• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2013年04月18日 イイね!

シトロエンとAZ-1・・・

昨晩のネタ
あがりのクルマ考察(その3)』 で シトロエンXMを挙げたわけですが

このクルマだけ、他の候補車と雰囲気が違います。

W124やボルボ、ジャガーはクラシックなのに

シトロエンときたら近未来的なウェッジシェイプ・・・



なぜか気になる・・・

なんでだろう??? と あらためて写真を眺めてたら・・・




ん?

あれ? もしかして・・・・



2年前まで乗ってたAZ-1

悲しい別れをしたコイツとなんとなく雰囲気が。


カックカクで尖ってて、ドアサッシまわりの雰囲気もそっくり


アンテナも似てるわ(^^)



でも、昨日皆さんから センティア応援コメント頂いたので

センティア 極上サルーン化計画

を始動することに致します!



人に流されやすいヤツなんです・・・

Posted at 2013/04/18 21:09:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2013年04月17日 イイね!

あがりのクルマ考察(その3)

この記事は 
あがりのクルマ考察(その1)
あがりのクルマ考察(その2)
について、思いつくままに書いてますm(__)m


これまでの考察により
今後の私のクルマライフプランは

48歳~55歳・・・プレあがり期(ちょっとエンスー車)
55歳~65歳・・・あがり期(クルマ趣味の集大成)
65歳~天命・・・真のあがり期(趣味車はNG)
というところまで行き着きいているわけですが

48歳~55歳の「プレあがり期」 について

最近 気になってるクルマを思いつくままに挙げてみます。

この 『気になってる』 という "くくり" とは何かというと

☆年式90年~2000年前半
☆2000cc以上の欧州サルーン
☆家族5人乗車を考えるとDセグメントクラス
☆現在 相場価格100万以下 ←コレ一番重要(;^_^A

上記条件で、ほぼ毎日中古車検索してるクルマということです(^^)


で、まずコレ

今までにも何度か挙げてきた ジャガーSタイプ
本当はXJが欲しいのですが、修理費考えると手が出ません。
Xタイプも好きですが、大人5人乗車はきついなぁ・・・

このSタイプ、意外にもトランクスルーなので
寝袋持参で車中泊も出来るなぁ と企んでます。
今のところ第一候補ですね。


で、次がコレ

ボルボS90

このなんとも上品なたたずまいにやられています。

カックカクなデザイン、縦格子のグリル、いいですねぇ・・・


次がコレ


W124ですね。
Eクラスでは、この型が一番好きですね。
ちょっと年式が古いので、消耗品が心配。
ちょっと無理かなぁ・・・


最後がコレ


シトロエンXMです。

コレも昔っから好きなんですよねぇ・・・
つい最近生産中止になったC6が大好きなので


XMで修業した後→55歳~C6 という道もあるかなと。


でもやっぱりセンティア イイくるまなんだよなぁ・・・

あぁ 悩ましい・・・

まぁ、おかしなやつの独り言だと聞き流してください・・・
Posted at 2013/04/17 21:03:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2013年04月16日 イイね!

あがりのクルマ考察(その2) 

この記事は あがりのクルマ考察(その1) について書いてます。


前回の考察で
今後の私のクルマライフプランは

48歳~55歳・・・プレあがり期(ちょっとエンスー車)
55歳~65歳・・・あがり期(クルマ趣味の集大成)
65歳~天命・・・真のあがり期(趣味車はNG)
の3つ 

というところまで行き着きました。

『プレあがり期』 と 『あがり期』 は今後の楽しみにとっておいて

とりあえず65歳以降のプランは ほぼ決めてます。



年金暮らしを圧迫しない、家計にやさしく面白い実用車

ってことで白羽の矢を立てたのはコイツです。



ジムニー か AZオフロード

軽自動車なのに本格派で、引け目を感じないのもいいですね。

なんせ買うのは今から20年後。
私は10年落ちの中古を狙っているので
今から10年後のモデルです(^^)


で、こいつに コレを付けるかなと


そう、ルーフテントです。
マジョリーナ製の上方に平行スライドするタイプが良さそうです。

装着イメージはこんな感じですかね(ジムニーじゃないですけど)



ジムニーの後席部分に小型洗面台とサブバッテリー、電子レンジ積んだら
1階で食事、2階で就寝・・・ 完璧です(^o^)/


あるいはコイツを引っ張るかな


そう、軽自動車規格のキャンピングトレーラーです。

ジムニーなら軽自動車でも引っ張れそうですし、
これで ロデオとの悲しい別れ を癒やせそうです。

孫や愛犬を連れて、若いころのように全国を貧乏旅行したいものです。。。


というわけで、

『プレあがり期』は引き続き悩みつづけることにします。
Posted at 2013/04/16 21:36:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2013年04月15日 イイね!

カッコ良過ぎ!アクセラ教習車

カッコ良過ぎ!アクセラ教習車昨日の事です。

最寄りの高速インターチェンジ近くを通ったら

なにやら超ハデなアクセラが、
高速ICの降り口に停車しているのを発見!



レーシーに仕上げてる割にはホイールが鉄チンで残念だなぁ・・・


ん?

あれ?


教習車じゃん!





まさにレーシングカー! (^▽^)/


帰宅していろいろ調べたら

海田自動車学校 の教習車 とのこと。

派手な ベロシティレッドを選択した理由が

なんと 広島カープ 応援のためだとか。

いやぁ、私が若かったら絶対にココで免許取ってますね(笑)


さらに調べたら、この自動車学校のブログに 

ごらんのキャンペーンが



かっこいいの極み!


極上アクセラ祭り!



もう グッドジョブにもほどがありますよ



なんだか元気にさせられました・・・



25年前の私の教習車はたしか・・・
C32型ローレルセダンだったかな・・・
Posted at 2013/04/15 21:06:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2013年04月14日 イイね!

あがりのクルマ考察(その1)

不肖ヨコヨコ
本日誕生日を迎え、45歳となりました。

この歳になると、
”あがりのクルマ” を意識するようになってます。


なんとなく ”あがりのクルマ” って 
定年後に好きなクルマをイジりながら楽しむ
な~んてぼんやりと理想を描いてましたが

残念ながら大間違い


ということを気付かされたのは、
半年ほど前に受講した ライフプランセミナー でした。


学んだこと① 定年後の年金だけでは絶対に暮らせない

学んだこと② 定年までに最低1000万円貯蓄がないと夫婦2人で普通の生活が送れない 

学んだこと③ 定年後にちょっとした旅行や、たまの外食を楽しむには
         定年までに2000万円の貯蓄が必要




今の年金制度では な~んとなく予想はついてましたが、
66歳の講師(我が社の教育担当)の生の声、
「孫のおもちゃ買うのも大変!」 に
しみじみと考えさせられました。。。



上記から考えると、定年後にエンスー系のクルマを買ってしまうと
修理代や部品代を出す余裕がなく、
結局 泣く泣く手放すことが容易に予想出来ます。


はっきり言って
悲しいかな20年後の定年後に乗る
本当の意味での”あがりのクルマ” は、
軽自動車 の可能性大です。。。


ということは。。。

”あがりのクルマ” を買うのは定年前まで!

さらに言うなら、今から子供に金がかかる時期なので

55歳~65歳の10年間を
 ”あがりのクルマ期間” にしよう! 


と思います。

ってことは自分のクルマプランはこんな感じなのかな~

ちなみにいずれも中古車です。
新車より中古のほうが修理したり手入れしたりで楽しいですからね(^^) 


44歳~48歳・・・センティア(55歳まで乗り続けるかも)

48歳~55歳・・・安くてエンスーな欧州セダン
          今のところ候補No.1は
          ジャガーSタイプ後期

55歳~65歳・・・あがりのクルマ期間
          候補は未定

65歳~ ・・・本当のあがり
          たぶん軽自動車かリッターカー
          

ってことは。。。


私の人生

残り3台しかないってことですかね?

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~  
    


とりあえず48歳~55歳の候補車について
みなさんからもアドバイスよろしくです。    
           

  
Posted at 2013/04/14 18:41:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation