• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サワダのブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

とりあえずバラしたついでの作業はこんなもんで終わりのはず

とりあえずバラしたついでの作業はこんなもんで終わりのはずブレーキとクラッチのペダルがガタガタなので

ブッシュ交換です











交換してグリスアップ




そして取り付けガ  タはなくなりました 言われないと違いがわからないかな~




ブレーキスライドピンのグリスが切れてます 下側のスライドピンは固着して動かないですよ~

サーキット走るクルマは定期的に点検ですよ 主税さん



前後ブレーキ グリスアップしました ホントはオーバーホールした方が良いかな



新品ラックブッシュにしてステアリングラック取り付け ラックブーツも新品にしました



もう時間がないので、基本メンテはこんなもんで終了してエンジンの方やらなきゃ・・・
Posted at 2014/11/28 02:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2014年11月27日 イイね!

交換するだけなら簡単です

交換するだけなら簡単ですついでに付けといてと渡されたパーツたちです。。。

CBYマスターバックレスキットと

そして僕が付けとくようにと渡したブレーキバランサーとステアリングラックブッシュ・・・です




新品パーツなので、特に問題無くサクサクっと取り付け

いつ漏れ出すかわからないクラッチマスターといつ換えたかわからない燃料フィルターも新品に交換です



そしてラックブッシュ交換 交換するだけなら簡単なんですけどね~



まずはエンジンメンバー洗浄    根がまじめなので汚れたまま組み付けなんてできません



だいたいグリス切れになっているタイロッドエンド バラしたらやっぱりグリス切れして錆びてました




しっかりグリスアップ



タイロッドエンドのブーツは純正部品で出ないので、レストア用にMonotaROで数種類仕入れた汎用ブーツでサイズの合うブーツを探します



ブーツ取り付けてワイヤリング



ステアリングラックもグリスアップ



時間的には厳しいですが、こんな感じで部品交換しながら怪しい部分を見て見ぬふりせずに点検整備しながらやっています 



Posted at 2014/11/27 02:01:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2014年11月25日 イイね!

今こんなことやってる場合じゃないんだけどね~

今こんなことやってる場合じゃないんだけどね~レーシングカーの基本は軽量化です


そんなわけで残っているアンダーことを剥がしました







そして室内を掃除機かけてぞうきんがけ



そしてブレーキフルード漏れで塗装が剥がれたエンジンルーム




きれいにしました  時間がないので刷毛塗りで・・・ 



これでエンジン載せるとわりと見られるようになるはずです
Posted at 2014/11/25 00:42:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2014年11月24日 イイね!

ハチロク祭りに向けて・・・ハチキンチャンピオンマシンがやってきた

ハチロク祭りに向けて・・・ハチキンチャンピオンマシンがやってきた12/14のハチロク祭り そこでライバルごとうさんに勝ちたい!!

そんなわけでやってきました

うすら汚れてますがいちおう2014ハチキンのシリーズチャンピオンマシンです




IN288EX288のカムが入っていてオーバーホール済み・・・らしいといわれているわりにあんまり速くないAE111エンジン




おろして開けて見たらIN272EX272でしたよ~ 主税さん  



エンジンルームに配線がないかわりに室内がひどい有様  

見えないところに隠すという考えがよろしくないです



このひどい配線をこのまま見て見ぬふりはできないので、とりあえず撤去したっす

残ってるアンダーコート剥がさなきゃ・・・



マスターバックレスキット取り付けやついでの用事がたくさんなのでエンジンルーム内も全部撤去



オーナーの主税さんに似てなかなか強敵な感じですが、負けないようにがんばります
Posted at 2014/11/24 02:40:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2014年09月17日 イイね!

近くまで行ったので、ちょっと相談に・・・

近くまで行ったので、ちょっと相談に・・・仕事で近くまで行ったので、

YSSさんにちょっとお邪魔してきました

今週末の岡国のハチフェス前のメンテで入庫していたガレージ菱田さんのハチロク

エンジンは当然キャブ仕様です




僕のキャブのエンジンは今こんな感じ・・・ 



オーバーフローで燃えたわけですが、その対策をちょっと相談 対策方法を伝授していただきました

キャブのオーバーフロー対策してもそのまま載せるには見た目的にいけてないの、とりあえずエンジンはインジェクションを載せて動かしてから、ボチボチとこのエンジンをきれいにしていこうと思います


ニューエンジンになった黒髭さんのハチロクもありましたよ~  

 

今度は街乗りで消耗させずにサーキットで本領発揮ですね!! すごく楽しみです
Posted at 2014/09/17 01:30:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「チャンピオンになりました http://cvw.jp/b/1383114/38911535/
何シテル?   11/25 23:55
サワダです。よろしくお願いします。 部品取りのハチロクでスパ西浦を走るレーシングカーを製作しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一年かけてレストアしました 
日産 ブルーバード 510ブルーバード (日産 ブルーバード)
名古屋5 シングルナンバー  44年間新車から車庫保管です
トヨタ カローラレビン ハチゴー (トヨタ カローラレビン)
AE85改公認 4AG ウェーバー45 ウルトラMDIツイン同時点火システムYSS仕様  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
部品取りからレーシングカーに出世 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation