• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サワダのブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

エンジン分解

エンジン分解この前、富士で走ったトップフューエルのエンジンを分解 9月に動かすらしいのでオーバーホールです

サーキットでは400m走るごとにオイルパンをめくって腰下のメタルチェック
そして1レース走るごとに全部ばらしてオーバーホール そんなエンジンなのです


バルブカバー外して



スーパーチャージャー外して





ヘッド下ろして



ピストン、コンロッドを抜いてバラバラに





外したパーツのチェック 

プラグいい感じに溶けてます 400m一回走っただけです



ピストン リング問題なさそうです リングもスムーズに動きます 



ロッドメタル 当たりも問題なし ロッド大端部のひび割れもなさそうです



ヘッド 燃焼室OK



バルブスプリング折れてないです ロッカーも問題なし



交換したシリンダーライナー きれいです 



クランク OKです



クランクメタル あたりはいい感じ でも1ヵ所問題あり



2番クランクメタル スラスト側にねじれてます 組み付けミスは無い部分なので走行中にどんな力がかかったんでろう? 



とりあえず、ばらして終了  これから問題箇所を修正しながら組んでいきます




この調子じゃ、ハチキンまでにハチロクできあがらないなぁ ハチキンはハチゴーで行こう

Posted at 2012/08/20 09:13:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | Top Fuel | クルマ
2012年08月17日 イイね!

セッティング 難航中

セッティング 難航中A/F計を見ながらセッティング

フリーダム初心者なので初期設定スロットル開度80%以上増量の罠にはまってちょっと悩みました
だいたいA/Fはいい感じになったけど気がするけど、ノッキングがたまに出るのでもうちょっといろんな条件で走ってみないと・・・

それよりも問題はこれ 運がいいと10分くらい通信できるのでその間にどうにかセッティング
データ保存中にフリーズしたりするので最悪です



うーん、キャブにしたくなってきた  
Posted at 2012/08/17 01:38:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2012年08月15日 イイね!

慣らし完了!!

慣らし完了!!慣らしがあと300キロほどだったので愛知県で一番高い山に登ってきました

リミット4000回転でゆっくりと あおられてもゆっくりと走りました

標高1000m以上 とても涼しかったです


茶臼山頂上付近にある矢作川源流 パワースポットらしいです 僕には全然わかりません!!



この石が最強のパワースポットらしいです これまた全然わかりません 

茶臼山の頂上付近はパワースポットらしいです  A/Fが薄くなって燃料がたくさん入る  そんなことは全然無かったです



そんな感じでプラプラと走り回って慣らし完了です!!




慣らしも終了してこれからセッティングに入れるかと思ったら残念なことが・・・ケーブル破損で通信が不安定に とても残念です



こんな感じでノートにつくんですがどうも段差とかの衝撃でケーブルの取り付け部分に負担がかかって破損したみたい ケーブル弱すぎです

ちなみにケーブル単体の値段設定が¥12000らしいです   
ASSY¥17000なのに部品でこの値段  やってられません



買うなら直接カードにシリアルポートがついているこっちのタイプじゃないとダメだった 

RS-232C増設PCカード もし購入するならこっちです 



とりあえず、どうしようもないのでUSB変換でフリーズさせながらがんばろう
Posted at 2012/08/15 01:11:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2012年08月14日 イイね!

FCSS フリーダム 安定しました

FCSS フリーダム 安定しましたUSB変換だと安定しないFCSS 解決方法を求めて大須のPCショップに行ってきました

いちおう、FCSSのWin互換バージョンの設定を試してみたり(てらポンさん教えていただいてありがとうございました)といろいろと試してみたんですが、何をやってもダメでした


店員さんが言うには頻繁にフリーズしたとしてもとりあえず通信しているのならソフトとUSB変換ケーブルとの相性が悪い  

というわけで解決方法 USB-シリアル変換より安定していると言われるPCカードでRS-232C増設しました

結果としては、今までの不調がうそのようにとても安定しています 30分くらいFCSSと通信したまま走っていてもほぼ固まることなくいけました 

たまにフリーズしますがセッティングでそんなに困るほどじゃないです 


これで、やっとセッティングができる状態になりました 慣らしもあと300キロです


RS-232C増設PCカード ¥17000くらいしました 変換ケーブルと比べると超高い 


これだとRS-232Cのついた中古ノートPCが余裕で買える・・・よくある安いベース車を買って、結局改造費がたくさんかかる そんな感じです 最初からRS-232Cの付いたのにしておけば良かった



でも、これがあれば今後いろいろとノートPCの選択肢も増えると前向きに考えよう




Posted at 2012/08/14 10:03:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2012年08月12日 イイね!

エンジン慣らし

エンジン慣らしとりあえず4000回転くらいまでのセッティングを適当にとって慣らし運転 エンジン自体はけっこう良さそうな雰囲気です

でも、FCSSが激しくフリーズするのでとても大変 

WinXPにエレコムの変換ケーブルを使ってUSBで通信しているんですがほぼ100%の確立でフリーズします

フリーダムと通信しなければ大丈夫なのでケーブルと相性悪いのかな

FCSSを立ち上げた瞬間にすぐフリーズ  運がいいと5分くらいは大丈夫  

そんな状態でどうにか走れるようにしました 

今まで使ってやつを治せないかな MS-DOSのノートPCが欲しい・・・ 

動作の速度より安定感が欲しい ホント切実です

また大須のPC屋さんに行って対策を聞いてみよう


港の近くの超長い直線でセッティング セッティングというよりFCSSのフリーズと再起動に時間がかかりました




とりあえず400キロほど走ったので慣らしあと600キロ 

全開セッティングの前にPCの問題を解決しなくちゃです
Posted at 2012/08/12 02:35:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「チャンピオンになりました http://cvw.jp/b/1383114/38911535/
何シテル?   11/25 23:55
サワダです。よろしくお願いします。 部品取りのハチロクでスパ西浦を走るレーシングカーを製作しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 23 4
5 6 7 8 91011
1213 14 1516 1718
19 2021 22 23 2425
26 27 28 29 3031 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一年かけてレストアしました 
日産 ブルーバード 510ブルーバード (日産 ブルーバード)
名古屋5 シングルナンバー  44年間新車から車庫保管です
トヨタ カローラレビン ハチゴー (トヨタ カローラレビン)
AE85改公認 4AG ウェーバー45 ウルトラMDIツイン同時点火システムYSS仕様  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
部品取りからレーシングカーに出世 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation