
6月の週一レース3連戦で自由人ポイント使い切ってしまいそれを挽回するために一生懸命働いていたら、もう北海道行ってから一ヶ月経ってしまいました。。。
とりあえず、まずは練習日を振り返ってみます
練習日の十勝スピードウェイ 朝からすごい雨でした
到着していたNRさんや今回初出場の37号車さんにご挨拶したとき、やっぱりGTOさんの話題だった気がします(笑)
まずは積んできた荷物をおろしてタイヤを交換 社長に手切りで作ってもらったゼッケン張りました
前の週のハチキンで雨のレースを経験したのと、タイヤはG/Sコンパウンドなのでほんのちょっとだけ安心です

(photo by 老師さん)
走行前の準備して、車検場で車検
DTCCは車重とエンジンのストロークチェックを全車行います

(photo by 老師さん)
レギュレーション違反だけど5AGだったらそれはそれでうれしいなぁと思いながら車検
でも、残念ながら77mmストロークでした

(photo by 老師さん)
レギュレーションに合わせて重くしていった車重はなんと930キロ!? ガソリン抜くとDT-3ギリギリの900キロぐらいでした
そして練習走行 初十勝スピードウェイ(祝) 33番さん、レッド5さん、37号車さんに続いてコースインです

(photo by 老師さん)

(photo by 老師さん)

(photo by 老師さん)
コースインしてすぐ2コーナーでMコンパウンドのレッド5さん、37号車さんさんスピン
自分はG/Sコンパウンドだったのででけっこうグリップ感を感じながら走れました

(photo by 老師さん)
けっこういけるなんていい気になっていたら、コースアウト・・・西浦みたいに砂利じゃ無くて濡れた草だとコースアウトしてから全く止まりませんでした(泣)
走行時間終了後にコースオフィシャルに引っ張ってもらってどうにか脱出
タイヤバリヤにぶつかった時は自走で帰れるかな?と不安になりましたが運良く全く無傷でした
無傷でほっとしていたら横浜の自由人小田さん登場しました!!A井さんも一緒に登場を密かに期待していたのは内緒です。。。
二本目の練習走行は無事コースアウトすることなく走行してヘビーウェットでタイムは1分53秒7
コースで川になるところや水がたまるところをだいたい確認して走れました
走り終わったらmotecからログを吸い出して花山さんにA/F確認してもらいセッティングを調整してもらいました
3本目の練習走行は僕のハチロク一台だけと言う贅沢な状況 かなりセッティングを煮詰めることができて一日目は終了しました
練習日が無事終了して夜はコテージでジンギスカン!! 名古屋でもジンギスカンは食べたことありますがさすが本場すごくおいしかったです レッド5さんのジンギスカン奉行さすがでした!!
そして帯広の加藤さんが持ってきてくれたホッケや海鮮 これも最高でした
去年、北海道のホッケのでかさに感動したのを覚えていてくれてわざわざ買ってきてくれました(礼)
こんな感じで一日目は残念ながらヘビーウエットでしたが無事終了しました
決勝日はまた書きます
Posted at 2016/07/24 00:50:14 | |
トラックバック(0) | 日記