• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サワダのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

燃料タンクをおろしました

燃料タンクをおろしましたサード製のコレクタータンク


インタンクポンプ内蔵できる逸品です


これを取り付けるために



まずは純正タンクをおろしました



中をのぞいてみると、サビは無いですね~



まずは洗浄 根がまじめってわけでなく、取り付けるときに自分が汚れたくないからです


おろしたついでなので、漏れてるわけじゃないですけど念には念を入れてにゴムのパッキンを交換

燃料漏れでバックトゥザフューチャーしてアディオスするわけにはいきません(切実)



取り付け前の準備完了



明日は、朝からがんばろう
Posted at 2014/11/30 01:49:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2014年11月29日 イイね!

進んだ感を演出するためにエンジン搭載

進んだ感を演出するためにエンジン搭載エンジンは準備しておいたこれを載せます

僕の西浦仕様で作った本番用エンジンににYSSで譲ってもらった4連スロットルを付けてキャブからインジェクションに変更


慣らし済みなので即全開OKです


カムは音量規制を気にした西浦仕様のINEX280から、定番のIN304EX288のハイリフトにしました 



ハチキン前に自分のハチロクの整備の合間にカム交換と面倒なバルブクリアランス調整はしておいたのでバルタイ取るだけでエンジンは準備完了です





そんなわけで、エンジン搭載です 

ミッションがCBYスーパークロス6速 クラッチはカーボンクラッチというセレブ仕様なのでドッキングに気を使います

ドッキングしやすいようにエンジンメンバー無しでミッションと合体して



あとからエンジンメンバー取り付け 面倒ですがすんなりと合体できました



タコ足など取り付けてみました 

6速ミッション搭載の都合でエンジン搭載位置がすごい低いなぁ



まだやること盛りだくさんですが、もうこれだけで出来上がった感満載です  

Posted at 2014/11/29 02:32:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2014年11月28日 イイね!

とりあえずバラしたついでの作業はこんなもんで終わりのはず

とりあえずバラしたついでの作業はこんなもんで終わりのはずブレーキとクラッチのペダルがガタガタなので

ブッシュ交換です











交換してグリスアップ




そして取り付けガ  タはなくなりました 言われないと違いがわからないかな~




ブレーキスライドピンのグリスが切れてます 下側のスライドピンは固着して動かないですよ~

サーキット走るクルマは定期的に点検ですよ 主税さん



前後ブレーキ グリスアップしました ホントはオーバーホールした方が良いかな



新品ラックブッシュにしてステアリングラック取り付け ラックブーツも新品にしました



もう時間がないので、基本メンテはこんなもんで終了してエンジンの方やらなきゃ・・・
Posted at 2014/11/28 02:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2014年11月27日 イイね!

交換するだけなら簡単です

交換するだけなら簡単ですついでに付けといてと渡されたパーツたちです。。。

CBYマスターバックレスキットと

そして僕が付けとくようにと渡したブレーキバランサーとステアリングラックブッシュ・・・です




新品パーツなので、特に問題無くサクサクっと取り付け

いつ漏れ出すかわからないクラッチマスターといつ換えたかわからない燃料フィルターも新品に交換です



そしてラックブッシュ交換 交換するだけなら簡単なんですけどね~



まずはエンジンメンバー洗浄    根がまじめなので汚れたまま組み付けなんてできません



だいたいグリス切れになっているタイロッドエンド バラしたらやっぱりグリス切れして錆びてました




しっかりグリスアップ



タイロッドエンドのブーツは純正部品で出ないので、レストア用にMonotaROで数種類仕入れた汎用ブーツでサイズの合うブーツを探します



ブーツ取り付けてワイヤリング



ステアリングラックもグリスアップ



時間的には厳しいですが、こんな感じで部品交換しながら怪しい部分を見て見ぬふりせずに点検整備しながらやっています 



Posted at 2014/11/27 02:01:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2014年11月25日 イイね!

今こんなことやってる場合じゃないんだけどね~

今こんなことやってる場合じゃないんだけどね~レーシングカーの基本は軽量化です


そんなわけで残っているアンダーことを剥がしました







そして室内を掃除機かけてぞうきんがけ



そしてブレーキフルード漏れで塗装が剥がれたエンジンルーム




きれいにしました  時間がないので刷毛塗りで・・・ 



これでエンジン載せるとわりと見られるようになるはずです
Posted at 2014/11/25 00:42:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「チャンピオンになりました http://cvw.jp/b/1383114/38911535/
何シテル?   11/25 23:55
サワダです。よろしくお願いします。 部品取りのハチロクでスパ西浦を走るレーシングカーを製作しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 4 56 7 8
9 1011121314 15
16171819 202122
23 24 2526 27 28 29
30      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一年かけてレストアしました 
日産 ブルーバード 510ブルーバード (日産 ブルーバード)
名古屋5 シングルナンバー  44年間新車から車庫保管です
トヨタ カローラレビン ハチゴー (トヨタ カローラレビン)
AE85改公認 4AG ウェーバー45 ウルトラMDIツイン同時点火システムYSS仕様  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
部品取りからレーシングカーに出世 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation