• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Starsilver Expressの愛車 [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2016年11月9日

3回目車検整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
私の相棒:CW系アウトランダーは2016年11月29日で自動車検査証の有効期限が満了となるため3回目車検整備を2016年11月7日から9日まで3日間(ただし私が整備でお世話になっているディーラーでは毎週火曜日が定休日となるため実質2日間)ディーラーで実施した。
 2回目車検整備では下記の部品交換を実施した。
 ・ブレーキパッド(フロント・リヤ/摩耗が進行したため)
 ・フロント左右タイロッドエンド(ガタがあったため)
 ・フロント左右ロアアームBJブーツ(ブーツで破れがあったため)
 ・アンダーカバークリップ(損傷があったため)
 ・サイドカバークリップ(損傷があったため)
 ・ワイパーゴム(フロント・リヤ)
 ・エンジンオイル
 ・ブレーキフルード
 ・キーレス電池
またエンジンオイル交換に合わせてエンジンリフレッシュキット(ZMエコクリーナEN・トリプルクリーン・Eクリーナー)とクーラント強化剤を注入したほか、スチーム洗浄と下回り防錆塗装を施工、併せてハーティプラスメンテナンスⅡ しっかりパックに加入した。
 なお3回目車検整備費用は203,300円(消費税8%込み)で、内訳は
 ・車検整備費用:134,440円
 ・ハーティプラスメンテナンスⅡ しっかりパック加入料:68,860円
 であった。

3回目車検整備実施時累計走行距離:86,050km
2
3回目車検整備の整備記録簿(その1)。3回目の車検整備では足回りで劣化があり、左右フロントタイロッドエンドと左右フロントロアアームBJブーツを交換したほか、ブレーキパッドの摩耗が進んでいたためフロント・リヤのブレーキパッドを交換した。このほかアンダーカバークリップ・サイドカバークリップで損傷が認められたためアンダーカバークリップ・サイドカバークリップを交換したほかエンジンオイル・ブレーキフルード・ワイパーゴム(フロント・リヤ)の交換を実施、左右フロントタイロッドエンドと左右フロントロアアームBJブーツを交換した事からアライメント調整を実施した。
3
3回目車検整備の整備記録簿(その2)。検査機器等による検査では異常なしの診断であった。
4
3回目の車検整備では実質3日間“検査入院”となったため代車を仕立てていただいた。代車は2015年2月登録のA05A系ミラージュで、走行距離10,600km余りの個体である。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

静音化 エンジンヘッド周り

難易度:

8回目の車検完了

難易度:

法定12カ月点検2507

難易度:

エンジンオイル交換#9

難易度:

ダイヤモンドキーパー・Aメンテ3回目

難易度:

エアコン 添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

皆様こん**は。みんカラはこれまで閲覧専門で楽しんできましたが2012年元日にみんカラメンバーに登録、みんカラデビューしました。みんカラ13年目のおっさんですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2020年11月29日、約11年間乗っていた三菱アウトランダー(CW5W系)から乗り換え ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
1996年12月にトヨタスターレット(EP82系)から乗り換え。 世界初の筒内直接噴射エ ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2009年12月、それまで乗っていた三菱レグナム STから乗り換え。初めて所有するSUV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation