
一度足付けしてありますが万全を期すために
もう一度目の細かいスコッチブライトで足付け
下手くそはしょうがないけど手抜きで失敗は許されません
エンジンルーム塗装の前に、まずはホイールハウスを塗装します というわけでマスキングしました
塗装は下手くそなのでまずは目立たないホイールハウスからです
反対側も ホイールハウスはサフ無しでエスコの上に直接塗装しました
そして、チッピングを入念に塗りました これだけチッピング塗るなら塗装しなくても良かった気が・・・
それかチッピングの後に塗装すれば良かったかな?
チッピングのおかげで下手っぴなシーリングもそこそこ見られるようになりました
チッピングはこれ使いました
水の侵入を防ぐためも大事ですが、見た目をごまかすために入念に塗りました
タイヤハウスで塗装の予行演習して、やっとメインイベントのエンジンルームの塗装です
まずは、マスキング
ガンで塗りにくいところを刷毛塗り
そして塗りにくいところから塗装です グレーは影なのか色がついてるのかよくわかんないなぁ
照明を駆使してどうにか塗り上がり
珍しくつやが出せた でもちょっと垂れました 研いでごまかさねば・・・
刷毛塗りの部分も、そこだけよく見なきゃ気になりません
ハチロクの日に燃えてから、苦節一週間とちょっと ボディは復活できました
ハチロク燃えてからたくさんの方にコメントや電話で心配していただき、とてもありがたかったです
そしてたくさんのイイネやコメントでの応援ありがとうございました
とりあえずここまでこれたので、まずは一安心です
Posted at 2014/08/14 21:29:38 | |
トラックバック(0) |
AE86レストア | クルマ