• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムミ夫の愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2014年3月30日

GDB用ブレンボキャリパー・ローター・パッド装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
中古キャリパーのOH、塗装、取り付けを、兵庫県たつの市のブレーキ工房 K-CRAFTさんをお願いしました。
以前ワイトレ装着でお世話になった、ブレーキ専門ショップです。

みすたぁさんに紹介してもらいました。
2
パーツ全景。

費用明細
Fキャリパー:¥50,000(ヤフオク)
Rキャリパー:¥33,000(ヤフオク)
上記OH、塗装費用:¥88,830(K-CRAFT)
F/Rローター:¥55,650(送料込み/SLASH)
Rブラケットキット:¥33,500(送料込み/GLOBAL)
F/Rパッド:¥25,601(送料込み/ヤフオク)
アンチノイズシム:¥3,150(DAC)
取り付け費用:¥54,600(K-CRAFT)

計¥344,331(ワイトレ・ハブリング類は含まず)
なんとか35万円以内でGDBブレンボ装着可能でした。

F/Rキャリパー以外は、新品購入です。
今回、パーツは全て持ち込みです。

新車外しなどで、OHや塗装不要のキャリパーを¥17~8万で入手できれば総額は似た様なモンかと。
3
実はフロントキャリパーは、最初入手した物が粗悪品で、助手席側キャリパーのボルトが、キャリパーの穴に噛んでしまっており、使用不可だったため、最終的に装着したのは2機目です。。。

キャリパーはアルミなので、ボルトが噛むと、この様にキャリパー側のタップが死んでしまいます(泣
キャリパー自体の程度が悪くなくても、ココのタップが復旧不可能なぐらいにナメてると、M12→M14ぐらいの大きなタップ切るなどの処置しないと装着不可です。
ただし車体側もM14にするので、純正戻し出来なくなります。
なので、泣く泣く廃棄処分にしました。。。
※リコイルで補修という方法もある様ですが、勧められませんでした・・・

運転席側フロントキャリパーは問題なかったため、一応両方共残しております。
このネジ山ナメ1箇所以外は、OH前提であれば使用可能なので、欲しい方おられたらメッセ下さい^^;

オークションで入手される場合は、入札前にこの部分の確認要です^^;
画像2の価格明細にはFキャリパー不良品の価格は含まず。
(※ほとんど同じ価格で再入手^^;)

ですので、この様なリスクも伴いますので、それが不安な方は、新品入手や各ショップのキットを装着される事をおススメします。

※この粗悪品は私が個人的に入手した物で、ショップさんは関係ありません。
4
すでに20mmのワイトレ導入済みでしたが、ハブリングの無いモノだったため、今回どうせ外すからという事で、DIGICAMのワイトレに交換。
専用ハブリング(56)、レイズ専用サイズの鍛造ハブリング65×56.1も用意。
5
ワイトレと各ハブリング合体状況。
スタッドレスはSTIホイール(ハブ径56)なので、冬場は青い鍛造ハブリングは無しで装着予定。

20mmワイトレにより、GDBブレンボキャリパー装着でも、アウトバックSパケ純正18インチホイールが履けます。(実地確認済み)
6
で、いきなりビフォーアフターー。
金曜の晩に預けて、土曜日中に作業されたので、作業中の写真は無し^^;
予約すれば、代車も貸してもらえます。

装着時走行距離:51,280km
7
ホイール付き、ビフォーアフタ~~。
8
ちょっとヘンピなトコですが、山陽道姫路西インター下りて、10分かからんぐらいのトコです~

ブレーキ工房 K-CRAFT
兵庫県たつの市神岡町北横内105-1
TEL:0791-65-9810
http://www.brake-craft.com/

ちなみに画像4,5以外は、ショップの方が撮影していただいた物です^^

遠方のお客さんも多く、半日で終わる程度の作業で予約していれば、クルマで朝イチ来店→代車借りて大阪・神戸・姫路など観光→夕方引取りみたいな感じで作業される事も可能との事。

ココを紹介してくれた、みすたぁさんに感謝^^
関連情報URL : http://www.brake-craft.com/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ガラコ施工

難易度:

グリルのブラック化

難易度:

1ヶ月点検

難易度:

キーレス電池交換&ドアアウターシール外れのチェック

難易度:

洗車1回目

難易度:

車検に向けて事前に確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月2日 21:40
こんばんはー(^ー^)
最高にカッコイイですね!
羨ましいです!

自分も流用ブレンボ検討してるんですけど、結構その他費用がかかるんすね( ; ゜Д゜)


コメントへの返答
2014年4月2日 21:54
こんばんわ^ ^
まぁ、自分でOHとか取り付けをDIYですりゃ、もっと抑えれると思いますが、スキルもないし、危ないので、専門ショップに頼みましたわ〜

ネジ山1箇所舐めてるけど、フロントキャリパー1式残ってますょ^^;
2014年4月2日 22:16
ブレーキは自分でやるの恐いですよね~(*_*)
僕もフォレスターの時にお世話になってるショップでやってもらいました(^-^)

フロント余ってますね(^^;部品交換程度なら是非!って言ってたんですが…。
(部品交換程度なら余ってないでしょうけど(^^;)
自分でゆっくり探してみます(笑)
コメントへの返答
2014年4月2日 22:40
なるほど^ ^
イロイロ探してみてください〜

プロフィール

「そろそろ楽チンなクルマに戻りたぃ」
何シテル?   06/15 13:14
フォレスターに乗り出してからキャンプを始める。 ルーフラックなどで積載量強化 キャンプギアが増えすぎて、積載に苦労する 結局ミニバンが楽そうって事でデリカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コムテック ZERO 808LV取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 22:03:52
FEC CHAIN 雪道楽 J1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 11:24:00
YAKIMA製レールバーラックセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 20:08:05

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
原点回帰的な乗り換えです。 2.5Lと迷いましたが、動力性能がショボく感じても、体感し ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁専用兼キャンプ用です。 もう冬キャンプだとフォレスターじゃ辛いので、とうとうミニバン ...
スバル ステラ 郵便局の車 (スバル ステラ)
アウトバックに変わる嫁専用車 初の赤色 2019年2月10日納車 8,954km走行済 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一番パワフルで、楽しいクルマでした。 多分最後になるであろうEJ20ターボでMTに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation