• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2006年09月22日 イイね!

スペースワールド紀行 Vol.1

スペースワールド紀行 Vol.1不調だったデジカメを買い換えて、久々に再出発のヨコヨコです!

6年ぶりにスペースワールドに行ってきました。

金曜日、早めに会社から帰宅してすぐにロデオへ給水&荷物の積み込み作業。
学校から子供たちが帰って宿題が済んだ夕方5時半に出発!
いつものようにロデオは快調で、登坂車線も90km以上をキープしながら順調に山陽道、中国道を快走!
8時には目的地のドライブインみちしおに着きました。
ココのドライブインは超広い駐車場に大きな食事施設や温泉があるので、九州方面へ行くときには必ず立ち寄ります。
おいしくてボリューム満点の貝汁を堪能し、露天風呂につかりながら風呂好きの長男坊と今日一日の出来事を話していると疲れが吹っ飛びます。
10時前にドライブインを後にしてコンビニで買い物、そして下関ICから再度高速へ。
10時半には下関の壇ノ浦サービスエリアへ到着。
バンクベッドの窓から関門橋の夜景を肴にビールを飲んで就寝です。
Posted at 2006/10/01 20:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ日記 | 旅行/地域
2006年03月01日 イイね!

ついつい落札してしまった。。。。

ついつい落札してしまった。。。。ついつい落札してしまいました。
いすゞミュー・ウィザードTypeXのバンパーです。
(写真一番下)
ロデオに付けると雰囲気が変わるかなぁ~。
と思ってずっと前から探してました。
帰宅したら玄関にド~ンと置いて有りました。
半分鉄だから超重たい。
2階の部屋まで持って上がるのが大変でした。

こうしてドンドン部屋が狭くなっていきます。。。
ボンネットやらグリルやら。。。
写ってないですが横にはロードスターのシートも2脚あります。。。(^^;
Posted at 2006/03/01 20:55:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロデオ改造記 | クルマ
2006年02月19日 イイね!

久々更新。。。2日間、ずっとクルマをいじり続けてました。。。

久々更新。。。2日間、ずっとクルマをいじり続けてました。。。ヘトヘトですぅ~。。。

最近のロデオはなかなか出動のタイミングを得られず、毎週末のようにレストア作業を行っております。
FFヒーターや温水ボイラーのメンテナンスや電気系の点検&接点復活剤の投与、シャシーまわりの防錆処理等々。。。

で、久々のモディファイ敢行!で、この土日は ず~っとクルマをイジっておりました。

まずはプロパンガス開閉用の室内ハッチです。
ロデオの冷蔵庫やヒーター、ガスコンロ、湯沸かし器はプロパンガスで稼動します。
しかし走行中は危険なのでプロパンは使用せず、もしもの時を考えてガスの元栓は閉じております。
でもこれが面倒なんですよね。
特に夏場の冷蔵庫。
走行中は12Vでも稼動しますが威力が弱いので、出先でクルマを駐車しておく時なんかはガスで動かします。
プロパンガスは5kg2本、運転席後ろの外部収納庫にあり、外から専用ハッチを開け閉めして元栓を開け閉めしなくてはなりません。
超メンドーです。
で、室内から開け閉めできるようにハッチをつけました。

2列目下のFRPをドリルでガリガリ。

結構つかれましたぁ。。。
ハッチはカーク産業で購入。1470円也。

ついでに2列目シートの座面の板を2分割して丁番をつけて開閉式に。
これで室内からアクセス簡単です。


次はフロントとリヤのサイドマーカーの点灯化です。
昔、初代ロードスター乗ってた時は解体屋でポジションランプを分けてもらって、純正マーカーを加工してランプを取り付けていたものですが、いまやLEDの時代!
しかも1個1365円と安くってお得!
ロデオ純正マーカーとほとんど同寸ですが、穴のピッチがちょっと短いので穴を開けなおす必要が有ります。
また電線を通す穴もあける必要がありますね。
真ん中が追加した配線用の穴です。


リヤの配線にてこずったもののなんとか完成。


いやぁ、やっぱイジるのはやめられませんね。

そうそう、CDチェンジャーが壊れたのでUSBフラッシュメモリ用FMトランスミッターも搭載しました。
このレポはまた次回に!
Posted at 2006/02/19 18:32:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロデオ改造記 | クルマ
2006年01月22日 イイね!

リンクを追加させて頂きました!!

リンクを追加させて頂きました!!ロデオオーナー じゃきじゃきさんのブログです。
白とブルーのツートーンカラーがイイ感じ出してます。
ロデオは白とベージュ(肌色)のツートーン。
私的には肌色がイヤなので、いずれは塗り替えたいところなんですが。。。先立つものが。。。
じゃきじゃきさん、これからもよろしくお願いしま~す!
Posted at 2006/01/22 20:51:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカー情報 | クルマ
2006年01月21日 イイね!

ロデオのカタログ

ロデオのカタログいまから十数年前、ロデオの発売当時に手に入れたカタログ。
大事に保管してたけど、5年ほど前ヤフオクにハマった時、
「どうせロデオなんて買えないから売っちゃえ~!」
と売ってしまいました。
結構な高値で売れたので、売った当時は喜んでたけどロデオ買ってからは後悔しっぱなしでした。
製造元のヨコハマモーターセールスに頼んでカラーコピーをお願いしようと思ってたところ、
なんとヤフオクで発見!!
希望落札金額があったので、速攻で即決しちゃいました。
で、写真がそれ。
いや~、やっぱ自分の乗ってるクルマのカタログって何度見てても飽きませんね~。
Posted at 2006/01/22 20:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロデオ購入記 | クルマ

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation