もう昨年の話になりますが、一昨日、12月31日はみんカラ登録5th Anniversaryでした。
まだ二日前の話ですが、年を跨いでますので、過ぎ去りし感強め、鮮度ガタ落ち、このままこの話題で行くと腹壊す可能性があります。
よって、年跨ぎ錯覚考をば。
【鮮度落ち系】

ソフトさきいかとスモークチーズは相性がいい。
ハイ、年末に年越しテレビ見ながら食べてましたが、日付跨いだら、それはもう去年の食べかけですし、チューハイは去年の飲みかけ。
冷蔵庫に半分残った牛乳も、開封したのはもはや去年。
そう、年を跨いだ瞬間、何もかもが去年、急に新鮮さを失う錯覚に陥りますよね。(そーでもねーよ)
ペンパイナーポーアーポーペーン
・・・・・
【オレオレ自慢系】
・あっ!オレ今年まだ一回も風呂入ってねー!
・オレ、最後にトイレ行ったの去年!
・オレ、今年まだ一言も喋ってない!(←終了)
このような、オレスゴいでしょ自慢系、多発は危険です。
うっとおしがられます。
だから何?です。
とか言いつつ、ワタシも元日の朝、去年から伸ばしっ放しだったヒゲをようやく剃りましたよ。(推定1ミリ)
【うっかり勘違い系】
この系統の際たる例として、
「今年の紅白、おもしろかったねー♪」
「はぁ?今年の紅白まだまだ先だろ?」
があります。
年末の事を今年と勘違いしてしまう最もベタなパターンですが、逆に、年末に、
「今年の正月、どこ出掛けよっかー?」
っていうのもあります。
これらはむしろ、間違いに気付いた側がどう対応するのかが見もの。
先の紅白の例ように、「ハァ?」とイジワル目にツッコむか、「あ、去年のね」と冷徹に諭すか、はたまた大人の対応でスルーして話を続けるのかどうか、手に汗握ります。
・・・・・
握らんか。
ってことで、まだ他系統の年跨ぎ錯覚があるかもしれませんが、命掛けてるワケでもないので、こんなもんで終わりです。
いや~、年末年始は、もどきじゃないビール(貰いもん)でウハウハです♪