• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kmagjpのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

お友達感謝デー☆2015晩夏号

いやー、

Car Of The Year


恒例の名ばかり感謝デー。

9月も終わりに近づき、もはや初秋かなって気もしますが、昨年同様、訳あって晩夏号といたしました。

晩夏ですよ、晩夏。


男達の挽歌?

いいえ、女達の番です。


そういうことです。


正直、今年の開催は無いと思ってましたよね。

予算の関係で(嘘)


うーん、色々ありましたから。

ただ、やはり時間というものは物事を解決させてくれるもんです。

悪く言えば、喉元過ぎれば熱さを忘れる。

良くも悪くもそんなんで。

まあ、時間のおかげもありますし、幸い十字架を背負い続ける必要もないことが、随分前にではありますが分かりましたので。


ということで、感謝の気持ちが文面に全くにじみ出てこないと噂される感謝デー、まずは開会宣言から。


「実は男達の挽歌って一度も観たことありませんが、開会します。」



さて、今回はみんカラ登録年度のリサーチです。

愛車プロフィールではなくて、各々方自身のプロフィールに表示されてるヤツです。

登録し直された方もいらっしゃるかもしれませんが、現在プロフィールで確認できる範囲で集計いたします。

ワタシが登録したのは、忘れもしない2011年の12月31日でした。

日付は無視して単純に登録年だけで見ますので、ワタシの場合はギリギリ2011年度です。

それを調べて何になるの?って意見も聴こえてきそうですが、それを言われたら毎回なのです。

以前、お友達の枠組みを学級に例えたことがありましたが、自分が自分の学級の中で駆け出しなのか、中堅なのか、はたまたベテランなのか、どの辺りに位置しているのか見つめ直し、


見つめ直し・・・


そして、見つめ直すのです。



【禁断の結果発表】

2014年度登録:2名様
2013年度登録:3名様
2012年度登録:12名様
2011年度登録:13名様
2009年度登録:1名様
2008年度登録:1名様
2007年度登録:1名様
2006年度登録:2名様
2005年度登録:1名様
2004年度登録:1名様



はい、全て徘徊させて頂きました。

集計していて感じたのは、終盤まで11年度と12年度の激しいデッドヒートで、非常に盛り上がりましたよね。ボクだけ。


というワケで、自分がだいたい真ん中くらいにいることが分かりました。

どうでしょう。

過去最高の「だから何?」感をお感じになられましたでしょうか?


「で?」感を。


さて恒例の(嘘)、プレゼント当選者の発表ですが、発送をもって代えさせて頂きます、なんてインチキくさいこと言わずに、今発表します。


ドゥルルルルルル・・・・


ダンッ!


2010年度の方!


おめでとうございます!



例によって、知らぬ間にご協力下さいましてありがとうございましたm(__)m










Posted at 2015/09/27 08:22:26 | コメント(2) | お友達感謝デー | 日記
2015年09月16日 イイね!

ステッカー沼

ステッカー沼世の中には色んな沼があるもんです。

貼っては剥ぎ、貼っては剥ぎ。

まだ、足を踏み入れて間もないですが、なんだかヌカルミにハマってしまったような気がいたします。



一週間程前の画像です。

お褒めに預かり光栄でした。

嬉しかったです。



フガーッ!





剥いだウェイ。

お前を抱いて ハイダウェイ


【ハイダウェッ エーイの理由】

①なんか、僅かに歪んで見えたから。

②なんか、ちょいちょい気泡が残ってたから。

③正規ライセンス品じゃなかったから。


なんか違う、と思い始めたらもう破滅。

③の理由、気にしない人は全く気にしないと思います。

ワタシも大丈夫な側の人間かと思ってましたが、結果的には違いました。

それらの名誉の為に申しますと、大変出来も素晴らしいもので、貼っちまったら果たして正規品と何が違うのかなんて見ても分からないと思います。

加えて、迅速な発送対応、丁寧な梱包。

大変、ありがとうございました。


ですが、オフィシャリズムへのこだわりが芽生えちまったらもう破滅。

全く同じ見た目であろうと、方や無許可、方や許可品となれば、高くても許可品を選択したいという、いいこちゃん的優等生思考。

正規品で探せないものを非正規品でまかなっていたのですが、やはり葛藤に耐えられなかったというクソ真面目意識。


結果、今回10枚程用意したステッカーのうち、①②③をクリアして唯一貼り残ったのは『snow peak 』のみ。

後は非公開の貼り失敗もあり、1枚も残ってません。

笑わせる。

THE ポイントの無駄遣い。


改めて、購入した品々及び、それを提供して頂いた方々には何の文句もございません。

むしろ、ワタシの自作自演的喜劇で不快な思いをされるかもしれぬと、申し訳なく思っています。

剥いだウェイとかフザケましたが、そう思ってます。



さて、そんなこんなですが、沼に足首をとられているので、性懲りもなく、また買ってます、この人。

先の画像の通り、本来『FIT』エンブレムのある位置に貼ってたロボステッカー123も剥がしてました。



これは、3号機の頭が剥がれてきていたからです。

この機会に全部買い直し、新たに別の位置に貼ることにしました。

以前から、

「ボディーはヤバイよ、ガラスやんな、ガラスを」

と、ガラスに貼り直したいなあと思ってましたので、この機会に移します。



子供が、リアガラスよりもココに貼りたいと言いました。

ならば、全部剥がしてワイワイ広場として開放します。

3年以上貼り続けた『HONDA』にも手をかけます。



フガーッ!





『AC/DC』も正規に買い直し。

黒とか白とか銀色であれば、多少ファンシーな図柄でも許されるワイワイ広場の行く末や如何に。




最後に、ボクの考えた、

「ありそうで既にホントにあったらごめんなさいステッカー」




日本の味。



あと、なんかしら無限パーツを装着したいですね。

無限ステッカーを貼る為に(真面目か)




ここまで模造感明らかな非正規品であれば、後ろめたさもないでしょう。














Posted at 2015/09/17 22:54:23 | コメント(3) | 日記
2015年09月13日 イイね!

約四年振りの因縁、装着。

約四年振りの因縁、装着。楽天カードマーンになってから早1ヶ月余経過しましたが、またしても入会ポイントにつられて、Yahoo!カードも作ってしまいました。

ポイントホイホイに捕獲され続けるワタシ。

いやー、世の中ポイントポイントで大変でございます。

楽天に入会した後から、色んなポイントのお誘いの多いこと。

最初は、くじ引きやら、アンケートやら、関連アプリをダウンロードするやら、やりまくって、必死で1ポイントを拾いに行ってたんですが、そうするともうひっきりなしに広告やらお得情報のメールがとんできます。

ちょっとウンザリしてしまって、必要なもの以外全て配信停止を掛けました。

メルマガ受信が条件のくじ引きなんかは出来なくなりますが、もうポイントに振り回されるのに疲れましたよね。

怒濤のメール洪水に耐えられませんでした。


ってことで、わずらわしさ無くポイントを得るべく、初回入会特典ホイホイでYahoo!カードにも手を出しました。

結局、ポイントに振り回されてるじゃんじゃん。

いや、ヤフオクで欲しいものがありましたので、ヤフオク利用するならコッチも作ってた方が良さげ思いました。




入会特典ポイントを利用し、オークションにてこちらを購入。

ワタシにとっていわくつきのパーツなのです。

新車購入時にディーラーオプションで発注しましたが、ドタキャンした過去があります。

発注した後に、どうしてもモデューロサスを追加したくなったので、予算の都合上、コレといくつかを無理言ってサスペンションに差し替えてもらいました。

チャラチャライルミより、サスペンションを変えるほうが男前だと思ったのです。

「新車購入時の勢い発注」というタイミングを逃してしまいましたので、もう装着することは無いと思ってましたが、あれから四年近く、ようやく過去を取り戻した(違うか)


どういうワケでこんな格安なのか分かりませんが、幸い他の入札もなく、スタート価格、カタログ記載の約5分の1で落札できました。

買ったはいいものの、取扱い説明書には装着方法は一切載ってませんでしたので、

「オタクで買ったワケでは無いんで恐縮ですが、取り付けて貰えませんか?ねえ、いいでしょ?」

ってディーラーに泣きつこうかと思いましたが、他の方の整備手帳でだいぶヒントを戴けて、装着費まで入れたら三万円以上浮かせられました。

もちろん、新車時からこれまでの装着満足は無かったワケですし、ディーラーで着けて貰った方が安心・確実、間違いないでしょうが。




とはいえ、いままで着けて無かった分、ここへ来てのイメチェンが効果的だと思ったりもします。

ドアを開けるとFITがピカー!、運転中も足元ほんのり明るくて、新鮮味があります。



イルミのあるフロントに目が行きがちですが、実は光らないリアもかなり効果的だったのです。


装着前のリア。

なかなかの衝撃画像だと思います。

チビッ子たちが全く気を使わずに遠慮無くガンガン乗り降りするリア、特に助手席側のサイドステップは酷いキズだらけです。


これが、ステップガーニッシュを装着することによって、



装着することによって隠せ・・・

きれてませんね(笑)


まあ、多少マシにはなったかと。








Posted at 2015/09/13 09:33:13 | コメント(1) | 日記
2015年09月03日 イイね!

Oh!外遊びギアその16『マグライト ソリテール LED』

Oh!外遊びギアその16『マグライト ソリテール LED』ステッカーを買う為、山渓さんというアウトドアショップの通販を利用したのですが、もう少しなんか買えば送料無料になるよってんで物色してましたら、マグライトが異常に安い値段で売ってるのを発見してしまいました。

異常に安かったが為に、それでもあと僅かに送料無料に届かず、微調整で着火剤も足しました。



『MAG-LITE SOLITAIRE LED』

専用ケースに入っています。

一度出してしまったら、もはやケースに収めることも無いと思いますが、これはこれで、予備の電池入れかなんかで利用しますでしょう。



極小サイズ。

昔憧れた警棒代わりにもなるようなMAG-LITEではありませんが、ブランドによる満足感があります。



電池はお尻の方のキャップを外して入れます。

単4電池一本使用。

頭の方のキャップが点灯スイッチになりますが、ここも外せます。



頭のキャップは最後まで閉めた状態で消灯、少し緩めると点灯します。

片手で簡単に操作できます。



小さいけれどハイパワー。

実際に暗闇を照らしてみなさい。



点灯無しのサンバ。



ソリテール点灯。



ちなみに、スマホフラッシュ撮影。

改めてソリテール照射が壁面までしっかり届いているのが分かります。

スマホLEDもなかなか強力で、目の前は非常に明るく便利ですが、拡散的で照射距離は短いです。




附属のストラップを外して、全く使っていないHONDAキーホルダーに着けてみました。

似合ってると思いましたが、ポーチとかに装着した方が利便性が高そうです。



鍵とかと一緒に常に身につけられる、日常的に気軽に携帯できるといった機動力の点ではシリーズ最強でしょう。

いざって時は口の中にだって隠せるサイズ。

どんな、いざって時か分かりませんが。











Posted at 2015/09/04 18:24:34 | コメント(2) | アウトドアギア | 趣味
2015年08月30日 イイね!

嘔吐が零時

嘔吐が零時わざと寄せに行ってます。

AUTO GARAGE さんとは何の関連もありません。



一昨日の金曜日は旧盆の最終日でした。

沖縄は通例として旧盆を行うのです。

んで、親戚の家を回ったりして、ご馳走をいっぱい頂きました。

中には

「食べなさい!食べなさい!」

と、良かれと思ってひたすら食べさせようとする、

『カメーカメー攻撃』

というのが、当地ではよくあるんですね。

※カメー・・・→食べなさい


たまにイラッとするほどしつこく勧められます。

断るのも、もうしんどいというか、

「いや、もうお腹いっぱいですから」

っていうのも飽きちゃうくらい言われるのです。


それでも、普通の、一般の善良な甥・姪・孫たちは上手く"いなす"と思いますが、ワタシはたいてい勧められる間を与えないくらい食べるという行動に出ます。

攻撃は最大の防御という言葉通り、絶句するほど根こそぎ喰ってやろうと。

大人のやることじゃないです。

またこれ、お喋りも苦手なもんですから、余計に、食べる方向に行ってしまうんですね。


そんなこんなで旧盆の行事も一通り終わり、夜、家に帰った後、例によってみぞおち辺りに鈍痛が走りまして、寝ててもどうにも苦しいもんですから、トイレに吐きに行きました。

別に吐き気をもよおして吐くのではなく、特殊な呼吸法を用いた能動的な嘔吐、セルフ嘔吐モードなのです。


夜中から吐いては寝、吐いては寝、してましたが、最後の嘔吐の時に、少し血が混じってました。

初めての経験です。

嘔吐バージンでもないのに、出血しました。

攻撃のさらに上を行く攻撃を自ら課してしまった報いでしょうか。

何が最大の防御やってハナシです。

あるいは、日頃の蓄積されたストレスがついに祟ったか。


このサプライズ・ブラッドにちょっとうろたえたワタシは、つい嫁を呼んで見せてしまいました。

嫁も「マジかよ」みたいなカンジでした。


あと、前の会社の社長に、

「君は、血ヘド吐くまで懸命に仕事に打ち込んでると言えるのか?」

と、言われたことがあったので、呼んで見せたかったです。


明けて土曜日は、友人との月イチ定例飲み会があったのですが、

「病院に行って診てもらうべし。さもなくば飲み会への参加は不可とス。」

と嫁に諭されまして、昨日の朝、しぶしぶ病院に行ってきました。

よく、病院嫌いの頑固オヤジとかいますが、まあまあワタシもそれに近いもんがあります。


結果は、

「たぶん、吐いてる時に、胃をちょっと傷つけちゃったのでしょう」

ってなカンジで、念のため胃カメラ予約しますか?って訊かれましたが、人間ドックも近いので、胃粘膜保護とかのクスリだけ出してもらって帰りました。


そんで、夜、飲み会に行きました。

飲む時は適度以下にしか食べないので、問題ありません。



今度は正月にまた親戚ん家を回りますが、来年は大人になれるよう社交術を磨きたいと思います。








Posted at 2015/08/30 05:44:33 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「@Ryo_K-Sport fanatic ご無沙汰しておりますm(__)m胃袋ですか?(笑)一時間半ほど早いですがおめでとうございます(^^)」
何シテル?   05/09 22:32
面と向かった人付き合いは苦手ですが、面と向かわないのはそこそこ大丈夫。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

女と女 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 22:32:30

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
中古で購入。乗りだし約73,800km。2020年4月26日納車。 エアロ形状や赤ライ ...
ホンダ フィット BLACK ICE (ホンダ フィット)
  前車まではそんなにあちこち弄くることは無かったんですが、FITに乗り出してから、着け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation