• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サワダのブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

DTCC第1戦はドライでした

DTCC第1戦はドライでした北海道行ってからもう一ヶ月半 やっと決勝日のブログを書いてみます

DTCC決勝日 朝はまだ小雨が降ってました

路面はウェット でも川になるようなところは無いくらいな感じ

このままウェットでレースかな?って感じの天気でした


朝一にDTCC名物?見ることができてちょっと感動


(photo by 老師さん)

一日の始まりはオイルやプラグの確認  問題なしです!!


(photo by 老師さん)

レース前のブリーフィング


(photo by 老師さん)

フリー走行の時間です


(photo by 老師さん)

僕のハチロクだけナローフェンダーでした。。。


(photo by 老師さん)

ウエット路面ですが、路面はだんだん乾いて良くなってきました

 
(photo by 老師さん)

路面が乾いて突っ込めるようになると1コーナー手前でギアが足りなくなってきました


(photo by 老師さん)

Mコンの37号車さんとほぼ同タイムくらいでした GSコンの僕としては実はウェットの方が都合いい感じです


(photo by 老師さん)

そして予選 路面はすっかりドライ 僕は雨男じゃないことが証明できました(笑)


(photo by 老師さん)

初のドライ路面 突っ込みすぎてコースアウト   


(photo by 老師さん)

ウェット路面では縁石に乗ると滑るのとコースの外側に水たまりがあってコース幅を全部使わずに走っていたんですが、ドライ路面になって縁石までコースいっぱい使う走りに対応できずにタイムは1分40秒切ることができませんでした

あとドライになって問題が発生 5速フルクロスに5.3ファイナルで215/50-15だと1コーナー手前でふけきってしまいギアが足りません。。。

高回転まで回すエンジン厳しいな~とちょっと考えていたら、C男センパイにエンジン壊れてもrassieさんのところにエンジンあるから帰りは大丈夫というアドバイス受けました?!


(photo by 老師さん)

そして決勝 コースインです ライバル?の37号車さんを追いかけて目指せ1分40秒切り目指します


(photo by 老師さん)

青い空が見えてきました 路面は完全ドライです


(photo by 老師さん)

グリッドに並んで


(photo by 老師さん)

フォーメーションラップです 


(photo by 老師さん)

(photo by 老師さん)

(photo by 老師さん)

そして決勝スタートです  あわよくば前に出られればと目論んでましたが・・・残念ながら失敗

混戦の中1コーナーに侵入 ポジションは37号車さんの後ろです

後ろについてドライのラインを覚えてタイムアップの作戦だったんですがなかなか縁石までコースいっぱいに使った走りができず、逆に少しずつミスが重なってじわじわ離されていきました


(photo by 老師さん)

途中から一人旅で最後の週に周回遅れになってしまいチェッカーでした


(photo by 老師さん)

無事完走しましたが目標だった1分40秒切れなかったです でも、走りながら何となくつかめてきた部分もあるのもう一回十勝に来てチャレンジしなきゃです!!


(photo by 老師さん)

レースの順位はDT-3クラス2位と言うことでシャンパンファイトなんて初体験しました



(photo by 老師さん)

レース終わって後車検 車重は908キロ あと少しで失格になるくらいギリギリでした


 (photo by 老師さん)

DT-3クラス2位 立派な盾を頂きました! 



DTCC参戦にあたりいろいろな方に助けていただきレースに参加して無事自走で往復できました  お世話になった皆さんありがとうございました

また来年も行く予定で一年精進しようと思います!! 
Posted at 2016/08/16 01:33:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年07月23日 イイね!

初十勝はヘビーウェット

初十勝はヘビーウェット6月の週一レース3連戦で自由人ポイント使い切ってしまいそれを挽回するために一生懸命働いていたら、もう北海道行ってから一ヶ月経ってしまいました。。。

とりあえず、まずは練習日を振り返ってみます

練習日の十勝スピードウェイ 朝からすごい雨でした


到着していたNRさんや今回初出場の37号車さんにご挨拶したとき、やっぱりGTOさんの話題だった気がします(笑)


まずは積んできた荷物をおろしてタイヤを交換 社長に手切りで作ってもらったゼッケン張りました

前の週のハチキンで雨のレースを経験したのと、タイヤはG/Sコンパウンドなのでほんのちょっとだけ安心です






(photo by 老師さん)

走行前の準備して、車検場で車検

DTCCは車重とエンジンのストロークチェックを全車行います


(photo by 老師さん)

レギュレーション違反だけど5AGだったらそれはそれでうれしいなぁと思いながら車検
でも、残念ながら77mmストロークでした


(photo by 老師さん)

レギュレーションに合わせて重くしていった車重はなんと930キロ!? ガソリン抜くとDT-3ギリギリの900キロぐらいでした

そして練習走行  初十勝スピードウェイ(祝) 33番さん、レッド5さん、37号車さんに続いてコースインです


(photo by 老師さん)

(photo by 老師さん)

(photo by 老師さん)
コースインしてすぐ2コーナーでMコンパウンドのレッド5さん、37号車さんさんスピン 
自分はG/Sコンパウンドだったのででけっこうグリップ感を感じながら走れました


(photo by 老師さん)
けっこういけるなんていい気になっていたら、コースアウト・・・西浦みたいに砂利じゃ無くて濡れた草だとコースアウトしてから全く止まりませんでした(泣)



走行時間終了後にコースオフィシャルに引っ張ってもらってどうにか脱出 
タイヤバリヤにぶつかった時は自走で帰れるかな?と不安になりましたが運良く全く無傷でした





無傷でほっとしていたら横浜の自由人小田さん登場しました!!A井さんも一緒に登場を密かに期待していたのは内緒です。。。



二本目の練習走行は無事コースアウトすることなく走行してヘビーウェットでタイムは1分53秒7

コースで川になるところや水がたまるところをだいたい確認して走れました



走り終わったらmotecからログを吸い出して花山さんにA/F確認してもらいセッティングを調整してもらいました

3本目の練習走行は僕のハチロク一台だけと言う贅沢な状況 かなりセッティングを煮詰めることができて一日目は終了しました




練習日が無事終了して夜はコテージでジンギスカン!! 名古屋でもジンギスカンは食べたことありますがさすが本場すごくおいしかったです  レッド5さんのジンギスカン奉行さすがでした!!



そして帯広の加藤さんが持ってきてくれたホッケや海鮮 これも最高でした
去年、北海道のホッケのでかさに感動したのを覚えていてくれてわざわざ買ってきてくれました(礼) 




こんな感じで一日目は残念ながらヘビーウエットでしたが無事終了しました 


決勝日はまた書きます  
Posted at 2016/07/24 00:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月04日 イイね!

フェリーで北海道

フェリーで北海道北海道には新日本海フェリーで行ってきました

家から1時間半の敦賀港から乗船しました

敦賀→苫小牧東 5M未満のハチロクで運賃は片道¥31370でけっこう安く、約19時間の船旅です







タイヤにミッション、ファイナル、ドライブシャフトその他いろいろ・・・今回ギョーカイで言うGTOシステムなので何かあっても帰ってこれるようにスペアパーツ満載

エンジンブローしたらしろはちシステムの予約済みです(笑)



荷物積み過ぎで超シャコタン そんなわけで普通車ゾーンじゃなくてトラックと同じ甲板に乗船しました



敦賀を1時に出港 19時間の船旅なのでまずはビール 北海道限定サッポロクラシックで一人乾杯です




寝てる間に船は進みます 朝6時で能登半島沖でした



朝8時に朝食いただきました

 

外はこんな感じで曇り 運転しなくていいので朝からビール 最高です!!




今回走るのは初走行の十勝 あらかじめダウンロードしておいたしろはちさんの十勝の車載で予習です 



A井さんは車載画像も自由人   画面がナナメです




お昼ご飯はホッキ貝のカレーうどんとシラスご飯 当然ビールです



いよいよ北海道が近づいてきました


 全く揺れなかった船も津軽海峡でかなり揺れました



下船まであと少し さすがにビールは飲まずに晩ご飯



もうすぐ北海道です





定刻通り20時30分  無事北海道に上陸しました(祝)



密かに夢だった尾張小牧ナンバーで苫小牧  尾張小牧ナンバーを愛知県と知らない人がけっこう多くてよく北海道のナンバーと間違われます



一年ぶりのセイコーマートです


道東道を走って3時間 無事帯広に到着しました



宿は帯広駅前です



遅い時間でしたが4時まで営業している居酒屋があって北海道を堪能しました  

深夜なのに帯広の加藤さんが来てくれて一緒に乾杯

宿も手配していただいて本当に感謝です(礼)



そして練習日の朝 まずはセイコーマートで朝ご飯 天気は雨です(涙) 



帯広から十勝スピードウェイに向かいます 直線は本当にずっと直線でした 



雨ですが自分のハチロクで北海道を走っているというのがなんかうれしくなりました



そして無事十勝スピードウェイに到着(祝) 





十勝到着して思ったのが、NRさんもう来てるかな?とかレッド5さんいるかな?じゃなく
GTOさんがどこかにいるはず!!でした(笑) 




Posted at 2016/07/05 00:18:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年06月28日 イイね!

北海道から帰って来ました

北海道から帰って来ました十勝スピードウェイのDTCC 初走行がヘビーウェット 

そんな状況での練習走行一本目でタイヤバリヤに突き刺さっていきなり波乱の幕開けでしたが、無事レース完走して帰宅しました

レースの詳細はまた後日 



ツクバ、西浦、十勝の週一でハチロクレース3連戦 無事完走できましたことをご報告します

行く先々でサポートしてくださった皆さん本当にありがとうございました
Posted at 2016/06/29 00:03:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2016年06月23日 イイね!

北海道に行ってきます

北海道に行ってきます無事乗船しました これから北海道目指して出港です
Posted at 2016/06/23 23:58:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「チャンピオンになりました http://cvw.jp/b/1383114/38911535/
何シテル?   11/25 23:55
サワダです。よろしくお願いします。 部品取りのハチロクでスパ西浦を走るレーシングカーを製作しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一年かけてレストアしました 
日産 ブルーバード 510ブルーバード (日産 ブルーバード)
名古屋5 シングルナンバー  44年間新車から車庫保管です
トヨタ カローラレビン ハチゴー (トヨタ カローラレビン)
AE85改公認 4AG ウェーバー45 ウルトラMDIツイン同時点火システムYSS仕様  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
部品取りからレーシングカーに出世 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation