• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サワダのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

日曜日の富士の主役に表敬訪問して来ました

昨日、用事でちょっと近くまで行ったのでにのきんさんの所に寄ってきました


日曜日のハチロクN2レースに向けてフジイさんの工場で準備の真っ最中 


そんなわけでちょっとお手伝いです



エンジンルームを覗き込む にのきんさん フジイさん いのうえくん

ちょっとしたパーツが足りなくてちょっとストップ

よなはちさんのところで良い製品がありますよってにのきんさんに教えたら、夜中なのに
「よし、今からよなはちさんを呼ぼう!!」なんて言いながら、結局フジイさんのハチロクから勝手に部品取りして解決しました



オイル交換をするにのきんさん 

オイルを入れて油量チェックのためにエンジンをかけたら、ガコッガコとフロアから音が?!



                                        
デフをおろして垂れ下がっていたプロペラシャフトが暴れていました けっこうでかい音でビックリしました

さすがにのきんさん オイル交換でも何かが起こります




あとはデフを付けたりするぐらいでけっこう準備は順調な感じです  表情にも余裕?がでています




熱い夏男決定 N2決戦   富士では熱い走りを見せてくれるはずです
Posted at 2013/07/31 23:26:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年07月30日 イイね!

2年で800km

2年で800km510ブルーバードの車検を受けて来ました


今回も下回りチェックで程度のよさを絶賛されながらラインを無事通過


2年で800kmしか乗っていないのでクルマ的には全然問題無しでした



大雨の中、車検に行ったので  




室内が曇って大変でした 

Posted at 2013/07/30 02:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2013年07月30日 イイね!

Super American Festival 2013

Super American Festival 2013行って来ました 富士スピードウェイ


アメフェス2013 天候にも恵まれて、絶好のレース日和でした


今回はエンジン以外でいろいろ大幅な仕様変更をしたため、本当に準備がギリギリでけっこうやばかったです


部品の都合など、いろいろな条件が重なって、3日前の木曜日の夜で、まだこんな状態・・・・でした

 


サーキットに着いたらエンジン始動  無事調子よくかかりました

ウォームアップして温感でバルブクリアランス調整です  




1本目はバーンナウト時にクラッチトラブルが起きて、バックギアに入らずにリタイヤ


2本目走行の時間までに、急いでクラッチ交換、調整 エンジンもばらして腰下のチェックです



そして、2本目走行です
 

このマシン セルモーターがついていないのでエンジン始動時に取り付けて、かかったら取り外します  セルモータを回転させるバッテリーは36Vです





動画はドライカーボン職人中島さんが撮影したものをお借りしました    

カメラアングルがローアングルでカッコイイです 




主税さん撮影のスタンド側からの動画    一度 スタンド側からレースを見てみたいものです。。。





レース前は準備が時間的に厳しく、また仕様変更によるトラブルもありましたが、一本きっちりまとめることが出来てホッとしました

見に来てくれた観客の皆さんやサポートしてくださった方たちに喜んでもらえたのでよかったです



とりあえず、無事任務完了です サポートしてくださったみなさんありがとうございました

Posted at 2013/07/30 01:56:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | DRAG RACE | クルマ
2013年07月22日 イイね!

あと一週間でアメフェスです

あと一週間でアメフェスですアメフェスまで残りあと一週間です 


とりあえずエンジンはかたちになってきました


時間的に厳しいですが、いつものことなのであと少しがんばります





今回もバルブスプリングが2ヶ所折れていました


トリプルスプリングなのでスプリングがめちゃくちゃ硬くて交換のときに縮めるのが本当に大変です






このマシン コクピットがドライカーボンです






上部のパネルだけタップを立てれるようになのか?アルミのパネルを挟み込んで成形してありました



今までは、ただ単純に材質がドライカーボンだって感じで見てたんですが、最近はどうやって作ってあるんだろうと興味深々です

Posted at 2013/07/22 02:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Top Fuel | クルマ
2013年07月15日 イイね!

慣らし完了

慣らし完了無事に1000キロ慣らし完了です   最初の500キロは3500回転 後半の500キロは4500回転までで走りました

4500回転までしかまわしてないですが、クルマが軽いのもあってアクセルに対しての反応もよく、速くは無いけどなかなかイイ感じな予感のするエンジンです 


夜はエアコン無しでもそこそこ快適でした



今月は、28日に富士でドラッグレースなのでそれまでは忙しいので、このハチロクでサーキットを走るのは8月になってからになりそうです

Posted at 2013/07/15 01:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86レーシングカー製作 | クルマ

プロフィール

「チャンピオンになりました http://cvw.jp/b/1383114/38911535/
何シテル?   11/25 23:55
サワダです。よろしくお願いします。 部品取りのハチロクでスパ西浦を走るレーシングカーを製作しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1234 5 6
7891011 12 13
14 151617181920
21 222324252627
2829 30 31   

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一年かけてレストアしました 
日産 ブルーバード 510ブルーバード (日産 ブルーバード)
名古屋5 シングルナンバー  44年間新車から車庫保管です
トヨタ カローラレビン ハチゴー (トヨタ カローラレビン)
AE85改公認 4AG ウェーバー45 ウルトラMDIツイン同時点火システムYSS仕様  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
部品取りからレーシングカーに出世 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation