• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サワダのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

レーシングカー 生かすも殺すもセッティングしだい

レーシングカー 生かすも殺すもセッティングしだいそんなわけで、サーキットでの足回りセッティングの定番ダンロップのトーゲージとデジタルキャンバーゲージを買ってしまいました



僕の場合、どっちかって言うとドライバー次第のような気がするけど・・・





サーキットでの定番 ダンロップトーゲージ  

筒の中をのぞいて



鏡に映るこの画像を線の真ん中に合わせると



トー角がわかるというとてもシンプルかつお手軽な測定器具です





今回、西浦で結果が出ているハチロクのデータを教わったので、まずはその数値に合わせてみます


ブログ的な作業性向上のため「写真が撮りやすい)にバンパー、フェンダーを外して、ワイドトレッドスペーサー6センチ取り付け、ブレーキキャリパーも外しました



タイヤつけて



キャンバー測定 とりあえずこの数値でいってみます 



キャスターはストラットの進行方向の角度を直接測定  デジタルキャンバーゲージは大きくて入らないので、この小さい角度計ではかりました 

キャスターの本来の測定方法とは違うけど目安にはなるはずです



そして、最後にトー調整  楽ちんです




これを基準にあとはサーキットで走りながら、セッティングです!!

Posted at 2013/11/28 02:04:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86レーシングカー製作 | 日記
2013年11月21日 イイね!

エンジンがかからないので・・・

エンジンがかからないので・・・モトコンポのエンジンがかからないので、キャブをばらしてみました


ガソリンが劣化して、ガム質に変質してました


いつものことなので、洗浄して組み直して無事復活



工場長の入念なチェック




長期間放置すると、いつもこんな感じなので、今回燃料劣化防止剤なるものを投入



これで、ガソリンは1年以上新鮮?な状態をキープです
Posted at 2013/11/21 00:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年11月19日 イイね!

ハチキンにやっと部品取りハチロクで参加できました

ハチキンにやっと部品取りハチロクで参加できました行ってきました ハチキン最終戦


元部品取り号 自走で行って、走行会枠20分3本 フリー走行 予選 決勝と一日走って、無事にトラブルなく帰宅できました


ベストは走行会枠で走った4秒台 レースではまだまだ全然だめでした 





当然自分の走行中の写真は無いので、ハチキンS-N1の様子・・・

僕としてはスパ西の1コーナーから立体交差 ここが苦手なのでここを注目して見ていました

1週目



2週目



3週目



4週目



スピンした車をみんな無事よけました 







今回は、リヤゲートが飛んでいくとかボンネットがバンザイするとかそんなネタも無く、無事終了できました




表彰式後のじゃんけん大会でルブロスさんのオイルをいただきました 

レインボーカラーズ レースの副賞だけじゃなくじゃんけん大会の景品も充実しています

10w-60のオイル すごくうれしいww    





レース終了後、新しいハチロクキングの祝勝会に参加してきました

西浦のハチロクキングとして筑波でがんばってきてくれるはずです!!




とりあえず、今回無事走ることができたので冬の間に足回りなどいろいろセッティング、そして練習がんばろうと思います



  
Posted at 2013/11/19 01:08:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチキン | クルマ
2013年11月12日 イイね!

プライヤーのここが、

プライヤーのここが、ワイヤーカッターになっているって、

あんまり知られてないないのかな?








僕はニッパーよりプライヤーのここで切る方が多いです




ここでワイヤーをカットしたら、知らなかったととても感動されました


知ってる人にはどうってことないけど、知らないともったいないプライヤーの使い方でした


Posted at 2013/11/12 23:16:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2013年11月10日 イイね!

今日もがんばって完成!!

今日もがんばって完成!!まずは練習用N1エンジンをおろします 

練習用エンジンとして作ったわけですが実はシェイクダウンしてモーターランド三河を1日走っただけ


走る練習と言うよりエンジン載せ替えの練習用な感じです



元のエンジンとこれから載せるエンジンを並べていろいろと移植



何も難しいこと無くエンジン載せて無事始動  元々動いていたので余裕です 





時間的に余裕があるのでタコ足の蛇腹から少し排気漏れしている部分を補修



カットして新しい蛇腹に交換



面倒でもしっかりと取り付けてから点付け 



取り外して本溶接  



取り付けて完成



ハチキンまであと一週間  テラぽんさんがハチロクキングなのもあと一週間です。。。
Posted at 2013/11/10 23:46:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86レーシングカー製作 | クルマ

プロフィール

「チャンピオンになりました http://cvw.jp/b/1383114/38911535/
何シテル?   11/25 23:55
サワダです。よろしくお願いします。 部品取りのハチロクでスパ西浦を走るレーシングカーを製作しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
1718 1920 212223
24252627 282930

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一年かけてレストアしました 
日産 ブルーバード 510ブルーバード (日産 ブルーバード)
名古屋5 シングルナンバー  44年間新車から車庫保管です
トヨタ カローラレビン ハチゴー (トヨタ カローラレビン)
AE85改公認 4AG ウェーバー45 ウルトラMDIツイン同時点火システムYSS仕様  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
部品取りからレーシングカーに出世 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation