
今日も夜勤です 昼間はちゃんと仕事しています
ひびの入ったコンロッドを交換
コンロッドのひびはエンジンを組むときに一番気にしている部分です
生き残ったコンロッドからセレクト
ピストンやリングを組み換え
完全に中まで割れてます 走行中に破断しなくて良かった
ブロックにもう一度組み込み これで腰下完成です
これでやっとヘッドを載せることができます ヘッドはスペアがあるので載せるだけ
でも、問題のあるバルブスプリングが2本あったので交換 トリプルスプリングです
スプリングコンプレッサーがへこたれるくらいスプリングが硬い このコンプレッサー溶接補強してあります 気を抜くとコッターが銃弾のように襲ってきます(本当にあぶない)
ヘッドにはワイヤーが埋め込んであってクーパーリング加工が施されています そして燃焼室は半球型 いわゆるヘミです
ヘッドガスケットはカッパーガスケット 新品を使います
ガスケット載せて
ヘッド載せて
ロッカーアームのタワーを載せて
トルクレンチで締め付け
新品のガスケットなのでかなり小刻みにトルクをかけていきました
ヘッドボルトは上側200N・m下側170N・mくらい 左右で26本 これを7回くらいに分けて締め付け
かなりハードです
内側にもスタッドボルトがあります
反対側も完成
やっとエンジンらしくなった・・・ ほんとやっとです
今日はかなりがんばった
Posted at 2012/07/15 04:05:25 | |
トラックバック(0) |
Top Fuel | クルマ