
昨日は色々と"初"のコトがありました。
まずは、公開中の『仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』を観に、息子二人を連れて朝イチの映画館へ。
二人とも映画館で映画を観るのは初だったのです♪
約二時間、おとなしく観てくれるのかどうかちょと心配でもありましたが、泣いたり騒いだりせず、また寝たりせず、”おしっこ”とも言わず、集中しておりこうさんに観てくれてました。ホッ。
ワタシ自身も久しぶりの映画館での観賞で、以前は途中寝てしまうケースも多々あったのですが、引率の緊張感からか、最後までイビキもかかず、おりこうさんに観ました(笑)
その後、昼食を済ませてから給油所へ。
ランプは点灯してましたが、まだ航続残が0㎞になる前のタイミングで給油決行。
一大イベント開始。
緊張します(・・;)
初のガソリン添加剤投入♪
先日の12カ月点検時にホンダから持ち帰りした純正ガソリントリートメントを投入するのですが、ただそれだけで緊張しているワケでは無いのです。
添加剤に記載されてる使用方法によると、
「先に添加剤を投入してから満タン給油して」
とありますが、セルフのスタンドでは無いので、店員さんが給油を開始する前にこのミッションを完遂させなければなりません。
ホントはセルフのスタンドでやりたかったのですが、色々あってですね、ココで給油する必要があるんです(..)
給油所に到着する前に色々考えました。
「あっ、給油前にコレを入れて下さい」
って店員さんに渡そっかナー・・・
ちょと恥ずかしいナー・・・
そのスタンドのオススメ添加剤のポスターも、これ見よがしに貼られてるしナー・・・
「ようそんなん頼めたモンだな!ウチの使え、ウチの!」
って思われないかナー(-.-;)
無礼者と思われたらイヤなので廃案★
また、給油所到着直前に路肩かコンビニかで添加剤を投入するのも考えました。
これなら店員さんに余計な事を話し掛けるでもなく、普通に普段通りに済みます。
しかし、投入後、スタンドまで走行しないといけないのが心配に。
ガソリン残量も少ない状態で添加剤を入れて、添加剤濃度の極めて濃い状態で走ってもダイジョブなのかなー・・・
例え数mの距離でも。
いや、その状態でエンジンを掛ける事自体がまずくないかナー・・・
まさか大爆発はしないだろうけど、地味に壊れてもイヤだナー(-.-;)
廃案★
結局、スタンドに着いてから満タン給油の旨を告げ、店員さんがピッピッピッとやってる間に素早く車を降り、自分で添加剤を投入し、何事もなかったかのようにまた車内に戻ろうと、そんな案を採用する事にしました(..)
ミッション開始!
でも、結果はそんなに素早く気付かれずにできるワケもなく、
「あっ、コレ入れてるんでちょと待て下さい(汗)」
ってなりました(^_^;)
まあ、とにかく、書いてる指示通りに投入する事ができました(^o^)
満タン給油というのもフィットに乗ってからは初めてです。
もう一年近くなるんですが。
色々ありまして普段はランプ点灯してからの給油で2、3千円分しか入れません。
前車の時から、もう長らくそんな給油の仕方を続けております。
でも、みんカラで燃費記録をつけるようになってから、毎回満タン給油をしたいなあと思うようになりました。
ある程度減ったら満タン♪
実燃費もより正確に。
万が一のガス欠の心配も無くなりますし。
万が一少年の事件簿♪
という事で添加剤投入と同時に、初の満タン給油となりました(^o^)v

証拠写真(笑)
できたら満タン給油を続けたいワ☆
ガソリントリートメントは使用方法によると最初は続けて使って下さいとありますが、次回どうしよっかなー。
その後は毎回点検時のタイミングで良さそうなんですが。
きちんとやりたいでもあります(..)
しかし「10回連続で使って下さい」じゃなくてヨカタ。
その通りにしかねません。
投入後の感覚は、気のせいか排気音が太くなったような気がします♪
そんな効果は無いですか?(^o^;)
気のせいか。
気のせいでもイイのです。
見えませんがエンジン内部をキレイにしてくれてるのでしょうから♪
その後、オートバックスへ。
ワンピースの景品が貰えるキャンペーンで伺いましたが、目当てはその景品が無くなってた場合に代わりに貰えるポイントです(^^;
開始から結構経ってるんで、てっきりもう景品は無くなってるモノと目論んでました。
レジでキャンペーン封筒を見せると、
「手袋かトランプ、どちらになさいますか?♪」
って言われました(^o^;)
ハハハ、ありがたく選らばせて頂きます(^.^;)
手袋使うシーンは土地柄あまり無いので、こどもにプレゼントしようと、トランプを頂戴しました♪
ウィンターチャンスも懐に忍ばせながら、
「おっしゃ!買えるでー!」
と店内を物色しましたが、やっぱり慎重でございます。
カゴにいくつかモノ入れたりもしましたが、結局全部戻して帰りました(笑)
今日は下見だけ。
キャンペーン期間内にまた来よう♪
その後、洗車もしました。

前回でコーティング剤も使いきってましたので、先ほどのオートバックスで色々選んだんですが・・・
決めきれず(..)
シャンプー洗車のみ。
まだまだ色々あったのですが、色々盛り込み過ぎになりそうなので、また分割して書こう。
という事で、最後になりますが、先日自分が発注したストリーム用のラゲッジのスイッチ付レンズカバーですが、営業さんから、
「お客様のおっしゃってた価格よりもだいぶ高いモノになるようですが・・・」
と連絡がありました。
タハハ(^^;
「ストリームのスイッチ付のカーゴランプ」
「千円くらいのヤツ」
って、注文の仕方をしてたのですが、恐らくランプ、レンズ一式のモノと思われたのかもしれません。
コレは自分の伝達の仕方が悪かった・・・
というか、やっぱりちゃんと部品番号ってのを伝えるべきですね(^^;
折り返しで、先日サンセットオレンジⅡさんに教えて頂いた部品番号を伝えたら、あっさり解決しましたヨ(^o^)/
ありがとうございましたm(__)m
やったネ!
そういえば、パーツレビューなんかで、よく皆さん部品番号も掲載されてますよね。
うーん、素晴らしい。
なるほどコレは役立ちます。
次から自分で番号探して参考にさせてもらおう。
そして、自分も掲載するようにしよう。
機会はあまりなさそうですが(^^;
あと、同時に依頼してあったストームシルバー・メタリックのドアミラーカバーも無事、在庫あり発注可能との事で、どちらも来週辺りに受け取り予定です♪