• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2013年05月11日 イイね!

極上サルーン化計画(その2) ~ピンストライプの誘惑~

極上サルーン化計画(その2) ~ピンストライプの誘惑~この記事は
極上サルーン化計画 (その1)
について書いてます。


その2 なわけですが、

極上サルーンを目指す我がセンティア


やはり どうにもこうにも その佇まいが 公用車 そのものなんです



大げさに言えばこういう雰囲気が抜けない。。。

コレ中国の紅旗(こうき)
公用車の極みです


でも車高落としたり大径ホイール履いちゃうと、

その手のセンティアは逆にありふれちゃってイヤなので・・・

なんとか 紅旗風味を軽減できないものかと色々考えた結果

ピンストライプ

なわけです。

これ昔から好きでして

最初に気になった代表格はコレ アルピナB7ですね


あのストライプがあると 随分スポーティに見えました。


80年代、国産車にも結構多かったと思います

印象に残ってるクルマはというと、

まずコレ Y30セドリック グロリア
かっちょええわ~


それから今でも好きな 加山雄三レパード




このストライプが付いてると、

パーソナルサルーン風味が香り立つ と思っとるわけです

ユーロ風味にも化けますね

昔乗ってたボンゴフレンディはユーロ風味を狙って汎用ストライプを貼り付けてました
コレ貼るだけで、随分印象が変わって喜んでたものです




実はHEセンティアにも純正オプションがありまして

用意されたのは2色 

当然今では入手不可でしょう


汎用品を購入するわけですが、

まずは果たして装着すべきか否かで悩んでいるわけです


そこでエクセルに画像貼り付けて

簡易シミュレーションしてみましたぁ~

上から ノーマル→黒→グレー→ゴールド です



リアサイドビュー




(´ヘ`;) う~ん・・・

ゴールドは無いな・・・

黒はちょっとキツイな・・・

やっぱシルバーかグレーあたりがいい落としどころでしょうか・・・

それとも やっぱり貼らないほうがよいのかな

皆さんの意見をお聞かせいただけませんか

よろしくおねがいいたします(^o^)/
Posted at 2013/05/11 21:19:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | センティア | クルマ
2013年05月09日 イイね!

電池切れのロータリー・・・

昨晩は機械式時計の話を書きましたが

そういえばこんなの持ってました



ロータリーがハウジングの中をグルグル回ります(^o^)/



なんのイベントで発売された時計なのか すっかり忘れましたが

たしかSEIKO製。

もう10年くらい前でしょうか、

売れ残りがたくさん出たようで

関係筋の知り合いから2個、格安で売ってもらいました。



一個は即 気に入らなかった黒のレザーベルトを

時計屋さんで写真のような金属ベルトに交換、

一個はデッドストック中。。。

喜んで毎日つけてましたが、

クールビズな半袖にこの時計で通勤電車。。。

なんだか段々恥ずかしくなってきて、そのまましまいこんでました。



久々にベルトを雰囲気の良いものに付け替えて

電池を入れ替えて使ってみようかな。。。


もうプラグがかぶって動きませんかね?(笑)

Posted at 2013/05/09 23:14:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2013年05月08日 イイね!

エンスー車マニアと機械式時計

エンスー車マニアと機械式時計エンスーなクルマ好きに
機械式時計好きな方って多くないですかね?

私も機械式が昔から好きなんですが
たいてい声をかけてくるのはクルマ好き。
しかもエンスー系

時計なんてケータイ・スマホがあれば必要ないし、
ましてや機械式なんて 放っといたら止まっちゃう。

どう考えても電波式のほうが正確で
時計の機能としては満点なわけですよ。

自論ですがこんなイメージ持ってます

電波式時計=プリウス、アクア、リーフ・・・
機械式時計=旧車、80年代以前のクルマ、キャブ車・・・

なわけで、当然ながら私は後者。

と言ってもヤフオクで売ってるやっすい時計しかもってませんけど。



そんな私ですが、最近気になる国産メーカーがあるのです。


それは オリエント


むか~しむかし

新婚さん いらっしゃ~い で

パネルゲームの景品で紹介されてた記憶しかなかったのですが

この会社、クルマのメーカーに例えると マツダ に似てると感じてるんです。

幅広い層のマーケティング結果から考え出された、

顧客に媚びた製品ではなく

「こんなのイイと思ったんで作ってみました
 
 この良さがわかってくれる人だけ買ってくれればいいよ」

的な考え方がマツダに近いなと。

特に気になってるのは 
オリエントスター レトロフューチャーモデル

コンセプトは〈1950年代の未来デザインと機械式時計の融合〉。

当時流行したカメラ、バイク、クルマといったインダストリアルデザインをモチーフに、
懐かしさと現代感覚が絶妙にコラボレートした、まさに“レトロフューチャー・モダン”なモデル。

例えばコレ、カメラのイメージを融合させたモデル


カッコ良くないですか?

それからバイクのイメージ


SUV車モデルはこんな感じ


ロードバイクのイメージはコレ


なかなかチャレンジングな取り組みだと思ってます。

これこそ クールジャパン 

日本ならではの、
他国がマネ出来ないプロダクト

だと思います!



スバルともコラボレートしてて
こんなモデルも出してます


いやぁ、クルマ好きにはぜひとも愛用して頂きたいものですよ。

Amazon で買うと結構お値打ちです(^^)


オリエントさん、応援していきますよ~

いや、私にはとても高価で買えませんけど・・・
いつか欲しいなぁ・・・



動画見ると ますます欲しくなります。
関連情報URL : http://www.orient-watch.jp/
Posted at 2013/05/08 21:01:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2013年05月07日 イイね!

マツダファンにしか分からないとは思いますが・・・

今朝 通勤途中の交差点にて・・・


ちょっと嬉しかったことがありました。


たいした話ではないですよ (;^_^A


ん?


あれ?


ケータイでパシャリ




赤いパッソなんですけど・・・
わかりますか?



マツダファンしかわかりませんよね。


トヨタパッソなのに・・・(笑)


私のセンティアは定番の 929 




先頭に ナンバー 121 のデミオや

323のファミリアでもいればなぁ・・・ 

とつぶやいた朝の出来事でした


すみません、こんなネタで m(_ _)m
Posted at 2013/05/07 21:40:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | センティア | クルマ
2013年05月06日 イイね!

皆様に感謝! センティアのイイね!100突破いたしました <(_ _*)>

皆様に感謝! センティアのイイね!100突破いたしました &lt;(_ _*)&gt; こうたローラモさんの記事見てて気づいたんです・・・



皆様のおかげで・・・



我がセンティアのイイねが100突破です!



あまりの不人気さゆえに
わずか4年、18,000台で姿を消した2代目センティア・・・
(クラウンのひと月半ですな・・・)



『果たして5人家族でセダン所有は成立するのか?』
と、お試し期間のつもりでヤフオク落札したセンティア



そんな生い立ちの、いたってノーマルなセンティアが


まさかの100突破!


皆様には感謝の気持ちでいっぱいでございます <(_ _*)>



「いずれはジャガーかボルボに買い替えたいなぁ」


と つぶやくやいなや


皆様から温かい叱咤激励をたくさん頂戴し


 
心底好きになってますよ、このクルマ



今後とも末永く温かい目で見守っていただきますよう


宜しくお願い致しますぅ(^o^)/


Posted at 2013/05/06 20:22:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | センティア | クルマ

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation