• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

25GT-FOUR a go goのブログ一覧

2017年12月27日 イイね!

ハイオク満タン!

ハイオク満タン!








じりじりと価格が上がり続けているガソリン。
中東情勢がどうの、アメリカのシェールオイル生産量がこうのと、その理由は、良く分からない。


値上げはあっさり、値下げはじわじわだ。
で、どうせこれからもガソリン価格は上がるだろうから、今のうちに給油してきた。
「ハイオク満タン!」である。



ハイオクが140円台で行ってくれると有難いんだが・・・
リッター7km、最近のクルマより大飯食いなR34スカイラインにとっては、切実な話なんだ。
Posted at 2017/12/28 14:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2017年12月15日 イイね!

ヴィッツ・ハイブリッド試乗と、車検見積もり

ヴィッツ・ハイブリッド試乗と、車検見積もり











ここ数回、車検を通している、トヨタ某店。
車検見積もりを貰いに行った。



車検整備内容を調べてもらっている内に、ヴィッツ・ハイブリッドを試乗した。



アクアからハイブリッドシステムを移植した。
だから、ガワはヴィッツのままだ。
だから天井は高いし、内装もそのままだ。
走りは至って普通。

ヴィッツにはガソリンモデルもある。
ので、ハイブリッドモデルを選ぶ理由は・・・あまりないと思うぞ。
価格もお高い。



下回りに錆はあまりなさそうだ。
何か所か、オイルにじみがある。
前回車検時よりも、にじみの範囲は広くなっている。

問題はロアボールジョイントのグリス漏れだ。
ここは前回、エンドブーツを交換してる。
そして、2年経たずに再びグリス漏れである。

ロアボールジョイントを交換した方が良さそうだ。

Posted at 2017/12/15 22:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2017年12月09日 イイね!

日産車をご愛用いただいてる、お客さまへ

日産車をご愛用いただいてる、お客さまへ








「日産車をご愛用いただいてる、お客さまへ」
日産から手紙が来た。

例の、完成検査偽装についての「お詫び」だ。
手紙の内容は・・・「だから、何だ?」という文面だ。

私のR34スカイラインでは、RBエンジンのイグニッションコイルが必ず劣化する。
本当に必ずだ、100%劣化してエンジン警告灯が点灯する。
そして、「ボボボ」と異音と振動が発生する。

もう、三回修理した。
日産はこの欠陥を知っている。
でも放置だ。

国土交通省の通報ページに二度、現状を報告したが全く進展なし。
で、何故に何度も修理して乗り続けているかと言うと、R34スカイラインが好きだからだ。
気に入っているから、乗り続けている。



ハッキリ言って、今の日産には何の期待もしていない。
今回の完成検査偽装の対応で、日産ディーラーは「てんやわんや」だ。
完成検査偽装対応の方が、ディーラーにとって優先度が高いんだ。
だから、間もなく車検を迎えるので見積もりを貰おうにも、まともに相手してくれない。

「ふざけるな!」である。
コストカッターとして大ナタを振るい、日産を蘇らせたというカルロス・ゴーンさん。
貴方の口から今回の件の釈明を聞きたい。

物凄い額の給料をもらい、日本で税金を払っていないゴーンさんよ。
何か、言う事はないか?

Posted at 2017/12/09 17:42:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2017年12月07日 イイね!

西村艦隊、発見さる

スリガオ海峡で沈没した西村艦隊の艦艇たちが発見された。
戦艦山城、扶桑、駆逐艦満潮、朝雲、山雲であるという。

米海軍の戦艦部隊の待ち伏せを受け、西村艦隊は駆逐艦時雨一隻を残して全滅した。
生き残った乗組員数は不明である。
ホンの僅かな乗組員が開戦後、米海軍に救助されたのみとされている。

海底に眠る戦艦と駆逐艦は、「墓標」である。
合掌。

あとは、離れて沈んでいるとされる重巡最上である。
早く発見されることを期待したい。

NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171207/k10011249501000.html

調査船のフェイスブック
https://www.facebook.com/rvpetrel
Posted at 2017/12/07 23:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | ニュース
2017年12月02日 イイね!

新型スイフト・スポーツ試乗

新型スイフト・スポーツ試乗








スズキの新型スイフト・スポーツを試乗した。
メーカーサイトで試乗車検索すると、6MT試乗車があったので、行ってきた。



外観はかなり派手だ。
アルミホイールデザインは、ちょっとやり過ぎだな。



内装は大変によろしい。
安っぽさは全く感じない作りだ。
座席は背中と腰をちゃんと支えてくれる。
これまた、よろしい。



エンジンをかけると、なかなか豪快な音が響く。
6速MTはスパスパと決まる。
クラッチは非常に軽く、すぐに慣れた。
で、走りは・・・すこぶる軽快だ。
軽い車体に1.4リッターターボ。これに6MTだ、良く走るのは道理だ。

1速は発進用で、すぐに2速、3速と上げていくのが楽しい。
「MT車の楽しさ」を改めて分からせてくれるクルマだな。

ブレーキは初期制動がガツンと利く。
ハイブリッド車の回生ブレーキとは、全くの別物である。
この方が断然運転しやすいぞ。

楽しすぎて、あっという間に試乗が終わってしまった。
「もっと乗りたい!」と思わせる素晴らしいクルマだ。



標準装備されるタイヤは、コンチネンタルだった。
ドイツのタイヤ、コンチネンタルは長い歴史を持つ。
先の大戦でも多くの車両に装備され、戦車転輪のゴムもコンチネンタルだった。
このスイフト・スポーツに装備されたコンチネンタルタイヤは、中国製だろう。
コンチネンタルタイヤを選んだ理由は、欧州で一般的だからだろうか?
ノーマルのスイフトには、ブリジストンのタイヤが付いてたぞ。

総じて、運転が楽しい良く出来たコンパクトカーだ。
ワイドフェンダーで3ナンバー化されてしまったが・・・
よくぞ作った、スズキ!

試乗した某スズキディーラーでは、MT車の方が受注比率が高いという。
スズキ全社的にも、予想以上にMT車に人気が出ていて、納車にかなり時間がかかる。
下手すれば納車半年待ちらしいぞ!

嬉しい悲鳴と言う奴だな。



Posted at 2017/12/02 18:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「「R」が与えられたスパルタンモデルは、プリンス自動車の忘れ形見ともいえる一台
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/e4a37e5f6597e0f25704de3a5af53ab1ab72a3df ミッドシップもどきの憎い奴、ですな。」
何シテル?   08/14 08:47
25GT-FOUR a go goと申します。R34スカイライン、25GT-FOUR(ENR34)に乗っています。直6+MTセダンは国産車から絶滅してしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3456 78 9
1011121314 1516
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34スカイライン、25GT-FOUR(ENR34)。 直列6気筒RB25DEエンジン+ ...
日産 プレセア 日産 プレセア
プレセア 2.0 Ct.Ⅱ 初めての愛車。 SR20DEと5MTの組み合わせは当時でも希 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTS25タイプXは4ドアにしか設定されていないグレードだ。 ハイキャスは装備されておら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation