
いやったぜ(・∪・)/
先週木曜日にディーラーさんから「商品届いてますヨ」の報を受け、土曜日に受け取りに行ってきました。
ドアミラーのカバーと、ラゲッジ用のスイッチ付レンズです。
あと一個、ガソリン添加剤もその場で注文即購入いたしました。
ガソリン添加剤は前回の給油時に初めて投入しましたが、ボトルに記載されてる使用法に、
『最初の使用時は2回連続して投入して下さい』
とあった為、迷った結果、言う通りにすることにしました。
そこまで神経トガらせんでもイイかな?
とも思いましたが、
「最初は2回続けて使って下さいと書いてるので、ヤッパリその通りにしないと気持ちが悪いので、もう1本下さい」
そんな心情を吐露して買いました。
約千五百円の出費を惜しんだ為に、
「あー、ちゃんと指示通りにすればよかった(..)」
と、後々引きずらないか怖かったのです。
まず、何も起こらないでしょうが。
コレはまた次の給油タイミングでですね。
んで、ホンダからの帰り道に嫁がスーパーで買い物してる間に、ラゲッジのライトをスイッチ付のに交換する作業を行いました。

初めて発注した他車種のパーツです。
ついにそういうモノにも手を出した。
ハッ、出世!
簡単そうなのは参考記事を見てわかっていたので、待ち時間を使って作業に踏み切りましたが、自分にしては手間取らずスムーズにできました。
ホントはLED球を買って一緒に交換するつもりでしたが、それはまたじっくり選らんでから換えようと。
メインイベントのドアミラーカバー交換は、この日も次の日も色々と用事があり、ようやく今朝取り付けいたしました。

フガッ!
ジミヘンですね。
地味な変化。
同じ部品交換でもイエローやオレンジだったらもっとインパクトのある変化になってたでしょうけど。
そういう派手なカラーギャップでもきっとカッチョいいに違いないんだヨ(^o^)
まあ、目指した通り、一瞬気付かない程度の違和感の無さに落ち着きました。
でも、もしディーラーOPでメッキカバーの設定があったら、納車時に注文してたんではないかと思います。
ライセンスフレームやドアハンドル部もメッキにしたから。
社外品ではあるのでしょうけど。
店頭で買えるモノしか買わないという、誰が決めたワケでもない自分ルールがあります。
明日簡単に破るかもしれないルールが(-.-)
そんな、メッキ化はなりませんでしたが、いい方に考えたら、コッチの方が改造感がありますね。
控え目ですが、アレっ?てな改造感。
また、当初RS購入の本命カラーであったストームシルバー・メタリックを一部でもドッキングできたってコトで満足してる部分もあるのです。
ということで、皆さんに色々教えてもらったおかげで、無事部品の発注、取り付けができました。
経験値があがっちまったぜ(^^)v
ストームシルバー・メタリックのボンネットの部品番号って何番かなぁ・・・
なんちて☆
ウソです、ハハハ(^o^;)