• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サワダのブログ一覧

2012年06月22日 イイね!

シリンダーライナーホーニング

シリンダーライナーホーニングピストンが砕けてコンロッドが暴れたせいでシリンダーが残念なことに・・・

でもこのエンジンありがたいことに、ライナー交換できる仕掛けになっているのでスペアのライナーをホーニングです



万力に固定してドリルでホーニング



出来上がり これを交換すればブロック復活!!のはず



4A-Gもライナー交換できればいいのに・・・なんて考えながら作業しました




あとはハチロクじゃなくてハチゴーのブレーキをオーバーホール

ゴムは劣化して無いんだけど錆びてピストンの動きがが渋くなるのでオーバーホールしました



フロントはアルミなのでさびも無く程度良好



マスターもついでに



オーバーホールした部品をクルマに取り付けてエア抜きして無事に終了


次はトップフューエルのコンロッドとピストンを選別しなきゃ、ハチロクのヘッドも削りたいし
やることいっぱいです
Posted at 2012/06/22 23:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Top Fuel | クルマ
2012年06月21日 イイね!

6000馬力のエンジン

6000馬力のエンジン去年のBERC富士で爆発したエンジン 組んだのは僕です

というわけでオーバーホールするのも僕です!?




トップフューエルとは? ニトロメタン(ナイトロ)燃料の事を指してます

ニトロメタンはガソリンの約三倍の出力がでます。
空燃費は約2:1
スーパーチャージャーの馬力損失は約800馬力
最大出力6000馬力
排気ガスには水素が含まれていてマフラーから火柱が出ます。
1ヒートで約70リットルの燃料を消費
プラグ16本とオイル13リットルも終了。


インテークにアルミの塊!?



リフター周りにもアルミのくず!?



ヘッドは見た目OK 



はぐってみるとやばい感じです



こっちはどーかな?



ピストン・・・が無い



下から見ると・・・



一個行方不明



ピストン発見!!



粉々です



バルブにピストンの破片が・・・



インテークバルブがめり込んで 排気バルブは行方不明



クランクはいけそう?です



アルミ削りだしブロックもいけるかな?





ハチキンの前に、ちょっとこのエンジンと闘ってみます!! 



Posted at 2012/06/21 00:30:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | Top Fuel | クルマ
2012年06月20日 イイね!

Top Fuel

Top FuelTop fuel dragster 
 
 Nitromethane
   
  6000hp





Posted at 2012/06/20 23:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DRAG RACE | クルマ
2012年06月20日 イイね!

ピストン コンロッド 組み付け

ピストン コンロッド 組み付けピストンをコンロッドに組む前にピストンピンとコンロッドブッシュの内径を研磨

かなり動きが渋かったのでピンにメタルコンパウンドを塗って研磨しました

地道な努力の結果かなりスルスルになりました

基準はこんな感じらしいです ヌルって感じなのかな? 今回のコンロッドはスルって感じです
少々やりすぎたかな?



研磨したコンロッドにピストン組み付け ヒートガンで温めてピストンを膨張させます



ピストンピンをスルっと押し込んで組み付け完了 



共販で品番を確認したら在庫のピストンリングが92後期用でした 買うと¥15100なのでとてもうれしい



新品リングの合口を確認して



リングをピストンに組み付けて



シリンダーに組み付けペーストを塗って



ピストンリングコンプレッサーでリングを縮めて、リングを割りたくないので手でヌルっと押し込んで組み込みました



コンロッドボルトを締付けて



腰下 ほぼ完成です!!



手で回した感じは引っかかりも無くいい感じ 

部品はまだ一つも買わずに在庫で済んでいるので、お金を使わないという点では今のところ計画通りに進んでます
Posted at 2012/06/20 01:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4A-G | クルマ
2012年06月19日 イイね!

メタル測定 クランク組み付け

メタル測定 クランク組み付けまずはクランクの洗浄 


オイルラインを念入りに洗浄します




そして、ジャーナルの測定 ジャーナル径は親、子ともにそろってました



ブロックにメタルを組み込んで規定トルクで締め付けて測定 何度かやり直しました



コンロッドもこんな感じで なかなかいいクリアランスになった



ほぼ狙ったクリアランスになったので本組み 組み付けペーストを軽く塗ります



ボルトにグリスを塗って何度かに分けてトルクレンチで締めて完成



在庫の中古メタル この中から使えそうな良品中古を選別しました  



親はTRD中古 子は111純正新品が在ったのでそれでいきました 

今日はこんなところで終了です

 

 
それから、こんなものを手に入れました  早く使ってみたいです!!



Posted at 2012/06/19 02:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4A-G | クルマ

プロフィール

「チャンピオンになりました http://cvw.jp/b/1383114/38911535/
何シテル?   11/25 23:55
サワダです。よろしくお願いします。 部品取りのハチロクでスパ西浦を走るレーシングカーを製作しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
34567 8 9
10 111213141516
17 18 19 20 21 2223
24 2526 2728 29 30

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一年かけてレストアしました 
日産 ブルーバード 510ブルーバード (日産 ブルーバード)
名古屋5 シングルナンバー  44年間新車から車庫保管です
トヨタ カローラレビン ハチゴー (トヨタ カローラレビン)
AE85改公認 4AG ウェーバー45 ウルトラMDIツイン同時点火システムYSS仕様  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
部品取りからレーシングカーに出世 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation