• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kmagjpのブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

年跨ぎ錯覚考

年跨ぎ錯覚考 
もう昨年の話になりますが、一昨日、12月31日はみんカラ登録5th Anniversaryでした。

まだ二日前の話ですが、年を跨いでますので、過ぎ去りし感強め、鮮度ガタ落ち、このままこの話題で行くと腹壊す可能性があります。

よって、年跨ぎ錯覚考をば。


【鮮度落ち系】


ソフトさきいかとスモークチーズは相性がいい。

ハイ、年末に年越しテレビ見ながら食べてましたが、日付跨いだら、それはもう去年の食べかけですし、チューハイは去年の飲みかけ。

冷蔵庫に半分残った牛乳も、開封したのはもはや去年。

そう、年を跨いだ瞬間、何もかもが去年、急に新鮮さを失う錯覚に陥りますよね。(そーでもねーよ)

ペンパイナーポーアーポーペーン

・・・・・



【オレオレ自慢系】

・あっ!オレ今年まだ一回も風呂入ってねー!

・オレ、最後にトイレ行ったの去年!

・オレ、今年まだ一言も喋ってない!(←終了)

このような、オレスゴいでしょ自慢系、多発は危険です。

うっとおしがられます。

だから何?です。

とか言いつつ、ワタシも元日の朝、去年から伸ばしっ放しだったヒゲをようやく剃りましたよ。(推定1ミリ)



【うっかり勘違い系】

この系統の際たる例として、

「今年の紅白、おもしろかったねー♪」

「はぁ?今年の紅白まだまだ先だろ?」

があります。

年末の事を今年と勘違いしてしまう最もベタなパターンですが、逆に、年末に、

「今年の正月、どこ出掛けよっかー?」

っていうのもあります。

これらはむしろ、間違いに気付いた側がどう対応するのかが見もの。

先の紅白の例ように、「ハァ?」とイジワル目にツッコむか、「あ、去年のね」と冷徹に諭すか、はたまた大人の対応でスルーして話を続けるのかどうか、手に汗握ります。


・・・・・


握らんか。


ってことで、まだ他系統の年跨ぎ錯覚があるかもしれませんが、命掛けてるワケでもないので、こんなもんで終わりです。




いや~、年末年始は、もどきじゃないビール(貰いもん)でウハウハです♪






Posted at 2017/01/02 19:26:41 | コメント(0) | 日記
2016年12月23日 イイね!

コンビニコーヒー

コンビニコーヒー 
【前置き】
再来年あたり、セブンイレブンの進出があるようですが、当地では現状、ファミリーマートとローソンが二大勢力として君臨しています。


いや~

コンビニコーヒーってついつい買っちゃいますよね。

ついついじゃないかもしれませんが。

ファミリーマートは自分でコーヒーメーカーを操作してレジに持ってくのに対し、ローソンはレジで注文して受け取りです。

セルフの方が店員にお手間を取らさずに済むといった点ではそっちの方が気楽で良いのですが、かたやもう一方は、場合によってはカワイコ店員ちゃんからの手渡しというチャンスがあります。

どうでしょう。

まあ、どちらのコーヒーも味覚的には差を感じませんので、とりあえず、その時最寄りの方で買ってます。


あと、両方のポイントカードを持ってますが、以前は持っててもあまり出してませんでした。

なんか面倒くさかったのです。

「ポイントカードお持ちじゃないですか?」って訊かれた場合は、「あっ、あります」って忘れてたフリして出したり、持ってるくせに「無いです」って頑として出さなかったり、瞬時の判断でどっちかに決めてました。

でも、最近は、嘘をついてまで出さないのはヤメにしました。

「無いです」って出さなかった時に、もし顔を覚えられてる店員に「嘘つけ、お前この前持ってただろ」って思われたら気まずいからです。



【前向き】
昨日、最近オープンしたらしきコンビニに行ったのですが、駐車場の金網に「前向き駐車」のお願いが横にずらっと掲示されてました。



まあ、よく見かけるものですが、ちょっと残念なことになってました↓



ほんとに気付いてないのかもしれませんが、お願いきいてあげなさ過ぎじゃないですかこれ。

手前の黒いフィットはお利口さんですね。

あたり前のことをしてるだけですが、好印象です。

コーヒーおごってあげたくなります。






Posted at 2016/12/23 11:12:02 | コメント(3) | 日記
2016年12月17日 イイね!

ライター没収

羽田よりお送りしております。

先程、保安検査場にて、ターボライター没収されました。

以前は、ターボかどうかは関係なく、一個までは持ち込みOKで、二個持ってたら一個は没収されてましたが、いまは、ターボライターの持ち込みがNGになったのです。

前回の出張時も没収されたので、分かってましたけど。

でも、沖縄から出発する時もターボライターでしたが、何も言われなかったし、そんなに徹底はされていないカンジです。

沖縄から持ってきたターボライターは、昨日居酒屋に忘れたかなんかで無くした為、今日コンビニでターボライター買ったのです。

それを没収されたのです。

まだ数回点火しただけなのに。

150円程度の損失ですが、すごく損した気分です。

まあ、ターボじゃないのを買えばよかったのですが、うっかりしてました。


ゲートに入った後の売店でライター買おうと思ったけど、売ってませんでした。

まあ、そうか。


僕はいま、ノーライターです。

とりあえず喫煙所に行って、

「スミマセン、火貸してもらえますか?取り上げられちゃって、テヘヘ」

って言えば済む話なのですが、僕は人に話し掛けるの苦手なので、もうガマンしてます。


そこで、もの申す。

一個しか持ってないターボライターを没収するんでしたら、なんか代わりにターボじゃないライターを下さいよ、保安場の人!

そして、

没収したりしなかったりするから油断するんです。ターボNGなら、徹底して没収して下さい!


まあ、テメーが悪いんですが





Posted at 2016/12/17 19:38:27 | コメント(2) | 日記
2016年11月13日 イイね!

夢脱出

 
悪夢って、ヤですよね~。

現実に起こった「ああ、悪夢だ・・・」ってハナシでは無くて、睡眠中の恐い夢のハナシです。

先ほど悪夢から目覚めたので、急きょこのタイトルでお送りしております。

さっき見た夢は、トラックの荷台にワタシを含めて何名か乗っており、皆、軍人でした。
ワタシも軍人という設定だったかどうかが分からないところが、夢らしいところ。

トラックの外にも仲間らしき人たちがいましたが、自分で、「ああ、これはトラックの外にいる人たちがゾンビになって襲ってくるシチュエーションだな」と思ったワケです。

んで、「早く幌を閉じろーー!!」

って怒鳴って、結果、ギリギリ間に合って、トラックの外から幌をバンバン叩くゾンビの手形が見えました。

でも、なんか知らんけど、いつの間にか荷台に水が溜まってて、水の中にゾンビがいて、次々に仲間が水の中に引きずり込まれていきましたね。

最終的に、ワタシ一人が幌の骨組みにしがみついて生き残ってて、その後、目が覚めました。


普通に、自分が見た夢のハナシをしてるのがどうなんかなって気もしてきましたが、結局、自分で「あー、コレはゾンビ出てくるよ、ゾンビ」と思った方向に展開が進んだワケですね。

よーあります。

そうはなりたくないのに、自分でヤバイ想像して、そっち方面にハナシを持っていくパターン。


ただ、ピンチの時にも、自分の都合通りになんとか対処できる時もあります。

そんな時は、たいてい「コレ夢だ」と、なんか分かってるカンジでもあります。

夢だと分かってて、「夢だから俺は空高く逃げれる」つって上空高くに飛んだり、「夢だから手からビームが出る」つって、ビームとか、時には爆弾出したりもします。

都合のいいようにテメーに能力を備わせます。

『絶対攻撃跳ね返しバリヤー』張れる時もあります。



あと、夢だと分かってて、なんとか目覚めようと頑張ったりしますね、夢の中で。

夢の中で、両方の目を、親指と人差し指で力いっぱい拡げてみたり、眉毛んとこをすんげえツネッてみたり。

ごくたまに起きれますよ(笑)

でも、「やった!起きれた!」ってなったのがまた夢だったりしますからね。


最近、夢脱出に成功したのは、どんな夢だったかももう忘れましたが、とにかく恐かったのだけは覚えてます。

夢の中で、完全に夢だという認識がありましたが、これマジで起きんとヤバイって夢だったんですね。

この時は必死に目覚めようとして、とにかくMAX大声ワメいたら起きれました。

起きた先も夢ではなく、ちゃんと現実に帰れました。

脱出成功!

これ、会心の能動的覚醒だと思いましたね。


その後で、嫁から「声になってない声で、ヴォー、ヴォー唸ってたよ」って言われました。

夢の中であんなに大絶叫したのに、現実にはそうなってんですねはともかく、実際に叫ぼうとしてるカンジは寝てる自分にもあるワケですね。


そんなカンジで、夢の中で両目を指で見開いて起きようとしてる時に、実際に寝てる自分もそうやってたら可笑しいなあと思った次第です。


ほのぼのしたところで終わり。








Posted at 2016/11/13 06:10:59 | コメント(2) | 日記
2016年11月05日 イイね!

場当たり音楽談話その27『呪いのシャ・ナ・ナ・ナ』

場当たり音楽談話その27『呪いのシャ・ナ・ナ・ナ』 
約一年振りでございます。

全然出ないT-ARAの新曲に待ちくたびれながら、その間も色んな曲を聴いてまして、中でも欅坂46の『サイレントマジョリティー』がとても気に入りまして、歌詞も見ないで歌えるくらいになりまして、今年の自分レコード大賞の最右翼と目されてたんですが、つい最近、それを脅かす曲を認識してしまいました。

『呪いのシャ・ナ・ナ・ナ』

数ヶ月前、夏頃にラジオから流れてて、うわ、なにこれカッコイイと思ってすぐさまスマホアプリのラジオで曲名を確認したら、聖飢魔Ⅱの曲であることが分かりました。

聖飢魔Ⅱの曲はこれまで、よく耳にした二曲くらいしか知りませんで、あとはデーモンさんの夜霧の横綱審議会が面白かったイメージしかなく、ファンの方には怒られそうですが、うわ、聖飢魔Ⅱさんこんなシビレる曲があったんですね思いました。

そして、その時はそれ調べただけで、しばらく寝かせました(意味不明)

10月の終わりに、ああそう言えば聖飢魔Ⅱのなんかカッコイイ曲があったぞと思い出して、もう曲名も忘れてたんですが、聖飢魔ⅡでYouTube検索したら、すぐ呪いのシャナナナ出てきてすぐ思い出しました。

ワタシはてっきり、聖飢魔Ⅱの昔の曲だと思っていたのですが、この曲が、今年上映された『貞子VS伽椰子』の主題歌だということも分かりまして驚きました。

そういう映画がやってたことは知ってましたが、曲までは知らんかった。

ファンの方からは怒られそうですが、いや、これ現在の聖飢魔Ⅱですか、うわバリバリご健在なんですねと感心しました。

「呪いのヴィデオに♪ 白いワンピース♪」

リングは観たことあるから、分かりますよ、貞子。

呪怨は観たことないので、伽椰子がどんなのかよく分からないですが、どうやら

「屋根裏の部屋に♪ 階段の上に♪」

いるらしい。


歌詞からして、この映画の為に書き下ろした曲のようですが、いやまったくワタシに対してメガヒットですよ、まいったコレ。

映画はさほど観たい思わんけど、まいったコレ。


YouTubeのはショートバージョンてことで、間奏のシビレるギターソロのとこで終わっちゃいますので、フルバージョンがどうしても聴きたくって、初めてauのなんか動画購入するヤツで買いましたよPV動画。

ひとりでできるもんのグネグネも久々に見ました。


仕事帰りの運転中に繰返し聴いてるので、もう歌詞もほぼ覚えたました、ところどころ間違えるけど。


ヘヴィー感、緩急の調和、締めのシャウト、ウォーウォーコーラス、、いやまいったコレ。

聖飢魔Ⅱビギナーのテメーが何言ってんだって怒られそうですが、渾身の一撃じゃないですかコレ。


まだ家族ドライブでは流してないんですが、動画だと怖がりそうだな(^o^)







Posted at 2016/11/05 04:16:34 | コメント(2) | 場当たり音楽談話 | 日記

プロフィール

「@Ryo_K-Sport fanatic ご無沙汰しておりますm(__)m胃袋ですか?(笑)一時間半ほど早いですがおめでとうございます(^^)」
何シテル?   05/09 22:32
面と向かった人付き合いは苦手ですが、面と向かわないのはそこそこ大丈夫。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

女と女 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 22:32:30

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
中古で購入。乗りだし約73,800km。2020年4月26日納車。 エアロ形状や赤ライ ...
ホンダ フィット BLACK ICE (ホンダ フィット)
  前車まではそんなにあちこち弄くることは無かったんですが、FITに乗り出してから、着け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation