ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [サワダ]
作業日記
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
サワダのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年01月31日
ツールカートの足回り強化
ハチロク祭に持って行こうとして家の前の段差で
足がもげかけたブルーポイントのツールカート
これじゃいけてないので修理ついでに強化します
キャスターの根元がプラスチックです
普通に使ってたときは何の問題も無かったんですけど・・・工具を入るだけ入れたら
重量オーバーでへこたれました
重さに耐えるようにねじ式のキャスターをホームセンターで買ってきました
ついでにストッパー付きにしてみたっす
元とは取り付け方が違うので・・・
フラットバーを四角に切って穴開けてナット溶接
これを溶接でつけてツールカートの足にねじ穴ができました
本付けしてキャスター取り付け
足回り強化して復活!!
最近、物をどこに置いたかすぐ忘れるので整理整頓重要です
Posted at 2015/01/31 01:14:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
工具
| クルマ
2015年01月29日
このハチロクを野に放つにはまだまだやることがあります
主税さんのハチロク 祭前で時間が無くそのままでいったんですが、パッドが斜めに減っています
これはグリス切れでスライドピンが固着してキャリパーが斜めにパッドを押してこんなひどい状態に・・・ これはただのメンテ不足ですね
ブレーキの重要ですよ!!っと力説したら大きくしてくださいということになったので、FDキャリパーをオーバーホールして
でっかくなりました
リヤも片べりです
キャリパー開いたかな思ったら、スライドピンが曲がってました これをメンテ不足で固着が原因です
スライドピン まだ新品出ますよ~
リヤもビックローター ホーシングに新品オイルシール打ち込んで
大きくなりました
ブレーキは重要です これからは走るごとに点検整備するくらいの気持ちでお願いします
Posted at 2015/01/29 00:54:33 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
AE86
| クルマ
2015年01月28日
やっとつながった
最近、毎晩作業じゃなくPCとたわむれてました
そして、やっとMoTeCとPCが接続できました
久しぶりにDOSなんていじってなかなか大変でした
この手間を考えると、どんなハイカム入れてもすぐエンジンかかってアイドリングするキャブはすごいなあと思いました
Posted at 2015/01/28 02:00:15 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
AE86
| クルマ
2015年01月06日
2014 ハチロク祭
新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
祭からだいぶ時間もたって更新のタイミングを逃した感がありますが、一応記録として書いてみようと思います
前日、土曜日の昼でもこんな感じでした ギリギリまで作業です
水曜日にいのうえ君に乗ってもらってだめだったところを改善するために送ってもらったhayashiさんの在庫部品とさいとはうんどさんに手配してもらった部品を取り付けてアライメント取って、ハーネス周り、足回りその他、交換した部分をいろいろと最終点検しました
何でも対応できるように、工具はツールカートに入るだけ持って行こうとしたら、重すぎてガレージ出た最初の段差で足がもげました(泣
こんな感じでバタバタしながら準備して御殿場にどうにか夜9時頃到着 トラックで仮眠してツクバに夜中に出発しました
そしてツクバについて準備して、練習走行です
足回り、ブレーキ、エンジン 全部変わって初走行
タイムも仕様変更前から1秒以上更新して1'04.979 とりあえずタイムより無事周回を重ねれたことに一安心でした
そして、予選で1'04.210 でどうにかAクラス入りしました
hayashi親分のハチロク
子分・・・?
壊れたツールカートのの代わりにでかくてトラックに積むのが大変でしたが、これを持って行きました
工具は使わなくても、あるだけで安心です
B決勝です
A決勝前ピットロード
A決勝スタート
ハチロク祭まで約3週間 突貫で仕上げたマシンですが結果は、タイム1'04.096
A決勝20位4AGクラス11位完走でした
3週間の成果として考えれば、ベスト2秒以上更新で完走できたのでまあいいのかなと思いますが、やっぱりマフラー製作にまでたどり着けずにエンジンパワーが190馬力ちょっとしか出せなかったことが悔やまれます
マフラーを西浦仕様の静かなやつから腹下直管の抜けのいいマフラーにすれば、3秒台入れたかなと思うとあと少しがんばりが足りなかったです
Posted at 2015/01/07 02:26:10 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
サーキット
| クルマ
プロフィール
「チャンピオンになりました
http://cvw.jp/b/1383114/38911535/
」
何シテル?
11/25 23:55
サワダ
[
愛知県
]
サワダです。よろしくお願いします。 部品取りのハチロクでスパ西浦を走るレーシングカーを製作しました
68
フォロー
134
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2015/1
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
AE86 ( 89 )
AE86レストア ( 68 )
AE86レーシングカー製作 ( 96 )
ハチゴー ( 25 )
ブルーバード ( 9 )
4A-G ( 55 )
DRAG RACE ( 13 )
Top Fuel ( 48 )
サーキット ( 37 )
工具 ( 4 )
その他 ( 27 )
ハチキン ( 15 )
ガレージ ( 5 )
360cc ( 16 )
愛車一覧
トヨタ スプリンタートレノ
一年かけてレストアしました
510ブルーバード (日産 ブルーバード)
名古屋5 シングルナンバー 44年間新車から車庫保管です
ハチゴー (トヨタ カローラレビン)
AE85改公認 4AG ウェーバー45 ウルトラMDIツイン同時点火システムYSS仕様 ...
トヨタ スプリンタートレノ
部品取りからレーシングカーに出世
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation