• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サワダのブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

ブロック バリ取り コンロッド逃げ加工 洗浄

ブロック バリ取り コンロッド逃げ加工 洗浄上面修正したブロックのバリ取りと
コンロッドの逃げ加工をします

砂落しはしません 面倒なので

バリも目立つのをとるくらい


ベルトサンダーで削ります かなりの削りカス



削り終わったら洗浄 洗浄液をかけて洗います



ブラシで丁寧に洗います   だいぶきれいになった



オーバーホールの基本は入念な洗浄と測定という教えを守って高圧洗浄機で徹底的に洗浄 

バルブコンパウンドや鉄粉が残らないようにオイルラインのプラグもはずしてひたすら洗います



そしてエアブロー 



水で洗っているので当然のように錆びてます  洗っている最中から錆びていくのがわかるくらい 

でも表面的なものなので問題なし  高圧洗浄をしないでオイルラインに異物が残るほうが問題です



これで洗浄しました かなり強烈な水圧です   水穴からかなりのサビが出てきました



エンジンスタンドに固定してシリンダーとブロック上面のサビをとりました 

これでブロックは準備完了 



ビニール袋で保護して今日は終了




あとはブロックに色を塗らなきゃ
Posted at 2012/05/26 00:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4A-G | クルマ
2012年05月23日 イイね!

続ブロック 上面修正

続ブロック 上面修正ブロック上面をもう少し定盤ですり合わせてみました

とりあえず5分間すり合わせ

5分間は短いようで重いブロックをすり合わせるのはけっこう大変



だいぶきれいになった あと少しかな



もう5分間すり合わせ  ほぼ黒い部分がなくなったので完成です



ボア間のへこみもこんな感じに  これでガスケット抜けは無いはず



実質、合計20分以下のすりあわせ作業で完了 あとはコンロッドの逃げ加工とバリ取りをしなきゃ
Posted at 2012/05/23 00:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4A-G | クルマ
2012年05月18日 イイね!

ブロック 上面修正

ブロック 上面修正ブロック上面 ストレートエッジで測定すると基準値内(歪み0.04mmくらい)ですが
定盤すり合わせでもうちょっと平面度の精度を上げてみます

とりあえず歪みを確認するためにバルブコンパウンドを使って軽く研磨  シリンダーのまわりの黒くなっている部分がへこんでいます


バルブコンパウンドにオイルを垂らしてひたすらすり合わせ と言っても5分ぐらい



ストレートエッジで測定 一番薄い0.03mmが入らなくなりました 光をすかしてもすき間が無い感じ



ついでに軽くホーニングしてクロスハッチをつけました



実質30分ほどの作業で出来上がり 

歪みはほぼゼロなんだけど黒い部分がなくなるまでもうちょっとがんばろうかな
でも、また今度にしよう



すり合わせの平面度の精度ですが、平らに近いものと平らに近いものをこすり合わせて研磨すると両方の出っ張った部分が削れて、より平らになる・・・そんな理屈らしいです 


ヘッド修正にも使えるし、一家に一枚、定盤です

あとはコンパウンドをきちんと洗浄が重要




最近、仕事がとても忙しいです まったくクルマにさわれない がんばって乗り切らないと・・・ 
Posted at 2012/05/18 01:43:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 4A-G | クルマ
2012年04月15日 イイね!

ブロック 測定してみた

ブロック 測定してみたメタルクリーンでつけ置きしたシリンダーヘッド 


きれいになりました 


あとはバリ取りしてポートを少々削ろう 


余った洗浄液 もったいないのでブロックもつけ置き




ヒーターは80度に設定してるんだけど実際はこんな感じ 



せっかくなので測定 どれだけ膨張しているかな





だいたい50度くらいブロック温度があがっているはずなんだけど、どうも膨張具合がヒーターに近いと大きく遠いと小さい 均等に加温しないと意味無いですね

こうやって考えるといくらきちんと測定して組んでも水温でクリアランスかなり変わるので
エンジン内の水温をいかに均等に保つのが大事って事かな




ハチロク 引き上げてきたのであと少しで完成のはず?です


 
牽引フックなどで固定するとトラックが跳ねたとき載せている車のスプリングが縮んでワイヤーがゆるんだりするけど、ホイールなどのばね下で固定するとトラックが跳ねても載せている車はばね上が跳ねるだけなので固定はゆるみにくいです  




Posted at 2012/04/15 02:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4A-G | クルマ
2012年04月09日 イイね!

オーバーホール済み?エンジン分解

オーバーホール済み?エンジン分解だいぶ前にヤフオクで格安落札したオーバーホール済みらしいエンジン

ターボエンジンを養っていく自信が無い(油温と駆動系が心配)のでこれを使いたい 

ヘッドは92後期 腰下は謎です

見た目が美しくないのでばらしてきれいにしてみよう


オーバーホール・・・してある?



ヘッドをはぐってみるとガスケットが再利用できるくらいきれいにはがれた



ヘッド下面 面研はしてないです 保護のため?に貼ってあったガムテープの跡と油分が残っている
脱脂しないで組んであるからガスケットもまったく張り付いていない  



ブロック上面 純正ガスケットが残って・・・ます 本当に開けてびっくりです 
腰下はハチロクかな



オイルパンをめくるとオイルは残ってないのでいちおうばらしてあるみたいだけど なかなかいい色です



オイルポンプ リヤリテーナーもガスケットはまったく張り付いてない 
脱脂しないで組むと再利用できるみたいですww 




オーバーホール済み?? 子メタルは無条件で交換レベル 親メタルはそのまま使えるくらいだけど異物がかみこんだ跡がある  ピストンはきれい リングは交換したいレベル  まあ、ノーマル 10万キロエンジンって感じです



クランクはコンロッドジャーナル径42なので92前期クランクっぽい
ダイヤルゲージで曲がりチェック 2番1.5/100 3番2/100 4番2/100  曲がり1/100 なかなかです



ストレートエッジで上面のチェック 基準内 まあいけるかなって感じです



この在庫を駆使して一円も使わずにエンジンを組みたい!!です 実際は曲がったコンロッドにさびたコンロッド ついでスカートが砕けたピストンだったりします メタルも中古で  ピストンリングくらいは新品買おう



カムも288から264まで  
ジャーナルに傷が入っていたりさび付いていたりするという問題ありです・・・使えるはず?



AE111ピストンを使ってみたい 
リセス加工しずに組むと計算上はノーマルガスケットでも圧縮比11を超えるはず バルブとピストンが当たらない位のリフトと度数の小さいカムで150馬力くらい出ればいいかな お金を使わない 在庫を使う これが今回のテーマです



クリアランス測定 2番勘合のシリンダーに3番勘合ピストン 測ってみるといけるぐらいの数値 ちょっとせまくても鋳造だからいけるかな 



バルブもシートカット済み・・・らしいです  でも実際はバルブすり合わせのみでした それもバルブコンパウンドが少し残ってた!!  慣らしをしながらあたりをつけようとしたんでしょうか? ポートも研磨というかバリ取り程度に削ってありました




このエンジン オーバーホールと言うよりガスケットとオイルシールを新品に変えただけ 
これを前の持ち主はオーバーホール済みとして手に入れたみたいです 
でも使わずに出品 そのまま載せてたら痛い目にあったはず オークション評価だと非常に悪いですね 
でも僕としては安かったしベースとしては悪くないので非常に良いですけど 

 

オーバーホールの基本は入念な洗浄と測定 それを全力で無視した豪快なエンジンでバラしていってなかなか面白かったです

ベースとしては十分使えそうなので次はメタルクリーンで洗浄しよう
Posted at 2012/04/09 02:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4A-G | クルマ

プロフィール

「チャンピオンになりました http://cvw.jp/b/1383114/38911535/
何シテル?   11/25 23:55
サワダです。よろしくお願いします。 部品取りのハチロクでスパ西浦を走るレーシングカーを製作しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一年かけてレストアしました 
日産 ブルーバード 510ブルーバード (日産 ブルーバード)
名古屋5 シングルナンバー  44年間新車から車庫保管です
トヨタ カローラレビン ハチゴー (トヨタ カローラレビン)
AE85改公認 4AG ウェーバー45 ウルトラMDIツイン同時点火システムYSS仕様  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
部品取りからレーシングカーに出世 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation