• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kmagjpのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

一日早く新年を迎えました♪

一日早く新年を迎えました♪今日は12月31日です。
新しい年が幕を開けました。

ついに頭がおかしくなったワケではないですヨ。
元から多少おかしいのです。

ハハハ、ホントは昨年の12月31日にみんカラに登録したので、本日より二年目に突入なのです。

いやー!
カーオブザイヤー

このカレンダーの最後の日を迎えるにあたり、現在アパート駐車場のクルマのメーターも9999でございます。
ハイ、昨夜、自宅駐車場に着いた時にこの数値になるよう、ちょと遠回りして合わせました(-.-)

思い起こせば昨年の大晦日、嫁と嫁の妹が用事で出掛ける為、その妹の子供二人、合計四人の子供の面倒を家で見ながら片手間に登録作業を行ったのです。
「コラ!畳に落書きすんな!」
とか言いながら(笑)

いまも残る落書きあと。

当時はまだまだ納車待ち状態でしたが、色んな方のページを覗きに行き、現実社会では出せない勇気を出し、「初めまして」のコメントを掛けさせて頂いておりました。
自分の甲斐性?無しで今は疎遠になってしまった方々もいらっしゃいますが、あの時やりとりさせて頂いたことが、今の礎になっております、
ありがとうございます。
失礼ながら、機会がありましたらまたよろしくお願いします。

そして、当然ながら現在懇意にさせて頂いてる方々も、クルマの知識も弄り・走りのウデもまだまだ浅いですが、よろしくお願いします。

でもネ、ウチ、ここまで自分で弄れるとは思っとらんかったんよ。
オーディオ関係取り付けたり、ライン貼ったり。
最初は電球を変えることすら不安だったもんですから(笑)

影響、洗脳、インスピレーション・・・
いっぱい触発されました(^^)

ハイ、ブログ打ってる途中で出掛ける用があったので、クルマを少し走らせたら、当然ながらこうなりましたヨ↓

開けました(笑)

それではゆったり年越しをされる皆様、お仕事ガンバられてる皆様、ひと足先に新年気分になってしまいましたが、よいお歳を。
Posted at 2012/12/31 11:38:44 | コメント(10) | 日記
2012年12月30日 イイね!

燃費記録"してやったり"話

燃費記録"してやったり"話画像は直接本文とは関係ありませんが、夜、光りの加減により鈍く光るマイ・ドアミラーです。
自慢か?
否定できません。

さて、日中と夜間の温度差が激しいです。

風の有無にもよりますが、昨日も半袖でもいいくらいの天気で、うっすら汗かくくらいなのでした。
自慢か?ご当地自慢か?
いえ、状況報告です。

でも夜、特に明け方は、それなりに、それなりにですが寒いです。
この程度で寒いなんて怒られそうですが(..)

昨日から連休に入ったのですが、残務があり過ぎて自主出勤してきました。
そして、出勤前にガソリンを満タンにしてきました。
ランプ点灯からの満タン給油。
前回満タンからの満タン給油。

ついにやりました!
憧れの二打席連続満タン給油!

半年ほど前に『燃費記録かわいそ話』というタイトルで、満タンからの満タンによる燃費記録記帳への憧れを綴っておりましたが、この年の瀬に、してやったりました(^o^)v

いままでは給油後、その日のレシートでは無く、前回給油時のレシートを入力するという、過去遡り記帳を余儀無くされておりましたが、昨日は給油後、職場の駐車場でそのレシートをすかさず入力♪
おおっ!
ちゃんと満タン計測による燃費値がでた!
フィットの燃費計に表示されてた数値と、ほぼ合ってるヨ(^o^)


そして、二打席連続がもう一個。
ガソリン添加剤投入!

ホンダ純正ガソリントリートメントには、
『使用開始時は2回連続してご使用下さい』
という記載があります。

二打席連続とは書いてません。

ホンダの言いなりになるかどうか迷った結果(←失礼)、せっかくなので、言う通りにしておこうと、もう1本追加購入しておりました。

前回同様、セルフではないスタンドなので、店員さんが給油を開始する前に素早く自分で注ぎ込むという算段です。

前回ほどのガチガチの緊張はありませんでした。
店員さんに満タン給油を伝え、すかさず車外に出、添加剤注入。
「あっ、あっ、スミマセン、ちょっとコレだけ入れさせて下さいね・・・」
ジョボジョボジョボ
ハイ終わりました、ハイどうぞ!
慣れたモンよ(-.-)y-~

次からは3,000~5,000㎞毎のご使用をお勧めしますってコトですが、その通りにコレを継続するかは分かりません。
ショップで色々見て
『今回ワタシが選んだ1本♪』
を探すのも楽しそうです。


仕事終わりにオートバックスにも寄りましたが、また下見に終わりました(-.-)
もう年始セールの案内ハガキも来てましたが。
年末キャンペーン、買っておきたいものが数点あります。
もう一回行けるかなあ・・・
Posted at 2012/12/30 08:09:42 | コメント(4) | 日記
2012年12月24日 イイね!

純正部品買えましたので変えました。

純正部品買えましたので変えました。いやったぜ(・∪・)/

先週木曜日にディーラーさんから「商品届いてますヨ」の報を受け、土曜日に受け取りに行ってきました。

ドアミラーのカバーと、ラゲッジ用のスイッチ付レンズです。
あと一個、ガソリン添加剤もその場で注文即購入いたしました。

ガソリン添加剤は前回の給油時に初めて投入しましたが、ボトルに記載されてる使用法に、
『最初の使用時は2回連続して投入して下さい』
とあった為、迷った結果、言う通りにすることにしました。

そこまで神経トガらせんでもイイかな?
とも思いましたが、
「最初は2回続けて使って下さいと書いてるので、ヤッパリその通りにしないと気持ちが悪いので、もう1本下さい」
そんな心情を吐露して買いました。

約千五百円の出費を惜しんだ為に、
「あー、ちゃんと指示通りにすればよかった(..)」
と、後々引きずらないか怖かったのです。
まず、何も起こらないでしょうが。

コレはまた次の給油タイミングでですね。

んで、ホンダからの帰り道に嫁がスーパーで買い物してる間に、ラゲッジのライトをスイッチ付のに交換する作業を行いました。

初めて発注した他車種のパーツです。
ついにそういうモノにも手を出した。
ハッ、出世!

簡単そうなのは参考記事を見てわかっていたので、待ち時間を使って作業に踏み切りましたが、自分にしては手間取らずスムーズにできました。
ホントはLED球を買って一緒に交換するつもりでしたが、それはまたじっくり選らんでから換えようと。

メインイベントのドアミラーカバー交換は、この日も次の日も色々と用事があり、ようやく今朝取り付けいたしました。

フガッ!
ジミヘンですね。
地味な変化。

同じ部品交換でもイエローやオレンジだったらもっとインパクトのある変化になってたでしょうけど。
そういう派手なカラーギャップでもきっとカッチョいいに違いないんだヨ(^o^)

まあ、目指した通り、一瞬気付かない程度の違和感の無さに落ち着きました。

でも、もしディーラーOPでメッキカバーの設定があったら、納車時に注文してたんではないかと思います。
ライセンスフレームやドアハンドル部もメッキにしたから。
社外品ではあるのでしょうけど。
店頭で買えるモノしか買わないという、誰が決めたワケでもない自分ルールがあります。
明日簡単に破るかもしれないルールが(-.-)

そんな、メッキ化はなりませんでしたが、いい方に考えたら、コッチの方が改造感がありますね。
控え目ですが、アレっ?てな改造感。

また、当初RS購入の本命カラーであったストームシルバー・メタリックを一部でもドッキングできたってコトで満足してる部分もあるのです。


ということで、皆さんに色々教えてもらったおかげで、無事部品の発注、取り付けができました。
経験値があがっちまったぜ(^^)v

ストームシルバー・メタリックのボンネットの部品番号って何番かなぁ・・・
なんちて☆
ウソです、ハハハ(^o^;)






Posted at 2012/12/24 19:52:11 | コメント(7) | 日記
2012年12月18日 イイね!

隙間レスキュー&疑惑の封印

隙間レスキュー&疑惑の封印先週の土曜日は色々なことがあったので、話を分割して後日UPしようと思ってました。
今日はその後日です。

リアから剥がした『FIT』、『RS』、そして納車時に剥がしてもらった『10th Anniversary』のエンブレムを、以前からタイトル画像のように仮置きしてます。
中古車情報紙のオマケの滑り止めマットに置いてるだけなので、時たまズレます。
エンブレム少し湾曲してるから。

「ちゃんと場所決めて両面で貼りつけようかな」
と、ダッシュボード上にあちこち置いてみてました。
「少し湾曲してる面に貼ったらちょうどイイ具合かしら♪」
とか。

そして、フロントガラスの下端辺りに『FIT』を置いた時に、スルっと半分ほど隙間に入ってしまいました!
あわわっ(・○・;)
隙間があったとわ!


コレは、コトが済んだ後から撮ったイメージ写真です。
結論からいうと、この隙間の中に、『FIT』は全部飲み込まれました(-_-;)
でも、後からこの写真を撮れたというコトで、結局は助かったというコトがお分かりになられてしまったかと存じます。

さて、話がヘタクソですがまだ飲み込まれる前、半分隙間に挟まった状態の『FIT』を、
『あー、全部落ちないでヨカタ(^^;』
と、指で摘まもうとしましたが、狭くてうまく出来ず、逆にさらに押し込む形になりました(;゜0゜)
ウウウッ・・・

もう摘まめないくらい入ってしまったので、同じエンブレム仲間である『RS』を使って引っかけて上に弾こうと試みてましたら、
スポッ!
カシャン!

完全に落ちました(*_*)

・・・
(^з^)-☆でも、取れたんでしょ?

そうです、そうなのです。
結局は取れたんですが、聞いて下さい。

なんか、「カシャン♪」て音が鳴ったので、もしかしたら・・・
と思い、クルマを降りてボンネットを開けてみました。
・・無いブレム。

そして、
「まさかそんなハズは・・・」
と思いながら、クルマの下の地面も覗きました。
やっぱり無いブレム。

あー、もうコレはきっとダッシュボードを全部ひっぺがさないとダメなのでしょう(>_<)

「このガラス下端の部分だけ分割して剥がせるのかしら」
と、ラゲッジから内張り剥がしを取ってきて、恐る恐る隙間にちょっと差し込んでみたら、なんかエンブレムの感触がありました(笑)

浅かった(^_^;)
動揺してたから、こんなに浅い位置でのカシャン♪だと気付かなかった(^o^;)

二本あるのです。
ラゲッジから内張り剥がしをもう一本取ってきて、エンブレムの両端を挟んで上に引き揚げたら、取れました(^^)v
レスキュー完了(-_-)

というコトで、
「もう落としても大丈夫♪」
というコトが解ったので、先のイメージ写真も撮れたのです。

ダッシュボードをひっぺがすよりも早い段階で気付けてヨカッタヨカッタ(^^)d


先週の分割話は以上です(-.-)y-~
以外と一話だったので、あとは、先先先週くらいの話をします。

運転中、前を走っているクルマを見て違和感を感じました。
「逆じゃないか?・・・」

リアのナンバープレートの封印が、向かって右側についていたのです。

今まで一度もそんなの見たコトなかったですし、コレは左側についてるのがキマリなんだと思ってましたが・・・

他は、特にヤンチャそうなカンジは無く、いたって普通のカンジだったのですが・・・

普通にそんな場合もあるんでしょうか?
それとも、その一点に自己アピールの全てを賭けた渾身の弄りなのでしょうか?

うーん。
謎が深まる。

若干、違法者扱いで見てしまいましたが、あっさり普通のコトだったらスンマセン(^o^;)乗ってた方。


Posted at 2012/12/18 22:23:15 | コメント(5) | 日記
2012年12月16日 イイね!

祝☆子育・・・満タン♪

祝☆子育・・・満タン♪昨日は色々と"初"のコトがありました。

まずは、公開中の『仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』を観に、息子二人を連れて朝イチの映画館へ。
二人とも映画館で映画を観るのは初だったのです♪
約二時間、おとなしく観てくれるのかどうかちょと心配でもありましたが、泣いたり騒いだりせず、また寝たりせず、”おしっこ”とも言わず、集中しておりこうさんに観てくれてました。ホッ。

ワタシ自身も久しぶりの映画館での観賞で、以前は途中寝てしまうケースも多々あったのですが、引率の緊張感からか、最後までイビキもかかず、おりこうさんに観ました(笑)


その後、昼食を済ませてから給油所へ。
ランプは点灯してましたが、まだ航続残が0㎞になる前のタイミングで給油決行。

一大イベント開始。
緊張します(・・;)
初のガソリン添加剤投入♪

先日の12カ月点検時にホンダから持ち帰りした純正ガソリントリートメントを投入するのですが、ただそれだけで緊張しているワケでは無いのです。

添加剤に記載されてる使用方法によると、
「先に添加剤を投入してから満タン給油して」
とありますが、セルフのスタンドでは無いので、店員さんが給油を開始する前にこのミッションを完遂させなければなりません。
ホントはセルフのスタンドでやりたかったのですが、色々あってですね、ココで給油する必要があるんです(..)

給油所に到着する前に色々考えました。

「あっ、給油前にコレを入れて下さい」
って店員さんに渡そっかナー・・・
ちょと恥ずかしいナー・・・
そのスタンドのオススメ添加剤のポスターも、これ見よがしに貼られてるしナー・・・
「ようそんなん頼めたモンだな!ウチの使え、ウチの!」
って思われないかナー(-.-;)
無礼者と思われたらイヤなので廃案★

また、給油所到着直前に路肩かコンビニかで添加剤を投入するのも考えました。
これなら店員さんに余計な事を話し掛けるでもなく、普通に普段通りに済みます。
しかし、投入後、スタンドまで走行しないといけないのが心配に。
ガソリン残量も少ない状態で添加剤を入れて、添加剤濃度の極めて濃い状態で走ってもダイジョブなのかなー・・・
例え数mの距離でも。
いや、その状態でエンジンを掛ける事自体がまずくないかナー・・・
まさか大爆発はしないだろうけど、地味に壊れてもイヤだナー(-.-;)
廃案★

結局、スタンドに着いてから満タン給油の旨を告げ、店員さんがピッピッピッとやってる間に素早く車を降り、自分で添加剤を投入し、何事もなかったかのようにまた車内に戻ろうと、そんな案を採用する事にしました(..)

ミッション開始!

でも、結果はそんなに素早く気付かれずにできるワケもなく、
「あっ、コレ入れてるんでちょと待て下さい(汗)」
ってなりました(^_^;)

まあ、とにかく、書いてる指示通りに投入する事ができました(^o^)

満タン給油というのもフィットに乗ってからは初めてです。
もう一年近くなるんですが。
色々ありまして普段はランプ点灯してからの給油で2、3千円分しか入れません。
前車の時から、もう長らくそんな給油の仕方を続けております。
でも、みんカラで燃費記録をつけるようになってから、毎回満タン給油をしたいなあと思うようになりました。
ある程度減ったら満タン♪
実燃費もより正確に。
万が一のガス欠の心配も無くなりますし。
万が一少年の事件簿♪

という事で添加剤投入と同時に、初の満タン給油となりました(^o^)v

証拠写真(笑)
できたら満タン給油を続けたいワ☆

ガソリントリートメントは使用方法によると最初は続けて使って下さいとありますが、次回どうしよっかなー。
その後は毎回点検時のタイミングで良さそうなんですが。
きちんとやりたいでもあります(..)
しかし「10回連続で使って下さい」じゃなくてヨカタ。
その通りにしかねません。

投入後の感覚は、気のせいか排気音が太くなったような気がします♪
そんな効果は無いですか?(^o^;)
気のせいか。
気のせいでもイイのです。
見えませんがエンジン内部をキレイにしてくれてるのでしょうから♪


その後、オートバックスへ。
ワンピースの景品が貰えるキャンペーンで伺いましたが、目当てはその景品が無くなってた場合に代わりに貰えるポイントです(^^;
開始から結構経ってるんで、てっきりもう景品は無くなってるモノと目論んでました。

レジでキャンペーン封筒を見せると、
「手袋かトランプ、どちらになさいますか?♪」
って言われました(^o^;)

ハハハ、ありがたく選らばせて頂きます(^.^;)
手袋使うシーンは土地柄あまり無いので、こどもにプレゼントしようと、トランプを頂戴しました♪


ウィンターチャンスも懐に忍ばせながら、
「おっしゃ!買えるでー!」
と店内を物色しましたが、やっぱり慎重でございます。
カゴにいくつかモノ入れたりもしましたが、結局全部戻して帰りました(笑)
今日は下見だけ。
キャンペーン期間内にまた来よう♪

その後、洗車もしました。

前回でコーティング剤も使いきってましたので、先ほどのオートバックスで色々選んだんですが・・・
決めきれず(..)
シャンプー洗車のみ。

まだまだ色々あったのですが、色々盛り込み過ぎになりそうなので、また分割して書こう。

という事で、最後になりますが、先日自分が発注したストリーム用のラゲッジのスイッチ付レンズカバーですが、営業さんから、
「お客様のおっしゃってた価格よりもだいぶ高いモノになるようですが・・・」
と連絡がありました。
タハハ(^^;

「ストリームのスイッチ付のカーゴランプ」
「千円くらいのヤツ」
って、注文の仕方をしてたのですが、恐らくランプ、レンズ一式のモノと思われたのかもしれません。

コレは自分の伝達の仕方が悪かった・・・
というか、やっぱりちゃんと部品番号ってのを伝えるべきですね(^^;
折り返しで、先日サンセットオレンジⅡさんに教えて頂いた部品番号を伝えたら、あっさり解決しましたヨ(^o^)/
ありがとうございましたm(__)m
やったネ!

そういえば、パーツレビューなんかで、よく皆さん部品番号も掲載されてますよね。
うーん、素晴らしい。
なるほどコレは役立ちます。
次から自分で番号探して参考にさせてもらおう。
そして、自分も掲載するようにしよう。
機会はあまりなさそうですが(^^;

あと、同時に依頼してあったストームシルバー・メタリックのドアミラーカバーも無事、在庫あり発注可能との事で、どちらも来週辺りに受け取り予定です♪
Posted at 2012/12/16 09:24:40 | コメント(4) | 日記

プロフィール

「@Ryo_K-Sport fanatic ご無沙汰しておりますm(__)m胃袋ですか?(笑)一時間半ほど早いですがおめでとうございます(^^)」
何シテル?   05/09 22:32
面と向かった人付き合いは苦手ですが、面と向かわないのはそこそこ大丈夫。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
1617 1819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

女と女 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 22:32:30

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
中古で購入。乗りだし約73,800km。2020年4月26日納車。 エアロ形状や赤ライ ...
ホンダ フィット BLACK ICE (ホンダ フィット)
  前車まではそんなにあちこち弄くることは無かったんですが、FITに乗り出してから、着け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation