9月20日、大阪日本橋にあるボークス大阪ショールームにて。
第29回関西AFVの会が開催された。
今年は過去何年かで、最も参加数が多かったんじゃないだろうか?
力作が沢山展示されていた。
その中で最も心を魅かれた作品は・・・ドイツ軍探照灯と聴音機だ。
何とスクラッチである!
素晴らしい出来である、穴が開くほど見続けてきた。
他には、これまたスクラッチT-38軽戦車、ホビーボスから出る前に作った力作。
日本軍とドイツ軍が使用した、ちっこい装甲列車(またもやスクラッチだ!)。
エルサルバドル軍が使用した「マジンガー装甲車」なる珍品も有った。
1/48ではタミヤ三突B改造、33B突撃自走砲が良かった。
たっぷりと作品を鑑賞したあとは、模型屋巡りである。
ボークス大阪ショールームやジョーシン日本橋でしか見かけないようなキットを沢山見て・・・
買ったのはタミヤニュースだけ。
フィアットG50フィンランド空軍仕様が掲載されているんだ。
これは嬉しい。
関西AFVの会コンテストの結果を見ずに帰った。
結果は、アーマーモデリング誌で見よう。
Posted at 2015/09/21 17:07:38 | |
トラックバック(0) |
模型 | 趣味