• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サワダのブログ一覧

2017年04月26日 イイね!

キャロル360エンジンオーバーホールその3

キャロル360エンジンオーバーホールその3洗浄したヘッドをガスケットにあわせてけがいてポートの段差修正と拡大します











鋳物の段差も修正





冷却水通路は錆びだらけ



錆び取り液につけて地道に錆び取りしました



ヘッド下面は定盤で修正しました







研磨したバルブをシートリング摺り合わせ



ヘッド加工はこんな感じです

Posted at 2017/04/26 00:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 360cc | クルマ
2017年04月25日 イイね!

キャロル360エンジンオーバーホールその2

キャロル360エンジンオーバーホールその2コテコテのヘッドはメタルクリーンにつけ込んで洗浄










きれいになりました






ブロックもつけ込んで洗浄





シリンダーライナー抜き取ったら錆びだらけでした





とりあえずエンジンはバラバラになりました  
Posted at 2017/04/25 00:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 360cc | クルマ
2017年04月23日 イイね!

キャロル360エンジンオーバーホールその1

キャロル360エンジンオーバーホールその1部品探しに時間がかかって不動車になると困るのでエンジンを用意してもらいオーバーホール


元はこんな感じのエンジンでした





分解していきます



クーラントがヘドロ状に・・・



ヘッドもコテコテでした



ヘッドと腰下分解しました




クランク取り外して・・・



親メタルは大丈夫でしたが子メタルが瀕死の状態でした・・・



ヘッド分解です




ステムシールは無く古いアメ車と同じで排気側は傘みたいなのがついていて吸気側はOリングです




バルブ取り外します




4AGと比べるととても小さいです




まだまだ続きます
Posted at 2017/04/23 23:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 360cc | 日記
2017年04月23日 イイね!

2年もかかったけどキャロル360エンジンオーバーホール完了

2年もかかったけどキャロル360エンジンオーバーホール完了キャロル360のエンジンをオーバーホールしました


古いクルマなので流用できる部品を探したり無いものは作ったり・・・気づいたら2年近くかかって完成しました





元はこんなエンジンでした



オーバーホールしてキャブもFCRに交換





エンジン搭載して無事エンジンかかりました



せっかくなのでオーバーホールの作業をぼちぼちブログに書いてみようと思います
Posted at 2017/04/23 22:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 360cc | クルマ
2015年08月02日 イイね!

やっと走ったよ

やっと走ったよ不動車でやってきたミゼット

どうにか動いて止まるようになりました






まずはドラムブレーキ かなり固着していて取り外しが大変でした





ばらしてみるとシリンダー問題なしです



在庫のシールキットでシリンダー径の同じサイズのものを使いました



問題なく組み付け



ドラムも腐食があったので最小限に削ってもらいました





ブレーキホースも何十年使っているかわからないのでステンメッシュに交換



サイドワイヤーも注油してスムーズに



ブレーキマスターはこんな感じ・・・ 当然、抜けてます





ブレーキマスターは内部が腐食していて、オーバーホールしてもたぶんダメ 

新品はたぶん無いし、あったとしてもすごく高額なのでミゼットのブレーキマスターとシリンダー径のサイズが同じハチロクのクラッチマスターを流用しました  

クラッチマスターはMonotaROで格安購入です



タンクを移動するパーツをつけて



ステー作って取り付け これでブレーキ周りは完璧のはずです



キャブオーバーホールというか掃除しました



燃料タンクは燃料パイプが詰まってました



ガソリンがガム化してます



ドリルで掃除して貫通 そして錆取り液でタンクをきれいにしました



キャブ組み付けて、燃料ホース新品にしてエンジン始動しました



これ以外にも、いろいろ不具合がありましたが、どうにか整備して試運転にたどり着きました

試運転してみて、特に問題無し それよりも、気温38度で人間がやばかったです



そして、360ccブームはまだまだ続きます キャロルのエンジン



古いクルマなので純正部品がなかなか見つからないですが、流用できる部品を探してどうにか動くようになりました
Posted at 2015/08/03 00:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 360cc | クルマ

プロフィール

「チャンピオンになりました http://cvw.jp/b/1383114/38911535/
何シテル?   11/25 23:55
サワダです。よろしくお願いします。 部品取りのハチロクでスパ西浦を走るレーシングカーを製作しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一年かけてレストアしました 
日産 ブルーバード 510ブルーバード (日産 ブルーバード)
名古屋5 シングルナンバー  44年間新車から車庫保管です
トヨタ カローラレビン ハチゴー (トヨタ カローラレビン)
AE85改公認 4AG ウェーバー45 ウルトラMDIツイン同時点火システムYSS仕様  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
部品取りからレーシングカーに出世 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation