
僕はいちおう工学部機械工学科の卒業生でして、まあ、はるか昔の学生時代の話ですが、機械工学科の学生は一年生のときに機械工学入門なる講義を必須科目で受講するわけなんですが、残念ながら落とされまして2年生になってもその授業を受けてました。必須科目を落とすと卒業できないわけでして、そんなことは許されないので僕は一番前の席に座って先生にゴマをすりながらこの授業の単位を取りました。何でこんな前置きを書いたかと言うとその授業の先生が実はWPC処理の開発に携わった人でして、僕が単位を落としたせいで同じ授業を2回も受けることになって、でもそのおかげ?でその先生と仲良くなって、それでもってその先生のおかげでWPC開発元の不二機販さんにいつもいろいろと助けてもらってます。
そんなわけで、ノーマルミッションと一緒にばらしたTRD5速クロス せっかく開けたので、ついで手持ちの5.3ファイナルと一緒にWPC処理してもらいました
WPC処理したギアをシャフトに組み付けて
ケースに組み込んで
出来上がり ケースもWPCかけるときれいになるかな・・・
今回は久しぶりにWPC処理をお願いしに不二機販さんに伺って、いろいろと興味深いお話を聞かせていただきました、
WPC処理、知られてないことでとても興味深い効果があるのでそのうち紹介できたらなんて思います
Posted at 2012/12/05 02:56:53 | |
トラックバック(0) |
AE86レーシングカー製作 | クルマ