• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サワダのブログ一覧

2014年01月20日 イイね!

アクリル板を新調

アクリル板を新調燃焼室容量を量るときに使うアクリル板を新調しました


東急ハンズで買ってきました






測定用に穴を開けます



今まで使っていたのは厚みがそんなに無いため剛性不足?で測定数値に少々ばらつきが・・・

今度のは厚みは1cm、剛性十分なはず

歪みも無く平面度も良さそうなので安定した測定ができそうです



グリスの密着度も良い感じ



やっぱり板に厚みがあるので歪みがなく、測定してみても数値にばらつきが無く良い感じです



測定はしやすくなったけど、燃焼室容量あわせは削って測っての繰り返し やっぱりとても大変です
Posted at 2014/01/20 00:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4A-G | クルマ
2014年01月18日 イイね!

ヘッド加工あれこれ

ヘッド加工あれこれ腰下が完成したのでヘッドの加工の続きです


まずはカムの逃げ加工




シートカット 



バルブすりあわせ



燃焼室容量測定  一番少ないので32.5ccなんて数値が出てがっかり 

残りの3気筒もそのままだと圧縮比13超えそうなので要調整



燃焼室容量合わせ 1cc近く削るのはとても大変



リューターが走りました。。。




はぁ~ 要修正面研です 
Posted at 2014/01/18 01:01:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 4A-G | クルマ
2014年01月17日 イイね!

コンロッドボルトの伸び管理しながら締め付け

コンロッドボルトの伸び管理しながら締め付け正しく締め付け力を付与するには実際に測定しながら所定の値までボルトを伸ばさなければならない。 正しい使い方をされたねじはスプリングのような作用で機能する。 なんて説明がARPのカタログに載っています
そんなわけでARPの言う正しい使い方をするために指定の方法で締め付け 
まずは締め付けていない状態のボルト長さを測定


指定のグリスを塗布してまずは25ft lbsのトルクで締め付け



そして55Degで角度締め



締め付け後に伸び量測定  推奨値.0055”to.0059” の中に収まっているか確認です






ボルト締め付け後、オイルポンプとリヤリテーナーを取り付けて腰下はほぼ完成です



ARPのカタログに載っているねじの正しい締め付け方の説明は、ネジの締め付けトルクと摩擦力やボルトの伸びなどいろいろと興味深い内容がすごくわかりやすくのっていてとてもおすすめです

Posted at 2014/01/17 00:57:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 4A-G | クルマ
2014年01月12日 イイね!

ポンプギアにもWPC処理

ポンプギアにもWPC処理オイルポンプのギアにWPC処理とスズショットをかけました

潤滑性向上ならモリブデンですが、ポンプギアのように強度を上げてなおかつ潤滑性を求める時にはスズショットがおすすめだそうです



オイルポンプのブロック取り付け面を定盤ですりあわせ



ギア組み込んでオイル注入



新品ねじでフタして終了



WPC処理とスズショット 高回転多様によるポンプ破損を防ぐのにきっと良い働きしてくれるはずです

Posted at 2014/01/12 01:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記
2014年01月11日 イイね!

WPC処理されたパーツを使って腰下組み付け

WPC処理されたパーツを使って腰下組み付けメタルにもWPC処理とモリブデンショットです

これでフリクションの低減に期待できます

もしかすると油温も下がるかも?



スタッド植えてメタル組み込み



クランクを組み込んで手で回して確認 よくわからんけど良い感じな気がする



ピストンピン ピストンリング(エキスパンションリング除く)にもWPC処理とモリブデンショット



ピストンとコンロッドを組み付け 黒くてなんかかっこいい



シリンダーにピストン挿入



できあがり  



コンロッドボルトはボルトのストレッチを確認しながら締め込みなので今日は仮組で終了



フリクション低減によるレスポンスアップと気密性向上による圧縮圧力の増加に期待です!
Posted at 2014/01/11 02:19:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記

プロフィール

「チャンピオンになりました http://cvw.jp/b/1383114/38911535/
何シテル?   11/25 23:55
サワダです。よろしくお願いします。 部品取りのハチロクでスパ西浦を走るレーシングカーを製作しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一年かけてレストアしました 
日産 ブルーバード 510ブルーバード (日産 ブルーバード)
名古屋5 シングルナンバー  44年間新車から車庫保管です
トヨタ カローラレビン ハチゴー (トヨタ カローラレビン)
AE85改公認 4AG ウェーバー45 ウルトラMDIツイン同時点火システムYSS仕様  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
部品取りからレーシングカーに出世 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation