• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サワダのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

鈴鹿で練習



アイドラーズ筑波に行ってきましたが、決勝レースで2ヘアでスピンして一人旅という行けてない結果に終わりました(泣

次はいつ筑波に行けるかわかりませんが、その日に備えて鈴鹿で練習です!!


鈴鹿フルコース 周りはランボルギーニやポルシェですが古いほうのハチロクで挑みます(笑





高級車は抜くのも抜かれるのにも気を使います
Posted at 2019/03/31 23:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2019年02月28日 イイね!

冬のサーキット活動ダイジェスト

けっこうたくさん走り回ったのでダイジェストで振り返ります

12/2は茂木でアイドラーズハチロクトロフィGr.A+



ハチロクよりSWIFTがたくさんでした



無事完走しました



事故渋滞の圏央道 どうにか愛知まで帰って



次の日の12/3は鈴鹿ガレージ123走行会



筑波組が鈴鹿にたくさん来てくれました



次の週のハチロク祭に向けて整備



ハチロク祭の前日12/8に兵庫のセントラルサーキットでドラッグレース

北海道から遠征の0-4ファクトリーさんの応援に行き、折れたドライブシャフト交換等々ご奉公



次の日筑波なので昼に帰りました



トラックで筑波に向かいます



そして12/9はハチロク祭



攻野センパイに撮影してもらいました


無事完走 新品G/S投入しましたがタイムはう~んって感じでした



前日と同じくドライブシャフトに縁がありました



12/17は1周3分で走行のCC-Cクラス

ほぼ貸し切りみたいな状態で直線だけ全開でMotecセッティングしました





12/22も鈴鹿を走行 天気良くなるのを期待して行きましたがウェット路面で1枠走行




ウェット路面であまり手応えがなくお土産に鈴鹿8耐コーラ買って帰りました



12/28も鈴鹿 家の近くは天気が良かったんですが鈴鹿は雪



とても危険な路面温度でした 行くんじゃなかったと後悔



12/30は筑波のほうから走りに来てくれました(嬉



この日初めて130Rで360°ターン  練習用とはいえ古すぎるタイヤは危険と身をもって経験しました



年が明けて1/3 

フルコースを1分25秒で走る195タイヤのナローハチロクと一緒に走行  衝撃でした!


 
休みの時は満員御礼状態 クリアをいかにうまくとれるかが難しい



走りっぱなしじゃなく点検もしてます

貴重な5.3ファイナルなのでおろして確認 問題なしで一安心





タコ足はひび割れ(涙 



溶接で補修してあて板で補強



2/5も鈴鹿  デンソー看板の前で記念撮影 



帰りは亀山食堂でみそ焼きうどん



2/8はAttack鈴鹿



攻野センパイもカーボンモトコンポでAttack?





エスコートのエボがチューニングカー新記録樹立!!



とても寒く電気ポットが活躍しました



2/16はドラッグレースでセントラルサーキット





北海道から遠征の0-4ファクトリー石岡選手のZがLメカストックボディ日本記録更新!!





次の日岡山国際サーキットに走りに行くので温泉入って寝袋で車中泊





寝袋は-25°対応で快適です



2/17は岡山国際サーキットに行きました





初走行は1分54秒 



すごく楽しいコースでした



岡山また来ます



そして2/23はAttack筑波 モツ煮定食が売り切れになるほどの大盛況でした






冬のサーキット活動はこんな感じで茂木、筑波、鈴鹿、セントラル、岡山と走り回りました

春のサーキット活動 第一弾は3/10のアイドラーズ開幕戦 筑波サーキットです!

Posted at 2019/02/28 23:09:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2019年01月31日 イイね!

消火器は標準装備

久しぶりに510ブルーバードを動かそうとしたらエンジンのかかりが悪く火を噴いてエアクリーナーが炎上(汗




なりたくないけどハチロク燃やしたことがある車両火災のベテランなのでまさかに備えてレース用の消火器は用意してあり冷静に消火







初期消火素早くしたおかげでほぼ被害無し   エアクリーナーが燃えただけですみました



消火器重要です  うまく初期消火できればこれも防げてたかも?



何もなくてもまさかに備えて標準装備するべきだと思います

Posted at 2019/01/31 23:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2018年12月01日 イイね!

どこでも走れる夢のギヤ比

ギヤが欠けてどうしたものかと困っていたTRD5速フルクロス


運良くヤフオクで出品されていたものを適正価格で入手できました(祝



せっかくなのでバラすので1速と5速のギヤ比を変更

レースでのスタートダッシュが良くなったら良いなと期待して1速をTRD2.341からタカタの2.718に変更

そして5.375ファイナルで5速ギヤがTRD0.886だと8500回転で200キロちょっとしか出ないんですが、タカタの0.775に変更すると計算上では230キロぐらい出るようになります



5速ギヤ強度的にどうでしょうか?リボルバー5速と比べると見た目は強そうです



ギヤはすべてWPC処理 



ハチロクあるある 5速ギヤが抜けません(涙



5tかけてもびくともしません



35tかけられる強烈なプレスで抜きました




12tくらいでパッキーンと音がしてギヤが動いたらそこからは割れることなく普通に抜けました



組み込みは万全を期して冷凍庫で冷やして少しでも収縮させます



ギヤを温めて組み込んだら問題なく入っていきました



後は普通にサクサクと



完成です



ファイナルの当たりはいろいろとシムを組み合わせても真ん中に来ないので、その中でベストの位置と思われる所で妥協



ハチロクに組み込んで鈴鹿でテスト



計算通り5速でふけきらずに走れました 
これで筑波走っていたギヤ比からスタートがしやすくなっていつも使う2,3,4速のギヤ比が変わらずに5速の最高速が伸びました

このミッションでまずは12/2茂木アイドラーズに参加して、トンボ帰りして12/3のガレージ123鈴鹿走行会に参加します!!


Posted at 2018/12/01 20:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2018年11月29日 イイね!

キャロル360エンジンオーバーホールその12

キャブをFCRに変更したのでアクセルワイヤーは純正より長いものを製作してもらいました





同調用のニップルをつけるためにインマニに穴開け

ストーブで加熱して膨張させて



真鍮パイプを打ち込みました



キャップをかぶせて出来上がり



せっかくなのでうすら汚れたスターターもバラします



エンジンマウントやプーリーと一緒に塗装



グリスアップして組み付け



載せる前にキャブやワンオフエキマニを取り付けて記念撮影(祝







外装はノブッチョさんに全塗装してもらってきれいになって、せっかくイケてるエンジン載せるのにエンジンルームはイケてないスポンジが貼ってあります



スポンジ剥がして



シンナーでボンドも剥がしました



ついでにブレーキフルードが漏れてフロア下の錆びてる部分



塗装剥がして



錆止め塗料を塗っておきました



エンジン載せるので記念撮影のために取り付けた部品を外して



エンジン搭載です



インマニ、エキマニなど取り付け



謎の配管は取り外して、純正キャブに入る水回りは無くなったのでアルミプレートでふたしました



360のエンジンルームとは思えないイケてるエンジンルームになりました!
Posted at 2018/11/29 23:13:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 360cc | クルマ

プロフィール

「チャンピオンになりました http://cvw.jp/b/1383114/38911535/
何シテル?   11/25 23:55
サワダです。よろしくお願いします。 部品取りのハチロクでスパ西浦を走るレーシングカーを製作しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一年かけてレストアしました 
日産 ブルーバード 510ブルーバード (日産 ブルーバード)
名古屋5 シングルナンバー  44年間新車から車庫保管です
トヨタ カローラレビン ハチゴー (トヨタ カローラレビン)
AE85改公認 4AG ウェーバー45 ウルトラMDIツイン同時点火システムYSS仕様  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
部品取りからレーシングカーに出世 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation