
今日はこっちを進めました
エンジンをフレームからおろしてエンジンスタンドに取り付け
シリンダーライナー交換前にエンジンブロックを
修正して洗浄しします
6000馬力対応のクランク 4AGブロックより重い 取り外し超大変でした
ブロック下から 砕けたピストンがあたってキズだらけ
リューターでバリ取り
そして洗浄 いろんなところにピストンのかけらが・・・
高圧洗浄 オイルラインのブラインドプラグ外してひたすらしつこく洗浄
エアーブローして終わり 新品の輝きです
クランクのオイルラインも念入りに洗浄
コンロッドのジャーナルは中空
バランスも比重の重いタングステンを埋め込んでクランクウエイトが大きくならないようになってます
バランス取りの穴は一個も開いてません かなりの高精度
これはハチロクに生かせる加工かな 誰かためしてください
クランクメインは面取りが片側 理由を聞くとなるほどっていう理由でした
エンジンブロックから供給されるオイルをすくい易くしてコンロッドメタルにオイルを届けやすくなってます エンジンの回転方向と面取りのしてある方向を考えると理由がわかるかも・・・
オイルパンも洗浄 砕けたピストンを取り出して
洗浄してピカピカに とても大変でした
こんな感じでひたすら洗浄 他にもバリが出た部品の修正をたくさんしました
あと少しで組んでいけるかな
Posted at 2012/07/01 08:38:44 | |
トラックバック(0) |
Top Fuel | クルマ