付けショーもやってました


水族館では やっぱりアシカショーが楽しみですね


というわけで、4時間ほどの島滞在でしたが

今度は泊まりでじっくり観光しようと思います。

近場ですが、本当にいいところですね
Posted at 2014/02/23 19:00:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ日記 | 旅行/地域
2014年02月20日 イイね!

あぁもう いっそ誰か落札してください このMS-9!

あぁもう いっそ誰か落札してください このMS-9!前回のブログで

『密かに増車(自動車)を目論んでおったのですが

ちょっとだけ家族に話してみたところ

想像以上の反対意見。。。』



ってな記事を書きましたが、

その増車は ヤフオクにグルグル何周も回ってる アンフィニMS-9 です



出品当初はもう少し高かったのですが

革内装に心動かされ、本気で入札を考えておりました。



でもですね

たとえ増車といえど今の相棒2代目センティアへの愛情が冷めるような気がして

入札しようかどうしようかの優柔不断を繰り返し。。。




そして家族にそっと打ち明けたところへ猛反対。。。




2代目と入れ替えるという手もありますが、

相棒への思い入れがここまで深いとそう簡単にはいきません。

しかも我が家は5人家族でファーストカー扱いですから

MS-9の後席では厳しいのであります。





あぁもう いっそのこと

みんカラ在住のマニアの御方

どなたか落札していただけないでしょうか!
 
そのほうがスッキリとした気持ちで

リターンライダーへ気持ちを切り替えられます(^^)




CafeNoraさん!宇都宮殿! プレキャロさん! まくネンさん!

いかがでしょうか(^^)
Posted at 2014/02/20 22:16:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation