• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サワダのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

腰下組みつけ

腰下組みつけ今日は腰下の組み付け

まずはバラバラのピストン、リング、コンロッドを組んでいきます

ピストンピンはプレスとか必要なく常温で組み付けできます 



ピストンとコンロッドを組んだらアセンブリルーブを塗ります



クランクメタルにも



ピストン挿入 ピストンスライダーを使って手で押し込みます 



キャップ取付け

  
8気筒 同じ作業をして完成



トルクレンチで締め付けて完成



手で回して確認  いい感じ♪です



腰下はこれで出来上がり ヘッド載せたらほぼ完成だな





ささやかながらG-ワークスにのりました 



米粒ほどのサイズです・・・    まあ、別にいいんですけどね・・・

Posted at 2012/08/23 02:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Top Fuel | クルマ
2012年08月22日 イイね!

シリンダーホーニングとかいろいろと作業

シリンダーホーニングとかいろいろと作業400m 二回走ったシリンダー

状態は悪くないです 

きついあたりも無いので問題なさそうです



まずはホーニング



出来上り




ダメだったやつは交換 当たりがきれいだったメタルは磨いて組みます 

軽く磨けばすぐ新品の輝きです





ピストンリング外して



ピストンとコンロッドをばらしました

ピストンが棚落ちしかけていないかとかロッドのひび、ピストンピンの動きなど点検 

良さそうに見えても、こっそり壊れかけてたりするので気は抜けません 少しの手抜きが全損に・・・




見た感じとりあえず問題無く組めそうです  というわけで今日はここまでで終了



このあと、ハチロクでグリーンロードまで行ってってきました 

登り坂で低い回転での負荷がかかった状態の部分を少々手直し




まだエンジンを組みに通うので街乗り領域をもうちょっとつめてみよう 
Posted at 2012/08/22 02:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Top Fuel | クルマ
2012年08月20日 イイね!

エンジン分解

エンジン分解この前、富士で走ったトップフューエルのエンジンを分解 9月に動かすらしいのでオーバーホールです

サーキットでは400m走るごとにオイルパンをめくって腰下のメタルチェック
そして1レース走るごとに全部ばらしてオーバーホール そんなエンジンなのです


バルブカバー外して



スーパーチャージャー外して





ヘッド下ろして



ピストン、コンロッドを抜いてバラバラに





外したパーツのチェック 

プラグいい感じに溶けてます 400m一回走っただけです



ピストン リング問題なさそうです リングもスムーズに動きます 



ロッドメタル 当たりも問題なし ロッド大端部のひび割れもなさそうです



ヘッド 燃焼室OK



バルブスプリング折れてないです ロッカーも問題なし



交換したシリンダーライナー きれいです 



クランク OKです



クランクメタル あたりはいい感じ でも1ヵ所問題あり



2番クランクメタル スラスト側にねじれてます 組み付けミスは無い部分なので走行中にどんな力がかかったんでろう? 



とりあえず、ばらして終了  これから問題箇所を修正しながら組んでいきます




この調子じゃ、ハチキンまでにハチロクできあがらないなぁ ハチキンはハチゴーで行こう

Posted at 2012/08/20 09:13:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | Top Fuel | クルマ
2012年07月27日 イイね!

エンジン完成

エンジン完成このエンジン デスビの先にオイルポンプのシャフトがついてます
4A-Gだとデスビのカプラーを抜いて点火信号をいれずにセルを回すんですが、このエンジンはポンプ単体でまわせるのでドリルでポンプだけ回してエンジンにオイルを回します 



ロッカーアームのタワーからなみなみとオイルがあがってきたのでOK



全ての燃料ホースの漏れをエアーで加圧してチェック 
アールズはいきなり漏れ出すので要定期点検です



クラッチ取付け シックネスゲージでクラッチの隙間を調整 



ベルハウジングとレンコリバーサー取付け



デスビと燃料ポンプ取付け デスビはオルタ内蔵 発電しながら点火するというとても素敵な仕掛けになっています 



デスキャップとプラグワイヤー取付け ツインプラグなのでデスビは2つ、プラグワイヤーは16本です



デフです いちおうホーシングなのかな?



エンジン完成?!です  最初の状態を考えるとよく出来上がったもんです

1ヶ月ちょっとで4A-Gとこれの2機エンジンを作ったので良くがんばった




手で回した感じではかなりいい感じ  壊れないといいなぁ(切実な願いです)


これで日曜日は富士に行けそうです
Posted at 2012/07/27 02:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Top Fuel | クルマ
2012年07月26日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換タイヤ交換です

ビードが滑らないようにネジとめされているので

ネジをゆるめてリングを外します

 


ホイールとビードロックのリング



ドラッグスリックはやわらかいので手組みです



出来上がり



残りあと3日 がんばろう
Posted at 2012/07/26 02:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Top Fuel | クルマ

プロフィール

「チャンピオンになりました http://cvw.jp/b/1383114/38911535/
何シテル?   11/25 23:55
サワダです。よろしくお願いします。 部品取りのハチロクでスパ西浦を走るレーシングカーを製作しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一年かけてレストアしました 
日産 ブルーバード 510ブルーバード (日産 ブルーバード)
名古屋5 シングルナンバー  44年間新車から車庫保管です
トヨタ カローラレビン ハチゴー (トヨタ カローラレビン)
AE85改公認 4AG ウェーバー45 ウルトラMDIツイン同時点火システムYSS仕様  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
部品取りからレーシングカーに出世 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation