
行って来ました 富士スピードウェイ
アメフェス2013 天候にも恵まれて、絶好のレース日和でした
今回はエンジン以外でいろいろ大幅な仕様変更をしたため、本当に準備がギリギリでけっこうやばかったです
部品の都合など、いろいろな条件が重なって、3日前の木曜日の夜で、まだこんな状態・・・・でした
サーキットに着いたらエンジン始動 無事調子よくかかりました
ウォームアップして温感でバルブクリアランス調整です
1本目はバーンナウト時にクラッチトラブルが起きて、バックギアに入らずにリタイヤ
2本目走行の時間までに、急いでクラッチ交換、調整 エンジンもばらして腰下のチェックです
そして、2本目走行です
このマシン セルモーターがついていないのでエンジン始動時に取り付けて、かかったら取り外します セルモータを回転させるバッテリーは36Vです
動画はドライカーボン職人中島さんが撮影したものをお借りしました
カメラアングルがローアングルでカッコイイです
主税さん撮影のスタンド側からの動画 一度 スタンド側からレースを見てみたいものです。。。
レース前は準備が時間的に厳しく、また仕様変更によるトラブルもありましたが、一本きっちりまとめることが出来てホッとしました
見に来てくれた観客の皆さんやサポートしてくださった方たちに喜んでもらえたのでよかったです
とりあえず、無事任務完了です サポートしてくださったみなさんありがとうございました
Posted at 2013/07/30 01:56:15 | |
トラックバック(0) |
DRAG RACE | クルマ