• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kmagjpのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

思いつき名馬列伝その2『エルコンドルパサー』

思いつき名馬列伝その2『エルコンドルパサー』2012年の凱旋門賞が終わりました。
オルフェーヴルが堂々たる走りを魅せて2着となりました。
日本馬の2着はこれで3度目です。
エルコンドルパサーを思い出しました。
ナカヤマフェスタさんゴメンナサイ。

凱旋門賞というレースを知ったのはダビスタだったかと思います。
競馬世界最強戦。
色々な国で世界最強戦は行われますが、コチラのレースが由緒、権威が重いようです。
英ダービー、キングジョージと合わせて欧州三冠とか。
自分が知ってる範囲では、ミルリーフ、ラムタラがその3つを制してます。

ニジンスキーが敗れたレース。
ダンシングブレーブが最高のパフォーマンスを見せたレース。
リアルタイムで見たワケではないですが、そんな逸話も思い出されます。

1999年の凱旋門賞。
2着に終わりましたが、エルコンドルパサーの走りは衝撃を与えました。

デビュー時はダート出走が多かったようで、自分もその名前を知ることはありませんでしたが、その一で挙げたアグネスデジタルと同じように、ダートも相当強かったに違いありません。
米ブリーダーズカップあたりで走る姿も是非観てみたかった。

同世代のグラスワンダーに注目していました。
無敗で朝日杯をレコード勝ちした怪物です。
しかし、この怪物は長期休養となってしまいました。

エルコンドルパサーの初GⅠ制覇は1998年NHKマイルカップ。
この辺りで、自分にその存在がバレ始めます。

そして同年の毎日王冠。
後世に語り継がれる3頭の最初で最後の出会いは、ヘタなGⅠよりもGⅠらしいGⅡとなりました。
エルコンドルパサー、グラスワンダー、そしてサイレンススズカ。
いきなりクライマックス。
ここを語りたかった。
この後はオマケと言っては語弊がありますが。

結果は、既に完全に覚醒していたサイレンススズカには、1歳下の2頭は歯がたちませんでした。
エルコンドルパサー、振り返ってみれば国内で唯一の敗戦。
しかし、この敗戦で2頭が得たモノは、あるいは勝利より大きかったかもしれません。
サイレンススズカが次走の天皇賞で非業の死を遂げた後、エルコンドルパサーはジャパンカップを、グラスワンダーは有馬記念をそれぞれ制します。

絶対的な強さを見せつけ、頂点のまま逝ってしまった、二度と越えられない壁。

サイレンススズカ、かっちょ良すぎです(涙)

もうクライマックスは過ぎたので、後はツツツと。
翌年、エルコンドルパサーはずっと海外にいました。
異例の長期遠征。
全ては凱旋門賞の為。
その中で海外GⅠも獲りましたが、最大の目標には僅かに届かず。
ゴール直前、モンジューに差されるまで、現地実況が
「エルコンドルパッサ!エルコンドルパッサ!」
と連呼してたのが印象に残っています(笑)

エルコンドルパサーの馬名の意味は、
『コンドルは飛んでいく』
だそうな。
あまり、走りからはその曲を連想できないのですが(笑)、なんか飄々とした孤高の姿はイメージに合ってるとも思えます。

後づけだ!

予断ですが、昨日凱旋門賞が行われる数時間前に某海浜公園に行ったのですが、空港に着陸する飛行機がかなり近く真上を通るんです。
その時に撮った写真 ↓

どこかしら、コンドルは飛んでいくを連想させます。

こじつけだ!
Posted at 2012/10/08 07:32:38 | コメント(4) | 思い付き名馬列伝 | 趣味

プロフィール

「@Ryo_K-Sport fanatic ご無沙汰しておりますm(__)m胃袋ですか?(笑)一時間半ほど早いですがおめでとうございます(^^)」
何シテル?   05/09 22:32
面と向かった人付き合いは苦手ですが、面と向かわないのはそこそこ大丈夫。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

女と女 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 22:32:30

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
中古で購入。乗りだし約73,800km。2020年4月26日納車。 エアロ形状や赤ライ ...
ホンダ フィット BLACK ICE (ホンダ フィット)
  前車まではそんなにあちこち弄くることは無かったんですが、FITに乗り出してから、着け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation