• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kmagjpのブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

魅惑のムード役満その3『四暗刻』

魅惑のムード役満その3『四暗刻』 
まあ、やっぱり買ったばっかりなので自然とこうなります。

麻雀の基本アガリ形『1雀頭+4面子』のうち、とにかくなんでもいいから、最終的に4面子全てが暗刻か暗槓の形になっていること。

タイトル画像のように、4面子は出来てて、雀頭揃えば完成って場合は「中」ツモはもちろん、他家が捨てた「中」でロンしても四暗刻成立。

確定四暗刻。男の憧れ、四暗刻単騎待ち。

※この四暗刻単騎待ちを、ダブル役満として採用しているルールもあるようですが、ワタシん家では採用してません。


逆に、単騎待ちではないケース、



こんな「一萬」や「東」と二種の、いわゆるシャボ待ちの場合、どっちでも自分でツモれば問題なく四暗刻ですが、他家からの出アガリでは、そのロン牌によって出来た面子は、暗刻ではなく明刻となる為、四暗刻にはなりません。

トイトイ三暗刻の満貫で、役満の4分の1の点数にしかなりません。

しかし、場合によっては、出アガリでも四暗刻と同じ点数になる場合があります。

数え役満。

牌形として役満の要件は満たしてなくても、他の役、翻数の加算により、手役合計が13翻に達すれば数え役満となります。

上記の牌姿でも、東場の東家、リーチをかけて、「東」をロン、表も裏もドラが暗刻に乗っかれば、

立直 1翻
三暗刻 2翻
対々和 2翻
連風牌(ダブ東) 2翻
ドラ 6翻

の合計13翻で数え役満となります。

なりますが、「リーチかければ、ドラが乗れば、自風牌・場風牌だったら」のようなタラレバに頼らず、いかなる場合でも、ツモ、ロン、どっちに転んでも役満となる牌姿が男の憧れ。

例えば、こう



ツモなら文句なしに四暗刻ですが、ロンでも、

門前清一色 6翻
三槓子 2翻
三暗刻 2翻
対々和 2翻
断么九 1翻

の13翻で、数え役満になります。

誰がどの局面で、ドラが何だろうと、ツモでも、ロンでも、リーチしようがしまいが、どっちにしろ役満です。

「なんでもいいから、とにかく暗刻四つ」よりも、芸術性、難易度が高く、「むしろロンでアガリたい」的な、ある意味、単騎待ちの確定四暗刻よりも悦楽の境地。


あとは、こう



こちらは「九筒」ツモなら普通に四暗刻ですが、「中」ツモであれば、四暗刻に大三元も加わり、ダブル役満となります。

ロンでも、「中」なら大三元成立で役満ですし、たとえ「九筒」だったとしても、

門前混一色 3翻
混老頭 2翻
三暗刻 2翻
対々和 2翻
小三元 2翻
翻牌(白、發) 2翻

の13翻で、数え役満となります。

失禁必至、いとおかしです。


まあ、話が四暗刻から数え役満にそれつつありますが、四暗刻はそれだけ他の役、他の役満との親和性が高いともいえます。

つーことで、最後はこの夏を彩る、四暗刻を絡めた複合役満コレクション。

※天和、地和は、たいていの役満に複合しちゃいますので、それは省いてます。




四暗刻+緑一色

食物繊維豊富なイメージは、便秘がちなギャルにピッタリ。




四暗刻+字一色+大三元

ギャル御用達、複合コレクションの定番アイテム。




四暗刻+四槓子+字一色+大四喜

これだけでも十分エグいですが、四暗刻単騎や大四喜、さらには四槓子までW役満として採用している場合は、とんでもないことになります。




四暗刻+清老頭

複合インパクトには欠けますが、渋めのルックスで大人の雰囲気を漂わす清老頭は、ギャルに大人気。



※ギャルがどうとかは、個人の妄想ですーあんこ。







Posted at 2017/05/06 07:48:21 | コメント(2) | 魅惑のムード役満 | 日記
2017年04月30日 イイね!

BLUE DRAGON Ⅱ

BLUE DRAGON Ⅱ 
いや~

ここ2ヶ月ほどは頭の中が麻雀に支配されておりましたよね。

新たに麻雀牌を買いたいなあと急に思い立ちまして。

思い立ったら、来る日も来る日もネットでそればっかり検索しまくりまして。

麻雀牌にもサイズ、重さ、書体など、様々な規格がありまして。

他人のレビュー、麻雀牌について語るスレも随分読みまして。

ある程度、各麻雀牌の良い点、悪い点、価格相場なども分かってきまして。

案の定、そのうち既に絶盤となっているお宝牌が欲しくなりまして。

オークションで、やたらと高い骨董品を漁るようになっちまったりもしたんですが。

自分が牌コレクターでは無いことに気が付きまして。

目が覚めまして。

現行新品牌に絞って熟考を重ねた結果、牌重量を重視し、市川屋さんの『青龍Ⅱ』に決めました。



ガッシリしたケースに入っていますが、青いベルベット部分を外から押さえると、クッション性もあってよいカンジ。




約2ヶ月の鬼検索によると、現行の牌の中では、抜けて重量があります、青龍Ⅱ。

ひと皿、手のひらに乗せてみると、なるほどズッシリ。




牌よりちょっと前に、マットも買ってましたよね。

それまで持ってた収納便利なゴムマットは、折り癖がついちゃってましたし、表面に黒カビらしきものも現れてましたので処分し、今回はしっかり板状のボードタイプにしました。

表面は毛並みがあり、手触りなでなで感も最高の、雀荘品質です。




右は中学か高校の時に買ったので約30年くらい使っている麻雀牌。

どこのメーカーの何て牌かも分かりません。

当時は特に熟考して選ぶでもなく、ホームセンターで3千円くらいで買ったものです。お年玉かなんかで。





青龍Ⅱの方が一周り大きめ。

国士三向聴。




買ったばかりですし、牌と卓の感触が気持ちいいので、むやみに触る。

ひたすら積む動作を繰り返す四十半ばのおっさん。




買ったばかりなので、レギュラー136牌をフルに使って役満聴牌形作成。

牌が余らないよう、緑一色四暗刻でどうにか調整。

一番上のツモり四暗刻と、九蓮以外は役満確定の聴牌。


・・・・・


まあ・・・

早く実戦使用したいですが・・・

今や友人と卓を囲む機会もほとんど無い為・・・


急いで子供らを養成しないと(^o^)






Posted at 2017/04/30 09:28:48 | コメント(4) | 日記
2017年02月05日 イイね!

直線スパッ!

 
節分の日、去った2月3日ですが、コンビニ備え付けの灰皿横でコーヒー飲んでました。

よくあることです。

いたって日常。

しかし、首の筋肉でも伸ばそうと空を見上げた途端、異様な光景を目の当たりにしました。




ウロコだかイワシだかヒツジだか分かりませんが、雲のあるとことないとこが、一直線に分断されておったのです。

定規当ててカッターで切ったかのような断面。

「何かの予兆?」

こんな直線スパっ!は見たことなかったもんですから、そう感じましたが、いたって普通の現象でしたらお恥ずかしい限り。

お騒がせしました、です。



さて、スパッ!な切り口と言えば南斗水鳥拳です。

「お前は女だ」

いや~

記憶に焼き付いてますよね。

いや、"焼き付けた"が正しいでしょうか。

「女でなければ胸を隠す必要もない」

そう、それを見て興奮したことを今さら隠す必要もない。

まぶたを閉じれば浮かびます。

"どこまでも哀しい女"、マミヤの飾りっ気のない素朴な白いパンティー。



さて、スパッ!な水切れ(徐々にズレてきてますが)と言えば、コーティング施工後の車体ですよね。

そう、現在、シュアラスターのゼロプレミアムを使ってますが、雨上がりに車に乗り込もうとした時の写真がこれだ!





えっ?水切れスパッ!じゃない?

こじつけ?

ハイ。

でも、なんか凄くないすかコレ。


いたって普通の現象でしたら、お騒がせしました。











Posted at 2017/02/05 21:24:24 | コメント(3) | 日記
2017年01月28日 イイね!

男だけのメロディー

 
昨日の朝から嫁がいないのです。

子育てに疲れたのでしょうか?

出世欲の無い旦那に嫌気がさしたのでしょうか?

違うね。

嫁と嫁の両親・妹弟共々、飛行機に乗って二泊三日、親戚の結婚式へと旅立ちました。

ってことで、昨日は一日年休を取り、三男(2歳児)を公園に連れて行ったりして、小学生二人が学校から帰ってくるのを迎え、夜は自分の親父の誕生会。



84歳、酉年生まれの年男ってことで某中華料理屋さんで。
いや~、親父もすっかりおじいちゃんになったもんです。


さて、三男が産まれて家に来てからは初めての男だけ生活ですが、意外と三男がお母さんを探して泣かないので助かってます。

今日も朝から風呂入れたり、洗濯したり、皿洗いしたり、掃除機かけたり、やっとります。
自慢ですが、まあまあ普段から休みの日はやっとります。

自分の親父がそうだったのもあるかもしれません。
母が居たときから家事は一緒にやり、一人になった今も全部こなしてます。

でも、息子のワタシは劣化版で、料理はやりません。
やったとしても、コンビーフ御飯とか、卵かけ御飯とかその程度。

今日は土曜で学校も無し。
朝ご飯は、みんなで近くのコンビニへ行って、それぞれ好きなパンと牛乳、お菓子を買って、家で食べました。

昼はカップラーメンだ。



たまにはこんなのもいいでしょう。

担々麺が子どもらには食べれなくて、足りなかったようなので、ウインナーを。



過熱するだけ。




カップ麺の空き容器で。

洗い物を増やしたくないのです。


昨日の夜も、歯磨きもさせないで寝せました。
お母さんがいたら絶対許しませんね。

ワタシはチョコレートモグモグしながら寝る人ですから。
1日、2日くらい磨かんでも、なんでもねーよと。


今日はこれからツタヤへ行って、先週借りたドラゴンボールのDVDを返して、また続きを借りようっていう予定ですが、その借りたDVDがどっかへ消えてしまって、イライラ。

「なんで、あれへんねん!」

家の中では、お笑い仕込みの関西弁がよく出ます。

んで、結局見つかりました。

さあ、ツタヤへ行って、長男、次男の通ってる体操クラブへ行って、帰りにスーパーで夕飯を物色しよう。

値引きシールの貼られた惣菜でも買おう。




(画像は先週のものです)

夜、子供ら寝かした後は、紹興酒タイムの予定。
先週買った安物ですが、まあ旨いです。

録り溜めた番組でも観ながら呑もうかのお。






Posted at 2017/01/28 14:40:02 | コメント(1) | 日記
2017年01月24日 イイね!

CX―3

CX―3 
もう、2週間余り前ですが、ホンダの餅つきイベントに行きました。

んで、表に展示してある新型車にはここんとこあまり興味が沸かない星人のワタシは、裏の中古車展示場に行きました。

フムフム

おや、サンセットオレンジがあるじゃない♪



CVTで、見たところ純正や社外のオプションが付いてるでもなく(まあ、ドアバイザーは付いてますが)、素の状態でとっても綺麗なカンジでした。

いいね~、いいね~


んで、その向かいには、CX- 3が展示されてました。



おっ

見に来た人、誰も何とも思わないかもしれませんが、これワタシにとっては意味ありげな光景なのです。

それは、もし、

「今、万が一乗り換えるとしたら、何に乗る?3秒以内に答えんと死ぬ」

って脅迫質問があった場合、ワタシはCX-3と答える準備が出来ているからです。

★出来れば7人乗れて、荷物も沢山載ったらいいけど、まあ5人無理なく乗れて、そこそこ積めればいいか。そんなにデカくない方がいいし。

★何しろ、マニュアルトランスミッションが選べるしね。

★ともかく、見た目が好みだからね。

という観点から、ワタシはCX-3を、購入とは違う意味で買っています。


現在乗っている車種と、万が一の際の筆頭候補が向かい合っているのです。

これが「おっ」と思わずにいられますか。

普通は「オオッ!」って思いますよね。


とか言いつつ、だからと言ってマツダに見学や試乗しに行くワケでもないワタシは、ここぞとばかりにドア開けて中をジロジロ見ました。

残念ながらMTでは無く、写真も撮ってない。

んで、また外見をジロジロ。



うーん、精悍。

このちょっと悪めの目付きから、おっきめグリルを挟んで、またちょっと悪めの目付きに流れるラインが精悍帯。

いや、しかし中古と言えどもなかなかお高いんですね。

この外観のまま、あんま装備や内装の上質さとか、いらんから、もっと安くならんかね。

とか言いつつ、万が一買うってなったらグレード高い方に目が行くんだよ。もう分かってる。


向かいにあるフィットを2台買ったとしてもまだ高いという価格を見て、げんなりしつつ、リアもジロジロ。



バックスタイルも良いんだよな~。

スッキリしてる。

エンブレムとか外して、もっとスッキリさせたいなあ。



うーん、いいね~、どうせならワイパーまで取っちゃおうかなあ~、でも、ワイパーは装備として残したいなあ~

と、展示車で妄想。



あれから、2週間余、売れたかな?フィット。







Posted at 2017/01/24 21:32:49 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「@Ryo_K-Sport fanatic ご無沙汰しておりますm(__)m胃袋ですか?(笑)一時間半ほど早いですがおめでとうございます(^^)」
何シテル?   05/09 22:32
面と向かった人付き合いは苦手ですが、面と向かわないのはそこそこ大丈夫。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

女と女 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 22:32:30

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
中古で購入。乗りだし約73,800km。2020年4月26日納車。 エアロ形状や赤ライ ...
ホンダ フィット BLACK ICE (ホンダ フィット)
  前車まではそんなにあちこち弄くることは無かったんですが、FITに乗り出してから、着け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation