• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サワダのブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

ピストン コンロッド 重量合わせ

ピストン コンロッド 重量合わせ在庫のピストンの重量を計測

ロットが一緒?のピストンは4個ずつ
だいたい重量もそろっていました





ピストン径も測ったら8個ほぼそろっていた 純正ピストンなので純正の測定位置で測りました 



シリンダーボアも計測  ちょっと減ってるけど、まだいけるかな



コンロッド メタル込みで計測 一個だけ10g重い 一個だけ軽くなくてよかったです

それにしてもすごい重量の違い 



ピストン重量合わせ ピストンの裏を少々なでるだけで完了



コンロッド 重いの一個だけ10g削りました かなり大変です
一個だけ軽くて三個削る羽目にならなくて良かった



これで、ピストンとコンロッドの準備完了 




ここ何日かPCが不調でした 今使っているのを直すために部品取りを電源とか買ってきて動くようにしてそれをネットにつないでそれで調べながら修理 一台直すために一台動くようにしたので結局、使えるPCが2台になりました 



このせいで3、4日大変でした 当分調子がいいといいな 

Posted at 2012/06/18 08:24:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 4A-G | クルマ
2012年06月11日 イイね!

ハチキン見学してきました

ハチキン見学してきましたハチキンを見に西浦まで行ってきました

予選出走前のてらポンさん 

ゼッケンは86番です

ゼッケンから持っている男って感じです

予選走行中のてらポンさん なかなか走行中のクルマを真ん中に撮るというのは難しいですね




決勝出走前(車載カメラの)セッティング中のてらポンさん



決勝グリッドのてらポンさん



ご主人様を猛追するてらポンさん



ご主人様



てらポンさん




こんな感じで一日レース観戦楽しみました  久しぶりに、岐阜の大将に会えたりいろいろな人に会えて楽しかったです


次のハチキンは9月です
遠征組のよなはちさんも懲りずにまた来ます 次は一緒に走りましょうと言ってくださいました

次は一緒に走れるようにがんばろう


帰りの蒲郡インターの前でこんな看板が



たぶんこの共和国ではあいさつはこんちくはのはず てらポンさんはこの国の人かな そんなことを考えながら帰りました
Posted at 2012/06/11 08:16:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月10日 イイね!

ハチキン前夜祭に行ってきました

ハチキン前夜祭に行ってきました万全の整備をしてそして調子に乗って17インチをはいていきました

そしたらワイドトレッドスペーサーをきちんと閉めてなかったみたく高速でゆるんで軽く?痛い目にあいました

でも、前夜祭 行ってよかったです 楽しかったです 

準備していただいたにのきんさん ありがとうございました

きちんとフジイさんは送り届けました

明日はてらポンさんとよなはちさんの熱い戦いを見学に行こうと思います
Posted at 2012/06/10 02:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月09日 イイね!

ハチキン前夜祭に向けて その2

ハチキン前夜祭に向けて その2今日も昨日の続きです

色を塗ったハブと穴をあけたローターを合体

ついでにベアリングを新品にして組みました




出来上がり 



次にクラッチレリーズシリンダーを取り付けてエア抜きしました



燃料ホースを新品に交換 アールズは突然漏れ出すので漏れる前に交換です



取り付け完了 ホースがこすれそうな所はコルゲートチューブを巻いてタイラップで固定
キャブだけど燃料ポンプはボッシュです



そして、オイル交換 ついでにエレメントも新品に



オイルはペトロカナダというメーカーを入れました レッドラインよりお勧めらしいので試してみます
入れた感じすごいさらさらした感じで抵抗がなさそうです




オーディオを最新式に交換  快適なドライブには必需品です



最後にナビを取り付け これで道に迷っても大丈夫



あとはアライメントとキャブの調整 明日、出かける前にサクサクっとやろう
Posted at 2012/06/09 03:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチゴー | クルマ
2012年06月08日 イイね!

ハチキン前夜祭に向けて

ハチキン前夜祭に向けて西尾張から三河にたどり着くためにいろいろと整備です


クラッチレリーズシリンダーが

サビでやな感じなので交換です



これじゃオーバーホールは無理かな



というわけでオーバーホールキットもあるけど在庫の新品に 一晩フルードを垂らして明日取り付け



次にクラックがちょっと入りかけてるブレーキローターの交換 



EG6のローターをハチロクのハブに取り付けできるように穴あけ 
まず、青ニスを塗ってケガキます 



ボール盤でサクサクと穴あけ



ローター完成です



取り付けといきたいとこですがハブを塗装したので、明日にしよう



そして、最後に等長リンクのピロのグリスアップをしてみました



ピロとターンバックルにグリスアップ  

ガタは無かったけど一箇所だけちょっと動きが渋い場所があった でもグリスアップで良くなりました



こんな感じでクラッチレリーズ以外今やらなくてもいいことに手を出してけっこう時間が無くなってきた  

あと、今やらなくても別にいいんだけど燃料ラインの交換とキャブ調整とオイル交換とアライメントをやらなきゃ


前夜祭参加という目標?があるので作業に対するモチベーションがあがってます


Posted at 2012/06/08 03:18:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチゴー | クルマ

プロフィール

「チャンピオンになりました http://cvw.jp/b/1383114/38911535/
何シテル?   11/25 23:55
サワダです。よろしくお願いします。 部品取りのハチロクでスパ西浦を走るレーシングカーを製作しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
34567 8 9
10 111213141516
17 18 19 20 21 2223
24 2526 2728 29 30

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一年かけてレストアしました 
日産 ブルーバード 510ブルーバード (日産 ブルーバード)
名古屋5 シングルナンバー  44年間新車から車庫保管です
トヨタ カローラレビン ハチゴー (トヨタ カローラレビン)
AE85改公認 4AG ウェーバー45 ウルトラMDIツイン同時点火システムYSS仕様  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
部品取りからレーシングカーに出世 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation